![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/c68bd7b6dd920004e696987180bba928.jpg)
ロシアのプーチン大統領に異変が生じていると、夕刊フジ。
年末恒例の大規模記者会見を中止するほか、連邦議会への年次報告演説も来年にずれ込む見通しなのだそうです。
政権のレームダック化が本格化している兆候なのか。
6月にも20年以上にわたり実施してきた国民との直接対話を延期したプーチン大統領。
筑波大学の中村逸郎名誉教授は「ウクライナ侵攻で地方から兵士を動員している実態もあり、補償などで責められることを恐れているのかもしれない。本人の体調面で体力がもたないことも考えられる。」と。
重要イベントが延期されれば、地方のプーチン氏離れはますます加速するだろうとも。
ロシア国内の自動車産業が西側の経済制裁で大打撃を受けているなか、今月 5日、プーチン氏が、クリミア大橋をドイツ車のメルセデス・ベンツをみずから運転する様子が報じられたのだそうです。同社は10月にロシアでの事業停止を発表したばかり。
政権内の反プーチン派がわなにかけた可能性もあり、プーチン氏の影響力低下を表す出来事だと中村氏。
ウクライナ問題で追及されるのを避けようとしているように見えるプーチン氏だが、思わぬところで悪目立ちしたのでした。
8日には、プーチン氏がグラスを手に話す動画がツイッターに投稿され、波紋を広げたのだそうです。
ウクライナの民間施設を攻撃している理由について説明しているのだが、酒に酔っているように見える。厳格な姿勢で知られるプーチン氏が公の場でこうした様子を見せるのは異例のことだと。
水面下で亡命計画も報じられ、大統領府(クレムリン)では強硬派らとの勢力争いも取り沙汰されているプーチン氏。
中村氏は「もしプーチン氏が失脚すれば、強硬派が牛耳る政権が出来上がる可能性がある」と!
プーチンの料理人から、民間軍事会社ワーグナー・グループを率いる政商となったエフゲニー・プリゴジン氏が、露軍の劣勢を支え、要となってきていて、発言力を増している様ですね。
プーチンも困っている、コントロールの効かない国内強硬派──分岐点は動員令だった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
# 冒頭の画像は、民間軍事会社ワーグナー・グループを率いるブリゴジン氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/bcfc7df0565fe44fe41f81ffe215ce25.jpg)
この花の名前は、ハルノゲシ
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
遊爺さんの写真素材 - PIXTA
![写真素材のピクスタ 写真素材のピクスタ](https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4396635583&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=yuujiizakki07-22)
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4828423990&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=yuujiizakki07-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=yuujiizakki07-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=4828423990)
年末恒例の大規模記者会見を中止するほか、連邦議会への年次報告演説も来年にずれ込む見通しなのだそうです。
政権のレームダック化が本格化している兆候なのか。
周囲に異変続々、プーチン氏〝失脚〟の予兆 年末恒例の大規模記者会見の中止、連邦議会への年次報告も延期に 「ベンツ乗車事件」思わぬ悪目立ちも - zakzak:夕刊フジ公式サイト 2022.12/17
ロシアのプーチン大統領に異変が生じている。ウクライナでの苦戦が続くなか、年末恒例の大規模記者会見を中止するほか、連邦議会への年次報告演説も来年にずれ込む見通しだ。そしてロシア国内では「ベンツ乗車事件」に国民の不満がくすぶっているという。政権のレームダック化が本格化している兆候なのか。
プーチン氏は毎年12月、モスクワで数百人~約2000人の報道陣を相手に数時間にわたって質疑応答するのが恒例行事になっていた。
6月にも20年以上にわたり実施してきた国民との直接対話を延期した。ロシア政治に詳しい筑波大学の中村逸郎名誉教授は「結局、直接対話も開催されていない。ウクライナ侵攻で地方から兵士を動員している実態もあり、補償などで責められることを恐れているのかもしれない。本人の体調面で体力がもたないことも考えられる。重要イベントが延期されれば、地方のプーチン氏離れはますます加速するだろう」とみる。
大統領が過去1年の内政外交の総括と今後の方針を議会に示す年次報告演説についても年内の実施が見送られる方向だ。
ウクライナ問題で追及されるのを避けようとしているように見えるプーチン氏だが、思わぬところで悪目立ちした。
今月5日、クリミア大橋をドイツ車のメルセデス・ベンツをみずから運転する様子が報じられた。同社は10月にロシアでの事業停止を発表したばかり。西側諸国を敵視するプーチン氏としては奇異な行動だった。
中村氏は「ロシア国内の自動車産業が西側の経済制裁で大打撃を受けているなか、ドイツ車のハンドルを握ったプーチン氏は国民の不満を買っているという。政権内の反プーチン派がわなにかけた可能性もあり、プーチン氏の影響力低下を表す出来事だ」と語った。
8日には、プーチン氏がグラスを手に話す動画がツイッターに投稿され、波紋を広げた。プーチン氏は、ロシア軍がウクライナの民間施設を攻撃している理由について説明しているのだが、酒に酔っているように見える。厳格な姿勢で知られるプーチン氏が公の場でこうした様子を見せるのは異例のことだ。
プーチン氏は15日、一方的に併合を宣言したウクライナ東部・南部4州の統合を進める決意を改めて表明するなど強気を崩さない。だが、水面下で亡命計画も報じられ、大統領府(クレムリン)では強硬派らとの勢力争いも取り沙汰されている。前出の中村氏は「もしプーチン氏が失脚すれば、強硬派が牛耳る政権が出来上がる可能性がある」との見方を示した。
ロシアのプーチン大統領に異変が生じている。ウクライナでの苦戦が続くなか、年末恒例の大規模記者会見を中止するほか、連邦議会への年次報告演説も来年にずれ込む見通しだ。そしてロシア国内では「ベンツ乗車事件」に国民の不満がくすぶっているという。政権のレームダック化が本格化している兆候なのか。
プーチン氏は毎年12月、モスクワで数百人~約2000人の報道陣を相手に数時間にわたって質疑応答するのが恒例行事になっていた。
6月にも20年以上にわたり実施してきた国民との直接対話を延期した。ロシア政治に詳しい筑波大学の中村逸郎名誉教授は「結局、直接対話も開催されていない。ウクライナ侵攻で地方から兵士を動員している実態もあり、補償などで責められることを恐れているのかもしれない。本人の体調面で体力がもたないことも考えられる。重要イベントが延期されれば、地方のプーチン氏離れはますます加速するだろう」とみる。
大統領が過去1年の内政外交の総括と今後の方針を議会に示す年次報告演説についても年内の実施が見送られる方向だ。
ウクライナ問題で追及されるのを避けようとしているように見えるプーチン氏だが、思わぬところで悪目立ちした。
今月5日、クリミア大橋をドイツ車のメルセデス・ベンツをみずから運転する様子が報じられた。同社は10月にロシアでの事業停止を発表したばかり。西側諸国を敵視するプーチン氏としては奇異な行動だった。
中村氏は「ロシア国内の自動車産業が西側の経済制裁で大打撃を受けているなか、ドイツ車のハンドルを握ったプーチン氏は国民の不満を買っているという。政権内の反プーチン派がわなにかけた可能性もあり、プーチン氏の影響力低下を表す出来事だ」と語った。
8日には、プーチン氏がグラスを手に話す動画がツイッターに投稿され、波紋を広げた。プーチン氏は、ロシア軍がウクライナの民間施設を攻撃している理由について説明しているのだが、酒に酔っているように見える。厳格な姿勢で知られるプーチン氏が公の場でこうした様子を見せるのは異例のことだ。
プーチン氏は15日、一方的に併合を宣言したウクライナ東部・南部4州の統合を進める決意を改めて表明するなど強気を崩さない。だが、水面下で亡命計画も報じられ、大統領府(クレムリン)では強硬派らとの勢力争いも取り沙汰されている。前出の中村氏は「もしプーチン氏が失脚すれば、強硬派が牛耳る政権が出来上がる可能性がある」との見方を示した。
6月にも20年以上にわたり実施してきた国民との直接対話を延期したプーチン大統領。
筑波大学の中村逸郎名誉教授は「ウクライナ侵攻で地方から兵士を動員している実態もあり、補償などで責められることを恐れているのかもしれない。本人の体調面で体力がもたないことも考えられる。」と。
重要イベントが延期されれば、地方のプーチン氏離れはますます加速するだろうとも。
ロシア国内の自動車産業が西側の経済制裁で大打撃を受けているなか、今月 5日、プーチン氏が、クリミア大橋をドイツ車のメルセデス・ベンツをみずから運転する様子が報じられたのだそうです。同社は10月にロシアでの事業停止を発表したばかり。
政権内の反プーチン派がわなにかけた可能性もあり、プーチン氏の影響力低下を表す出来事だと中村氏。
ウクライナ問題で追及されるのを避けようとしているように見えるプーチン氏だが、思わぬところで悪目立ちしたのでした。
8日には、プーチン氏がグラスを手に話す動画がツイッターに投稿され、波紋を広げたのだそうです。
ウクライナの民間施設を攻撃している理由について説明しているのだが、酒に酔っているように見える。厳格な姿勢で知られるプーチン氏が公の場でこうした様子を見せるのは異例のことだと。
水面下で亡命計画も報じられ、大統領府(クレムリン)では強硬派らとの勢力争いも取り沙汰されているプーチン氏。
中村氏は「もしプーチン氏が失脚すれば、強硬派が牛耳る政権が出来上がる可能性がある」と!
プーチンの料理人から、民間軍事会社ワーグナー・グループを率いる政商となったエフゲニー・プリゴジン氏が、露軍の劣勢を支え、要となってきていて、発言力を増している様ですね。
プーチンも困っている、コントロールの効かない国内強硬派──分岐点は動員令だった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
# 冒頭の画像は、民間軍事会社ワーグナー・グループを率いるブリゴジン氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/bcfc7df0565fe44fe41f81ffe215ce25.jpg)
この花の名前は、ハルノゲシ
↓よろしかったら、お願いします。
![](http://www.dff.jp/pix/dfflinkbanner9.24.2.gif)
遊爺さんの写真素材 - PIXTA
![写真素材のピクスタ 写真素材のピクスタ](https://pixta.jp/img/affiliate/banner/photo/468x60.gif)
![Fotolia](http://static.fotolia.com/pics/jp/banners/static/468x60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/f4e2c13dc34ae2c7c520626c68563f52.png)
![](http://images-jp.amazon.com/images/P/4794213166.09.TZZZZZZZ.jpg)