鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

遊行通り・路地奥の懐かしい店

2013-06-30 | 藤沢

遊行通りから藤沢市役所へ抜ける路地があります。
時間が止まったような、懐かしい店が並んでいます。



路地に入ると「喫茶ジュリアン」があります。
最近のコーヒーショップではない喫茶店です。



路地の出口には「喫茶灯」があります。
名前からして幻の喫茶店のようです。



出口から今来た路地を振り返ると、札幌らーめん・餃子の「こぐま」が見えます。
ここは若き日の思い出のような路地です。


遊行通り・藤沢ミシン

2013-06-28 | 藤沢



遊行通りと柳通りの交差点にある藤沢ミシンです。
個人的には全く関係のない店ですが、明治34年創業と知って敬意を表しました。
ミシンの専門店で、横浜駅西口、鎌倉、平塚にも店舗があるようです。
身近にミシンがないので、ここにこのような店があることに感心しました。

遊行通り・釜七金物店

2013-06-27 | 藤沢



昭和4年創業の老舗釜七金物店です。
以前に庭掃除用の塵取りを買ったことがあるのですが、荒物屋さんだと思っていました。
看板をよく見て金物店だということに気がつきました。
最近は生ごみ処理機の販売も手掛けているようです。

遊行通り・きばち(木鉢)屋米店

2013-06-25 | 藤沢



遊行通りの途中から左に蔵前ギャラリーの方へ入ると、すぐ老舗のきばち屋米店があります。
いつもきちんと商品が並べてあって、「きれいなお米屋さん」という印象です。
配給に並んだ子供時代の「米がない」という記憶もあるので、何故か米店には視線が向かいます。

2つの鼻黒稲荷大明神

2013-06-24 | 藤沢



藤沢駅北口から遊行寺までの道筋に2つの鼻黒稲荷大明神があります。
こちらは蔵前ギャラリーに近く、蔵前鼻黒稲荷大明神と呼ばれれています。
境内に庚申塔等があるようですが、中に入ったことはありません。



こちらは藤沢橋交差点近くにある金砂山観音堂境内の鼻黒稲荷大明神です。
すぐ近くに2つ鼻黒稲荷があるので、由来が知りたいのですが、どちらの境内にも説明はありません。

レディオ湘南

2013-06-23 | 藤沢



遊行通りにあるFM放送局「レディオ湘南」です。
車の運転中以外はラジオ放送は聞かないので、いつも無意識に前を通り過ぎていました。
災害対策にFM放送の活躍が期待されているので、もう少し関心を持った方が良さそうです。
FM83.1MHzで出力20Wの放送です。

大清水境川アジサイロード

2013-06-21 | 藤沢

藤沢のアジサイの名所として、近年知名度が上がってきた大清水境川アジサイロードです。



ここのアジサイは境川と一緒に楽しむ仕組みになっています。
大清水橋から境川右岸の遊歩道を歩きました。



対岸は例年アジサイまつりの会場となる大清水中学校です。
今年のアジサイまつりは6月23日(日)開催の予定です。



鷹匠橋から振り返った境川アジサイロードです。
6月23日(日)の天気予報は「晴れ時々曇り」になっています。

西富の横須賀水道みち

2013-06-20 | 横須賀水道みち



遊行寺坂上の交差点から北西に進み、西富の横須賀水道を下りました。
両側に草の茂る素朴な坂道です。
この坂の舗装の下を横須賀水道が下から上に流れています。



坂の終点に近づくと、前方に善行の立石を真っ直ぐ通る横須賀水道みちが見えました。
その手前に見えるのは、境川を越える白い水道橋です。




坂下から振り返った西富の横須賀水道みちです。
この道は藤沢地区景観ベストテンに選ばれた場所です。

長谷寺のアジサイ

2013-06-19 | 鎌倉



長谷寺はしっかりと混んでいました。
鎌倉観光の定番にアジサイが加わったので、人出が増えたのでしょう。



山門近くの池には、筏に載ったアヤメが浮かんでいました。
最初は気がつかなかったのですが、ファインダーから覗いていると、アヤメが動いたのです。



早速本日の目的地、眺望散策路に向かいました。
この散策路は2008年頃境内の裏山を開発して展望用として作られました。
アジサイが両脇に植えられ、今では「アジサイの小径」とも呼ばれています。



土日には散策路の入口で整理券が出て、長い順番待ちになるようですが、この日はなんとか道まで入れました。



ここもゆっくりカメラを構える余裕はありませんが、それでもあちこちで頑張っている人を見かけました。



元気に登って来た人も、ここら辺りで一息といった場所です。



最近の傾向ですが、ここも老若女女女男の状態なので、多少肩身が狭くなります。



ようやく経堂近くの終点にたどり着きました。
本日のアジサい見物は終了です。

ちょっと御霊神社

2013-06-18 | 鎌倉



長谷寺までの近道に御霊神社を通り抜けました。
社殿の回廊の修理中だったので、奥の宮の屋根を横から撮りました。
矢羽が2枚並んだ紋が付いていました。



社務所前のタブノキが天然記念物に指定されていますが、境内にあるこのイチョウもなかなかの巨木です。



社殿の後にアジサイの小道がありますが、まだ少し若いようでした。
これは小道の終りにある庚申塔群です。

ついでに虚空蔵堂

2013-06-17 | 鎌倉



成就院の向かいに虚空蔵堂がありますが、アジサイ見物の人々は通り過ぎるだけです。
4年振りだったので、石段を上りました。



今回はお堂の左前にある「舟守地蔵」にお参りしました。
多分この地区の漁業関係者の守り神なのでしょう。



ここの狛犬さんは毛並みがしっかり彫られています。
じっと見ている先は由比ヶ浜です。

成就院のアジサイ

2013-06-16 | 鎌倉

珍しく関東地方だけ梅雨模様になったので、鎌倉のアジサイを見に出掛けました。



土日の混雑は有名なので、平日午前中を狙ったのですが、江ノ電極楽寺駅から成就院に近づくとご覧のようでした。



裏参道を上って本堂前の石段に近づくと、境内の混雑は予想以上でした。
早々に表参道に向かいました。



アジサイと由比ヶ浜が見える絶好の場所ですが、渋滞していました。
アジサイを撮るだけでなく、アジサイと自分を写そうとする人が多く、時間が掛るようです。



こちらは花だけでよいのですが、構図を考える余裕はありませんでした。



まだ若い花もとりあえず、カメラに収めました。



表参道の下に、古い石仏が並んでいました。
「人々」、「花々」、「仏々」といった状態でした。