鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

モンマルトルの猫

2008-03-15 | 猫たち
フランスのモンマルトルの丘の裏通りで出会った猫です。はじめはいろいろと警戒して、少し不機嫌な様子でした。


ところが、この猫も本当は甘ったれで、くすぐるとすぐにひっくり返ってゴロゴロと音をさせていました。

ハワースの猫

2008-02-29 | 猫たち
英国のハワースにあるブロンテ博物館を訪ねた時、近くの土産物店で出会った猫です。見るからに可愛げのない猫でした。


ところが意外なことに、パートナーが声をかけると、すぐに飛びついてしっかりと抱きつきました。顔つきはこわいのですが、ものすごく甘ったれの猫だったのです。次ぎ次ぎとお客の間を移動していました。

新林公園の猫

2008-02-26 | 猫たち
新林公園の猫です。いつも何匹かいるのですが、この日はこの1匹だけでした。陽だまりで、せっせと毛づくろいに励んでいました。声をかけても知らんぷりです。


毛づくろいが終ると茂みの中に横たわり、「もういい加減によそへ行ってくれ!」とばかり、こちらを睨んでいました。

江ノ島の猫

2008-02-21 | 猫たち
江ノ島の裏通りで見かけた猫です。2月の日差しは大切です。スクーターの座席が傾いているのに、無理な姿勢で寝ていました。


裏通りを抜けた先の神奈川女性センターの石垣の上にも猫がいました。ようやく少し暖かくなった石の上で、まぶしいのか眠いのか、こちらを向いても目は開けませんでした。

猫と一緒に観光

2007-12-04 | 猫たち
江ノ島を散歩中、猫と一緒に観光中の人と出会いました。男の人が肩の上に猫を乗せて、ごく当り前のように景色を楽しんでいました。首輪に紐もついていましたが、猫が嫌がっている様子もありません。周りの人も、つい手を伸ばして猫に話しかけていました。

9月のアップルちゃん

2007-09-03 | 猫たち
酷暑の8月、あまり顔を見せなかったアップルちゃんが、9月になってやって来ました。朝8時に一度挨拶に来て、昼過ぎまたやって来ました。しばらく相手をして、家に帰ったものと思っていましたが、夕方までいつものベンチで寝ていたようです。夏の疲れを癒すための長い昼寝のようです。

招き猫にお供え

2007-08-01 | 猫たち
玄関の招き猫に、不思議なお供えが置いてあります。セロテープ2ヶ、ホチキスのセット、ミニカーの組合せです。子どもが置き忘れた可能性があるので、数日前からそのままにしてありますが、なくなる気配がありません。届け出るほどのものでもないので、もうしばらくそのままにしておく予定です。

6月のアップルちゃん

2007-06-07 | 猫たち
梅雨入りが近づいていますが、アップルちゃんが遊びに来ました。抜け毛の季節なので、少しやつれた感じに見えます。からかったら、不機嫌そうな目つきでこちらを見ました。


カメラを構えて、面白い構図を探していたら、得意の不服従のポーズをきめてくれました。この後、部屋に上がり込んでひとまわりしてから立ち去りました。

藤棚の猫

2007-05-31 | 猫たち
庭の藤棚の下に飾ってある猫のプレートです。カナダのローレンシャン高原の町で記念に買った絵皿です。彩りはかなり大胆ですが、猫好きにとっては、いい買い物だったと自信を持っています。

我が家の招き猫

2007-05-30 | 猫たち
玄関脇に置いてある陶製の招き猫です。アラカシの根元なので、あまり目立たないのですが、子どもの目線にあるので、小さな子どもに人気があります。時々後向きななったり、横向きになったりします。よく遊んでいた女の子が、最近はすっかりお姉さんになって、ただ通り過ぎてゆきます。

春の来訪者

2007-03-22 | 猫たち
寒い間は姿を見せなかった白猫のアップルちゃんが、久し振りに訪ねてきました。声をかけると、小さな声で挨拶はしましたが、ちょっと振り返っただけで、次の目的地に向いました。最近リスくんが来なくなったのですが、追いかけまわしていたアップルちゃんが原因かも知れません。