つるし雛到来 2013-01-31 | 藤沢 突然、手造りのつるし雛が到来しました。 雛祭りに縁遠い暮らしを送っているので、ちょっと驚きましたが、早速飾ることにしました。 飾り棚の先住民の鳥たちがそばにやって来ました。 置物に使っている鉄火鉢の中に置いて見ました。 もうすぐ立春です。
二宮・吾妻山の菜の花② 2013-01-30 | あちらこちら 菜の花に焦点を絞りました。 山並みも人も霞んでいます。 残念なことに富士山には雲がかかり、よく見えませんでした。 それでも頑張って、富士と菜の花を撮りました。 風が強い日でしたが、展望台に上がった人たちは、それぞれ思い思いの方向を楽しんでいました。 風を避けて日向ぼっこの人もいました。 しばらく景観を楽しんで、エノキの下の芝生で休憩しました。 芝生広場の東に見える相模湾には白い波頭が見えました。 吾妻山は、水仙、桜、ツツジなど季節を楽しめるようになっています。 散歩には良い場所です。
二宮・吾妻山の菜の花① 2013-01-29 | あちらこちら 二宮吾妻山の菜の花を見に出掛けました。 二宮駅近くの町役場の側からすぐ石段上りになります。 石段は全部で300段あり、所々に息継ぎ場がありました。 どうにか石段を上り、頂上の芝生広場に着きました。 ここにはエノキの大木が立っています。 芝生広場の西側斜面に菜の花が咲いていました。 菜の花の向うに桜の冬木立、そのはるか向こうに箱根連山、左手に相模湾が光っていました。 少しずつ菜の花に近づきました。 もう一歩菜の花に近づきました。
西富憩いの森 2013-01-28 | 藤沢 西富にある藤嶺学園の運動場の北側の緑地の散策です。 緑地の入口に看板があるのですが、伸びすぎたツツジでよく見えません。 「西富憩いの森」です。 緑地と言っても、かなりの急斜面です。 丸太の橋を渡って、左手を目指しました。 冬木立の明かるい斜面に続く、長い丸太の階段をこつこつと上りました。 途中に休憩用のベンチがありました。 丸太の階段が終わると、歩きやすくなり、木立の向うが明るくなりました。 木立の向うは翠ヶ丘公園でした。 残雪が残る芝生で少年たちがサッカーの練習をしていました。 翠ヶ丘公園の中央の広場です。 翠ヶ丘公園の南側から憩いの森に戻り、見晴しを探しました。 真下に藤嶺学園のグラウンドが見える見晴し地点です。 中央に見えるビル群は藤沢駅周辺です。 よく見ると、そのすき間に江の島の展望灯台も見えました。
陣屋小路の石造物 2013-01-27 | 藤沢 市民病院の近く、境川と白旗川の合流点にある陣屋小路の石造物です。 以前より手入れが行き届いた様子でした。 奥の方にあるものは比較的の新しく立派な石造物です。 手前に並んでいるのは、それぞれ風雪に耐えた石造物です。
ロマネスコがやって来た 2013-01-26 | 藤沢 パートナーが嬉しそうな顔で八百屋から帰って来ました。 手にしていたのが、「ロマネスコ」です。 カリフラワーの仲間のようですが、とても野菜とは思えません。 とりあえず記念の写真を撮り、その後軽く茹で、塩コショウで炒めて食べました。
正面から大船観音 2013-01-25 | 鎌倉 2011年9月にオープンした大船駅西口歩行者デッキに上がると、大船観音の正面に出ました。 いつも東海道線の車窓から見えるのは斜め横顔ですが、真正面から見る大船観音は新鮮でした。
真冬のフラワーセンタ- 2013-01-24 | 鎌倉 藤沢から大船まで東海道線に沿ってぶらぶら歩きました。 フラワーセンターに近づいたので、入場料100円を払って入りました。 温室以外、ほとんど花はありませんでした。 温室に入ると、カメラに水滴が付いて撮影は出来ませんでした。 がらんとした園内をまわりました。 ケヤキの林は立派な冬姿でした。 流石にクスノキの木立は、豊かな緑の枝を広げていました。 30分で一周しました。
武田薬品湘南研究所 2013-01-23 | 藤沢 村岡東にある武田薬品湘南研究所です。 以前は武田薬品の工場でしたが、2年ほど前から湘南研究所に建て替わりました。 東海道線の車窓から、幼児がロゴマークを見つけて、「タケダ、タケダ」と叫んだのを覚えています。 当時、武田薬品はウルトラセブンのスポンサー企業でした。
茅ケ崎海岸散歩 2013-01-22 | あちらこちら 茅ケ崎海岸の散歩を思い立ち、茅ケ崎漁港から藤沢市との境界までぶらぶら散歩です。 この辺なら烏帽子岩が大きく見えると期待していたのですが、この程度が精一杯でした。 舟との対比で岩の大きさは多少感じられました。 ヘッドランドに向う途中で、砂浜で遊ぶ父と娘が目に入りました。 この辺りまでは、まだ風が強くなく穏やかな海でしたが、次第に風が強くなりました。 ヘッドランドを過ぎて、風に飛ぶ砂を浴びながら眺めた江の島です。 この角度で見ると、江の島が「キューピーちゃん」のようには見えないことに気づきました。 どうにか辻堂西海岸まで辿りつきました。
茅ケ崎サザン神社 2013-01-21 | あちらこちら 茅ヶ崎駅から海に向かってサザン商店街を歩いていて、面白い神社に出会いました。 通りに面した店舗を利用したもので、写真が中心ですが、それらしい神社が出来上がっていました。 敬意を表して、参詣しました。
風の足跡 2013-01-20 | 藤沢 江の島の展望灯台から奥津宮へ向かう参道を撮った画像です。 画面左側に風の足跡が見えたので、そこに焦点を絞りました。 参道にある「山二つ」というポイントで、ここには島の内部に深く切れ込んだ断崖があります。 この断崖に吹き込んだ風が、行く手を遮られて山を駆け上がった跡がよく見えます。 風の足跡です。
ブーゲンビリア日光浴 2013-01-19 | 小さな庭 庭の雪が多少残っていましたが、風もなくよく晴れたので、ブーゲンビリアの日光浴です。 花に色がつかないので、外の風に当てるのも良いかと考えました。 それでも、これだけ花がついてくれれば、文句はありません。 20年程前に頂いた到来物の鉢植えですが、よく耐えて生き抜いています。
湘南降雪3日目 2013-01-18 | 藤沢 珍しく1月の湘南に雪が降り、10cm程積もりました。 外出をあきらめ、家に籠っていましたが、3日目になったので、新林公園まで出掛けました。 途中の奥田公園の芝生には、まだ雪が残り、黒い犬が遊んでいました。 新林公園の保存家屋福原家の長屋門です。 茅葺きの屋根に白い雪が残り、目を楽しませてくれました。 同じ保存家屋の庄屋小池家の屋根にもまだ雪が残っていました。 こちらは傾斜が急なので、多少縞目が出来ていました。
藤沢市七福神・江島神社弁財天 2013-01-17 | 藤沢 藤沢七福神の締めくくりは、江島神社辺津宮です。 場所柄でしょうか、石段を上る人たちの若い人の比率が多く感じられました。 長い石段を上り、参詣を済ませた人は、さてどうしようという顔つきで境内を見まわしていました。 スタンプラリーの用紙に最後のスタンプを押し、七福神めぐりは終了しました。