
台湾では5月中旬以降、新型コロナの感染が急拡大したため、ワクチン不足が大きな問題になっている。人口約2300万人のうち、これまでに購入したワクチンは約70万回分だけ。
台湾は、イギリスのアストラゼネカ、アメリカのモデルナ、ドイツのビオンテックと積極的に交渉し、アストラゼネカとモデルナからは購入できたのだそうですが、ビオンテックとは契約成立に近づいていたのですが、中国の「上海復星医薬」が、中国本土や香港、マカオだけでなく台湾での販売代理権も自分たちが有している-などと介入。ビオンテック側が台湾との契約を見送ってしまったのだそうです。
ビオンテックのワクチンをめぐって、蔡総統は「製造元から購入してこそ品質と安全性が保証される」と述べ、中国からの提供は受けない姿勢を示したのですね。
今月中旬から新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、人口2350万の台湾にこれまでに届いたワクチンは70万回分余りにとどまり、野党などから批判されているのだそうです。
台湾の陳時中・衛生福利部長(保健相)は21日、ベセラ米厚生長官と医療協力について会談し、ワクチン供給で米政府の協力を要請したのだそうです。
中国政府は、米国と外交関係のない台湾が、いかなる会談を行うことも反対する姿勢を示している。
台湾は、COVAXを通してアストラゼネカ製ワクチン100万回分以上を受け取りたいとしていると。
台湾がワクチン供給で米政府に協力要請か、米台保健相が会談 中国は反発(ロイター) - Yahoo!ニュース
茂木敏充外相は28日の記者会見で、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの台湾などへの提供について「わが国との関係を考え、しっかり検討していきたい」と表明。加藤勝信官房長官も記者会見で「国内の接種対象者の数量を上回る分のワクチンの他の国・地域への供給のあり方を早急に検討し、具体的方針を検討したい」と語ったのだそうです。
アストラゼネカ製ワクチンは、日本国内での生産も計画されていましたね。
ワクチンの国内生産始動 アストラゼネカ申請: 日本経済新聞
しかし、一旦保留となっています。
国内ワクチン、3製品に アストラ製は当面使用見送り 特例了承 | 毎日新聞
台湾では、COVAXを通してアストラゼネカ製ワクチン100万回分以上を受け取りたいとしているので、日台の協力は可能なのですね。
台湾の外交部の欧江安報道官は、「台湾がワクチン不足に直面する中、日本が真剣に台湾への支援方法を考えていることに対し、私たちは歓迎し感謝する」とのコメントを発表したのだそうです。
東日本大震災時、多額の支援をいただいた台湾。
すこしでも、その恩返しになればいいですね。
日本による台湾へのワクチン供給が実現すれば中国の反発を招く可能性もあるが、政府高官は「人道的な援助に対して中国も反発できないだろう」と述べているのだそうです。媚中・二階幹事長はどんな見解なのでしょう。
台湾有事が注目され、その時は、沖縄・尖閣諸島も一体の侵略が想定され、日米台の一体となった連携と抑止力強化が求められていますね。(by 日米首脳会談)
その連携強化の一助となればいいですね。
# 冒頭の画像は、26日、台北市の民主進歩党本部で話す蔡英文総統

この花の名前は、オオバキスミレ
↓よろしかったら、お願いします。







台湾は、イギリスのアストラゼネカ、アメリカのモデルナ、ドイツのビオンテックと積極的に交渉し、アストラゼネカとモデルナからは購入できたのだそうですが、ビオンテックとは契約成立に近づいていたのですが、中国の「上海復星医薬」が、中国本土や香港、マカオだけでなく台湾での販売代理権も自分たちが有している-などと介入。ビオンテック側が台湾との契約を見送ってしまったのだそうです。
台湾 蔡総統 “ワクチン調達 中国の妨害で難しく” | 新型コロナ ワクチン(世界) | NHKニュース 2021年5月27日
台湾で新型コロナウイルスの感染が急拡大しワクチン接種の加速が課題となる中、蔡英文総統は海外の製薬会社からのワクチンの調達が中国の妨害でさらに難しくなっていると強調しました。
蔡総統は26日、みずからがトップを務める与党・民進党のオンライン会議に出席しました。
この中で蔡総統は新型コロナウイルスのワクチンの調達について「イギリスのアストラゼネカ、アメリカのモデルナ、ドイツのビオンテックと積極的に交渉し、アストラゼネカとモデルナからは購入できた。ビオンテックとは契約成立に近づいたが中国の妨害によって今も契約できていない」と明言しました。
ビオンテックのワクチンをめぐっては中国の製薬会社が台湾に提供する意向があるとされていますが、蔡総統は「製造元から購入してこそ品質と安全性が保証される」と述べ、中国からの提供は受けない姿勢を示しました。
今月中旬から新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、人口2350万の台湾にこれまでに届いたワクチンは70万回分余りにとどまり、野党などから批判されています。
蔡総統は8月末までに台湾の複数の製薬会社が開発中のものも含め1000万回分は供給できると述べましたが、ワクチン接種の加速が課題となる中、中国が調達を妨害していると強調することで世論の理解を求めるねらいもありそうです。
台湾で新型コロナウイルスの感染が急拡大しワクチン接種の加速が課題となる中、蔡英文総統は海外の製薬会社からのワクチンの調達が中国の妨害でさらに難しくなっていると強調しました。
蔡総統は26日、みずからがトップを務める与党・民進党のオンライン会議に出席しました。
この中で蔡総統は新型コロナウイルスのワクチンの調達について「イギリスのアストラゼネカ、アメリカのモデルナ、ドイツのビオンテックと積極的に交渉し、アストラゼネカとモデルナからは購入できた。ビオンテックとは契約成立に近づいたが中国の妨害によって今も契約できていない」と明言しました。
ビオンテックのワクチンをめぐっては中国の製薬会社が台湾に提供する意向があるとされていますが、蔡総統は「製造元から購入してこそ品質と安全性が保証される」と述べ、中国からの提供は受けない姿勢を示しました。
今月中旬から新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、人口2350万の台湾にこれまでに届いたワクチンは70万回分余りにとどまり、野党などから批判されています。
蔡総統は8月末までに台湾の複数の製薬会社が開発中のものも含め1000万回分は供給できると述べましたが、ワクチン接種の加速が課題となる中、中国が調達を妨害していると強調することで世論の理解を求めるねらいもありそうです。
ビオンテックのワクチンをめぐって、蔡総統は「製造元から購入してこそ品質と安全性が保証される」と述べ、中国からの提供は受けない姿勢を示したのですね。
今月中旬から新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、人口2350万の台湾にこれまでに届いたワクチンは70万回分余りにとどまり、野党などから批判されているのだそうです。
台湾の陳時中・衛生福利部長(保健相)は21日、ベセラ米厚生長官と医療協力について会談し、ワクチン供給で米政府の協力を要請したのだそうです。
中国政府は、米国と外交関係のない台湾が、いかなる会談を行うことも反対する姿勢を示している。
台湾は、COVAXを通してアストラゼネカ製ワクチン100万回分以上を受け取りたいとしていると。
台湾がワクチン供給で米政府に協力要請か、米台保健相が会談 中国は反発(ロイター) - Yahoo!ニュース
茂木敏充外相は28日の記者会見で、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの台湾などへの提供について「わが国との関係を考え、しっかり検討していきたい」と表明。加藤勝信官房長官も記者会見で「国内の接種対象者の数量を上回る分のワクチンの他の国・地域への供給のあり方を早急に検討し、具体的方針を検討したい」と語ったのだそうです。
台湾へのワクチン供給 政府「しっかり検討」 - 産経ニュース 2021/5/28
茂木敏充外相は28日の記者会見で、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの台湾などへの提供について「わが国との関係を考え、しっかり検討していきたい」と表明した。加藤勝信官房長官も記者会見で「国内の接種対象者の数量を上回る分のワクチンの他の国・地域への供給のあり方を早急に検討し、具体的方針を検討したい」と語った。
加藤氏は国内接種に必要な量は他社製でまかなえると説明した上で「わが国の課題は、いち早く一人でも多くの方に接種できる体制を構築することにある」と述べた。
台湾の蔡英文総統は一部の海外製薬会社からのワクチン購入に関し、中国の介入で今も契約できていないことを明らかにしており、ワクチン不足が大きな問題となっている。日本による台湾へのワクチン供給が実現すれば中国の反発を招く可能性もあるが、政府高官は「人道的な援助に対して中国も反発できないだろう」と述べた。
日本のワクチン支援検討に「歓迎と感謝」 台湾の外交部 - 産経ニュース 2021/5/28
【台北=矢板明夫】茂木敏充外相が28日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの台湾への提供を検討していると表明したことを受け、台湾の外交部(外務省に相当)の欧江安報道官は同日、「台湾がワクチン不足に直面する中、日本が真剣に台湾への支援方法を考えていることに対し、私たちは歓迎し感謝する」とのコメントを発表した。
欧報道官は「台湾は日本と自由と民主主義などの価値観を共有している」とした上で、「これからは各分野で日本との交流、協力関係を一層深め、台日友好をさらに発展させたい」と強調した。
茂木敏充外相は28日の記者会見で、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの台湾などへの提供について「わが国との関係を考え、しっかり検討していきたい」と表明した。加藤勝信官房長官も記者会見で「国内の接種対象者の数量を上回る分のワクチンの他の国・地域への供給のあり方を早急に検討し、具体的方針を検討したい」と語った。
加藤氏は国内接種に必要な量は他社製でまかなえると説明した上で「わが国の課題は、いち早く一人でも多くの方に接種できる体制を構築することにある」と述べた。
台湾の蔡英文総統は一部の海外製薬会社からのワクチン購入に関し、中国の介入で今も契約できていないことを明らかにしており、ワクチン不足が大きな問題となっている。日本による台湾へのワクチン供給が実現すれば中国の反発を招く可能性もあるが、政府高官は「人道的な援助に対して中国も反発できないだろう」と述べた。
日本のワクチン支援検討に「歓迎と感謝」 台湾の外交部 - 産経ニュース 2021/5/28
【台北=矢板明夫】茂木敏充外相が28日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンの台湾への提供を検討していると表明したことを受け、台湾の外交部(外務省に相当)の欧江安報道官は同日、「台湾がワクチン不足に直面する中、日本が真剣に台湾への支援方法を考えていることに対し、私たちは歓迎し感謝する」とのコメントを発表した。
欧報道官は「台湾は日本と自由と民主主義などの価値観を共有している」とした上で、「これからは各分野で日本との交流、協力関係を一層深め、台日友好をさらに発展させたい」と強調した。
アストラゼネカ製ワクチンは、日本国内での生産も計画されていましたね。
ワクチンの国内生産始動 アストラゼネカ申請: 日本経済新聞
しかし、一旦保留となっています。
国内ワクチン、3製品に アストラ製は当面使用見送り 特例了承 | 毎日新聞
台湾では、COVAXを通してアストラゼネカ製ワクチン100万回分以上を受け取りたいとしているので、日台の協力は可能なのですね。
台湾の外交部の欧江安報道官は、「台湾がワクチン不足に直面する中、日本が真剣に台湾への支援方法を考えていることに対し、私たちは歓迎し感謝する」とのコメントを発表したのだそうです。
東日本大震災時、多額の支援をいただいた台湾。
すこしでも、その恩返しになればいいですね。
日本による台湾へのワクチン供給が実現すれば中国の反発を招く可能性もあるが、政府高官は「人道的な援助に対して中国も反発できないだろう」と述べているのだそうです。媚中・二階幹事長はどんな見解なのでしょう。
台湾有事が注目され、その時は、沖縄・尖閣諸島も一体の侵略が想定され、日米台の一体となった連携と抑止力強化が求められていますね。(by 日米首脳会談)
その連携強化の一助となればいいですね。
# 冒頭の画像は、26日、台北市の民主進歩党本部で話す蔡英文総統

この花の名前は、オオバキスミレ
↓よろしかったら、お願いします。



