鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

水温む

2006-02-26 | 藤沢
日差しも暖かく、水鳥の動きも活発な午前中です。引地川のシナガチョウも食事に熱中していました。じっと水の中を見つめ、狙い定めて首を伸ばします。でも、ガチョウは一体何を食べているのだろう? 目をこらしましたが、よく分かりませんでした。

これが「タブノキ」だ

2006-02-23 | 藤沢
更新免許証を警察に受け取りに行った帰り道、大きな常緑樹に気づきました。つい最近、ネット検索の結果、湘南地方の代表的な常緑樹は「ダブノキ」と「スダジイ」と知りましたが、実物で確認が出来ていません。近づいて調べることにしました。

            
かなりの大樹で、そばには小さな稲荷があり、市の公園課の管理地でした。保存樹木の白い木杭がそばにありましたが、残念なことに名前がありません。とりあえず、幹と葉の状態を写真に撮って、家に戻って調べることにしました。

    
葉の写真を撮る時、芽の状態が気になったので、アップにしました。これが決め手になって、「タブノキ」と判明しました。クスノキ科タブノキ属で、樹高20m、直径1mに達する樹です。温帯の沿海地の代表的な樹木の1つとされています。

美術館のレストラン

2006-02-21 | あちらこちら
葉山御用邸のそばにある県立美術館のレストランです。山を背に、海を眺めながらゆっくり食事を楽しむことができます。展示場に入らなくても、利用できるので、昼時はいつも混んでいます。曇り日でよく見えませんが、ほとんど女性でいっぱいです。写真だけ撮って、近くの中華の店に行きました。

ここが砥上が原?

2006-02-20 | 藤沢
JR藤沢駅から南に下る細い通りです。昔は、江ノ島道といわれ、右手の砂丘に沿った古い街道だったようですが、今は面影もありません。この道を少し進むと、左手に石上公園があり、そこに案内板があります。

    
この辺りが、昔は「砥上が原」と呼ばれた地域だと説明しています。確かに、今の「石上」は、昔は「砥上」と表示されていました。その昔は、砂丘と湿地のさびしいところだったようです。西行法師の「心なき身にもあはれは知られけり鴫立つ沢の秋の夕暮れ」は砥上が原で詠んだとされています。

    
この道をもう少し行くと、右手の住宅に囲まれた隙間に、石上神社があります。昔の度重なる水害、戦後の区画整理事業を経ながら、なんとか神社の形態を保っています。「心なき身にもあわれな」さみしい神社です。

公園のリスくん

2006-02-19 | 藤沢
最近、家にはリスくんがやって来ません。冬の庭には、リスくんの食べ物がないからです。新林公園に散歩に出掛けたら、そばまでリスくんが近づいて来ました。公園に来る人たちが、食べ物をくれるので、期待してやって来たようです。何もあげずに、写真のモデルをお願いしたら、すぐに消えてしまいました。

シンビジウム咲く

2006-02-18 | 小さな庭
昨年の暮れから室内に入れて、窓越しの太陽で育てていたシンビジウムが咲き始めました。いつの間にか、6鉢に増えて置き場に困っていますが、咲いたのは1鉢、それも花はまだ2つだけです。これからが楽しみです。

藤森稲荷

2006-02-14 | 藤沢
藤沢駅の西側、線路沿いにある藤森稲荷です。元弘3年、新田義貞が鎌倉の北条高時の討伐に出かける途中、この場所にあった泉でのどを潤したのが、起源とされています。かっては藤が茂っていたようですが、今は大木が覆い茂っていて、神社は小さくなっています。「この木なんの木、気なる木」ですが、よく分かりません。

東横イン駅北口

2006-02-13 | 藤沢
耐震強度偽装に続いて東横イン問題が発生しましたが、残念なことに、藤沢には東横インの駅北口店が開業したばかりです。「ハートビル法」等の建築違反があるようですが、営業は続けているし、お客さんもよく入っているようです。とりあえず、安全は大丈夫そうということで、ボイコットはないのでしょう。お客さんも冷静なものです。

胴長短足?

2006-02-12 | 藤沢
駅のホームで、下を向いてデジカメの撮影済みの画像をチェックし後、撮影画面に切り替えた途端、格好の良い長い足が見えました。よく見ると、自分の足の影でした。胴長短足でも、太陽が斜めに差し込む時なら、影だけは足長おじさんになれるということです。

湘南山の手通り

2006-02-11 | 藤沢
藤沢駅の北側、昔の藤沢宿の辺りの通りをを歩いていたら、「湘南山の手通り」という街灯看板を発見しました。残念ながら、電線と電柱が多く、すっきりとした画像にはなりませんでした。

            
藤沢宿を通る街道の両側は小高い丘になっているので、今風に「山の手」と言えなくもありません。周辺住民の防犯に対する関心が高いのか、「錠前交換」の赤い看板が一番目立っていました。

白旗神社その2

2006-02-10 | 藤沢
白旗神社の本殿にのぼる階段の左手に、源義経公鎮霊碑があります。平成12年6月13日に没後810年を記念しての建立ですから、まだ新しい石碑です。

    
石碑の説明文によると、ここに祀られていた義経の首と、宮城県の栗駒に祀られていた遺骸を合わせて、この鎮霊碑を建立した、とあります。

白旗神社

2006-02-09 | 藤沢
JR藤沢駅北口から歩いて20分ほどのところにある白旗神社です。昨年のNHK大河ドラマの「義経」ゆかりの神社です。お陰で、訪れる人も増え、境内も手入れが行き届いていました。

    
神社の本殿は、それほど大きくなくて質素な作りです。それでも、防火対策が厳重で、夜間は階段までしか近づくことが出来ません。無理に近づくと非常ベルが鳴り響くシステムが付いています。

マルイ藤沢店閉店

2006-02-05 | 藤沢
JR藤沢駅前のマルイ藤沢店が閉店になります。「マルイはみんな駅のそば」というコマーシャルで賑やかだった日々を思うと、時の流れを感じます。駐車場の完備した大型モールの登場もあって、駅前百貨店は苦戦のようです。