江ノ島を散歩中、猫と一緒に観光中の人と出会いました。男の人が肩の上に猫を乗せて、ごく当り前のように景色を楽しんでいました。首輪に紐もついていましたが、猫が嫌がっている様子もありません。周りの人も、つい手を伸ばして猫に話しかけていました。
酷暑の8月、あまり顔を見せなかったアップルちゃんが、9月になってやって来ました。朝8時に一度挨拶に来て、昼過ぎまたやって来ました。しばらく相手をして、家に帰ったものと思っていましたが、夕方までいつものベンチで寝ていたようです。夏の疲れを癒すための長い昼寝のようです。
玄関の招き猫に、不思議なお供えが置いてあります。セロテープ2ヶ、ホチキスのセット、ミニカーの組合せです。子どもが置き忘れた可能性があるので、数日前からそのままにしてありますが、なくなる気配がありません。届け出るほどのものでもないので、もうしばらくそのままにしておく予定です。
玄関脇に置いてある陶製の招き猫です。アラカシの根元なので、あまり目立たないのですが、子どもの目線にあるので、小さな子どもに人気があります。時々後向きななったり、横向きになったりします。よく遊んでいた女の子が、最近はすっかりお姉さんになって、ただ通り過ぎてゆきます。
寒い間は姿を見せなかった白猫のアップルちゃんが、久し振りに訪ねてきました。声をかけると、小さな声で挨拶はしましたが、ちょっと振り返っただけで、次の目的地に向いました。最近リスくんが来なくなったのですが、追いかけまわしていたアップルちゃんが原因かも知れません。