鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

年末の海蔵寺

2016-12-31 | 鎌倉



亀ヶ谷坂を扇ヶ谷に下り、岩船地蔵堂の前に出ました。
源頼朝の娘、大姫の供養のための地蔵で、海蔵寺が管理しているようです。



静かな住宅街の中の道を海蔵寺に向かいました。



途中左手にあった海蔵寺の駐車場です。
駐車中の車がなく、駐車場の奥にやぐら跡が見えるのが印象的でした。



海蔵寺は花の寺として有名ですが、年末の境内は閑散としていました。



本堂の竜護殿です。
関東大震災で倒壊し、大正14年の再建です。



帰り際、底脱けの井戸に立ち寄りました。
諸説あるようですが、「千代能が頂く桶の底脱けて水たまらねば月もやどらじ」という短歌が起源のようです。
井戸の底は脱けてないようです。

亀ヶ谷坂切通し

2016-12-30 | 鎌倉



長寿寺の左脇の道に入って亀ヶ谷坂切通しに向かいました。
右手の石垣の紅葉が面白かったです。



切通しは日差しによって、雰囲気が変化するので、何度通っても新鮮です。



切通しの頂上部にある、六地蔵尊にはスポットライトが当たっているようでした。



切通しは舗装されていますが、車両は通行禁止です。
右手の薬王寺を過ぎると、間もなく扇ヶ谷です。

長寿寺を覗く

2016-12-28 | 鎌倉



北鎌倉駅から鎌倉街道を南東に進みました。
師走ですが、まだ紅葉が楽しめました。



上町バス停先の右手にある長寿寺の石段を上りました。



長寿寺の案内板です。
残念なことに長寿寺は日頃は非公開で、特別な時期だけ境内に入れるようになっていました。



山門からカメラで覗いた境内の参道です。



これも境内左手の通用門から覗いた境内です。
公開日にいつか訪ねたいと思いました。

江ノ島神社年末参詣帰り道

2016-12-26 | 藤沢



江ノ島神社奥津宮からの帰り道は、江の島西側の樹林の中を下りました。
坂道の途中から見た鵠沼海岸です。



少し下った場所から見た片瀬漁港の周辺です。



しばらく行くと、坂道の上を赤い橋が横切っていて、左手には江ノ島市民の家がありました。



ここで行く年に挨拶をし、瑞心門の下で参道と合流し、帰路に着きました。

江ノ島神社年末参詣

2016-12-25 | 藤沢



年末散歩で江の島神社参詣を目指しました。
期待通り弁天橋の人影は少なく、ゆっくりと散歩を楽しめました、



江ノ島神社入口の瑞心門です。
竜宮城を模した楼門と言われています。



江の島では一番下にある辺津宮です。
拝殿前の巾着形の賽銭箱がユニークです。



辺津宮の近くにある「縁結びの樹」です。
独身のままの人が増えていますが、ここには願いを記した絵馬が一杯掛かっていました。



歌舞伎に縁のある中津宮です。
江戸歌舞伎の市村座と中村座が奉献した石灯籠があります。



中津宮の近くの展望から、江の島ヨットハーバーが良く見えます。
2020年のオリンピックの会場になる予定ですが、費用の問題はまだ検討中のようです。



江ノ島神社一番奥の奥津宮です。
拝殿天井にある「八方睨みの亀」が有名です。



奥津宮の左隣にある竜宮(わだつみのみや)です。
平成5年(1993)の建立で、まだ新しい神社です。

日ノ出町の名残り

2016-12-24 | 藤沢



藤沢駅南口から東へ伸びる商店街の中央にあるバス停「日ノ出町」です。
駅へ向かう途中に大きなクスノキが覗いています。



バス停「日ノ出町」から更に東に進むと境川を越え、村岡や川名に行かれます。



「日ノ出町」は古い歴史がありますが、現在は南藤沢と言う地名に変わっています。
しかし自治会の名称は今でも「日ノ出町」で、立派な自治会館があります。

藤沢駅北口の目玉店舗

2016-12-23 | 藤沢



藤沢駅北口の柳通りから見上げたパチンコ店のビルと駐車場です。
柳通りの目玉店舗です。



カジノの法案でいろいろと騒がしかった昨今ですが、日本のパチンコ業界の実力はカジノをはるかに凌ぐ実力のようです。
ギャンブル依存症対策もそう簡単には出来ないようです。

冬至のソテツの雌花

2016-12-21 | 藤沢



今日は冬至です。
晴天の下、ソテツの雌花が輝いていました。



所々花びらが開いて、中の様子がのぞけるようになって来ました。



赤い大きな実のようなものが確認できました。
年が変われば、ソテツの実の収穫が出来そうです。

師走晴天のハス池

2016-12-17 | 藤沢



師走の晴天の下、ハス池をひとめぐりしました。
今年花一杯で目を驚かしてくれた第1ハス池は、今はその名残で一杯でした。
来年のためには、これからの手入れが大変そうです。



第2ハス池は水面が残っているので余裕がありますが、ここも手入れは大変そうです。
裏方の苦労を思いながら、2つの池をめぐりました。



遊行寺坂上から横須賀水道みちへ

2016-12-14 | 藤沢



遊行寺坂上から西に向かい、横須賀水道みちの近況を確かめました。
水道みちは変わりなく善行方向に真っ直ぐ伸びていますが、すぐ下の横浜新道の先で新しい工事が始まっていました。
横浜湘南新道建設の関連工事のようです。



横浜新道までの下り道の水道みちの路面が大変に荒れていました。



坂の下から見上げた横浜水道みちです。
右手は以前は緑の傾斜地でしたが、現在は湘南ふじみ霊園に変わっています。



開園間もない新しい霊園はこれからアクセス整備が行われるようです。

鎌倉笛田・三嶋神社

2016-12-13 | 鎌倉



夫婦池公園から笛田へゆっくり下ると、右手の斜面にイチョウの黄葉が光っていました。



多分三嶋神社だろうと思いながら近づくと、正しく笛田の鎮守様三嶋神社の前に出ました。



長い石段が続くので、いつもなら参拝は省略するとこですが、イチョウに釣られて、神殿まで上りました。

鎌倉山・夫婦池

2016-12-12 | 鎌倉



鎌倉山の見晴から北側の夫婦池を目指して急な坂道を下りました。
ぬかるみがあり、路際に「すべる」という注意がいくつもありました。



夫婦池の上池です。



夫婦池の下池です。
人影もなく、静かな師走の夫婦池公園でした。