鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

寿福寺と裏手のやぐら

2017-07-31 | 鎌倉



鎌倉市扇ケ谷にある寿福金剛禅寺(寿福寺)の外門です。




北条政子が正治2年(1200)に夫源頼朝の菩提を弔って建立した鎌倉五山の第三位の寺です。




寿福寺境内は国指定史跡に指定されています。




外門から山門までの参道は桂敷きという技法で作られた石畳みの道です。




山門から先は通常は非公開なので、ここからきょろきょろのぞくしかありません。




山門から見た仏殿です。
釈迦如来坐像、文殊菩薩像、普賢菩薩坐像等が祀られていますが、正月の特別拝観時に来る必要があります。



仏殿左脇には指定天然記念物のビャクシンの大樹があります。




境内裏手の墓地には古いやぐらが並んでいます。




北条政子の墓と言われる五輪塔です。




これは源実朝の墓で、唐草牡丹の模様があることから「唐草やぐら」と呼ばれています。




高浜虚子の墓です。




これは大仏次郎の墓です。


幻の永福寺跡の一般公開

2017-07-29 | 鎌倉



鎌倉市二階堂の国指定史跡永福寺跡の整備が終わり、先日一般公開されました。
永福寺は源頼朝ゆかりの寺で、鎌倉幕府の迎賓館になっていましたが、幕府滅亡後1405年に火災で廃絶。
近年、跡地が確認され、1966年に国史跡に指定された場所です。



発掘調査の結果、永福寺は広い庭園と池を持ち、阿弥陀堂、二階堂、薬師堂が建ち並ぶ大寺院だと分かったようです。




中央の建物が二階堂で、正面22.5m、奥行20m、高さ高さも20mあったようです。
二階堂は現在地名としてそのまま残っています。



遺跡保護のため盛り土して保護されていますが、将来は歴史公園として、施設を整備するようです。




池には早速カモが棲みついて、悠々自適の生活を送っていました。


覚園寺参詣

2017-07-27 | 鎌倉



大塔宮バス停を起点に、覚園寺を訪ねました。
古い記憶を探りながら歩きましたが、記憶は全く重なりませんでした。
天園ハイキングコースの分岐が右手にあったので、少し落着きました。



小川沿いの道脇に「ネコ飛び出し注意」の掲示がありました。




覚園寺の山門です。




寺の建立は永仁4年(1296)となっていますが、建保6年(1218)建立の薬師堂が前身とされています。




山門左手先の受付で拝観は定時毎に寺僧の案内で行われることを知り、しばらく木陰で待つことになりました。




これは山門近くに咲いていたハスの花です。




愛染堂は受付前でも参拝できるので、この周辺でのんびりと過ごしました。

覚園寺の境内は「撮影禁止」だったので、午後1時からの拝観は寺僧の説明を聞きながら、しずかに境内を回りました。

愛染堂、薬師堂、旧内海家住宅、十三仏やぐら、地蔵堂をゆっくりと時間を掛けて参詣できました。





滝ノ川の滝

2017-07-25 | 藤沢



境川藤沢橋のすぐ下流に合流する支流があります。
「滝ノ川」という名前の川ですが、あまり気にしたことはありませんでした。



川風に誘われて、合流点をのぞきながら、ここが「滝」なのだと気がつきました。
「滝ノ川」の滝です。

緑陰の中へ逃亡

2017-07-23 | 藤沢



梅雨明け宣言が出て、連日の猛暑が続いています。
日中の散歩は危険ということで、緑陰を求めて里山散歩道へ逃亡しました。



予想以上に緑陰効果はすばらしく、谷戸から吹き上げる風は素晴らしかったです。




人に会うこともなく、山道を独占出来ました。




ウグイスの鳴き声が賑やかで、十分に楽しみました。




終点では日陰に立ち止まり、日差しを遠くから見つめていました。

猛暑日の新林公園湿性植物園

2017-07-17 | 藤沢



連日の猛暑日で散歩も難しい日々ですが、新林公園の湿生植物園をのぞきに行きました。
当然ですが、人影はありませんでした。



ミソハギが咲いていました。




これはハンゲショウ(半夏生)です。




保存家屋近くのアジサイは店仕舞いの様子でした。




木道から水面を眺めていると、「怪獣」が顔を出しました。
よく見ると大きな亀の頭でした。
なかなか賑やかな顔つきでした。

スモーキングエリアの動向

2017-07-16 | 藤沢



藤沢駅北口に新しいスモーキングエリアが新設されたことに気がつきました。
猛暑日の強い日差しの下では、きびしい環境にも見えました。



念のため、市役所新館前にある従来のスモーキングエリアも覗きました。
ここにも利用者が居ましたが、掲示によると7月末で使用禁止になるようです。

藤沢駅北口交番の花

2017-07-15 | 藤沢



藤沢駅北口交番にかぶさるように美しい花が咲いていました。




あまり見かけたことのない花なので、交番に聞いてみようかと思いました。




流石交番です。
花の名前の掲示が出ていました。
アフリカ原産の「デュランタ」という樹のようです。

月夜の月下美人

2017-07-08 | 小さな庭



夜、満月を見ようと庭に出て、足元の月下美人に気がつきました。
まだ咲くまでに数日はあると思い込んでいたのですが、満月の働きでしょう。



たった1輪なので角度を変えて撮りました。




これは少しアップにしました。




これは翌朝の姿です。

原鉄道模型博物館の印象散歩

2017-07-05 | 横浜



横浜駅東口近くにある原鉄道模型博物館に出掛けました。
鉄道マニアでも模型マニアでもないので、印象を確認する程度の散歩です。



博物館は横浜三井ビルディングの2階でした。
ビルの入口には「希望に向かい成長する人」という像が立っていました。



最初に目に入った展示です。
スーパー骨董ともいうべき模型のようです。



鉄道模型の展示室です。
マニアはここでじっくり楽しめるようです。



原さんが小学5年生の時関西を一人で旅をした時のルートと当時の車両模型が展示してありました。




江の島モノレールのご先祖様のような、ドイツの古いモノレールの模型には驚きました。




博物館の目玉、「いちばんテツモパーク」は素人には一番分かりやすい展示です。
観る人の実力によって、楽しみ方もいろいろあるようです。










ここでは本物の運転台を使って模型の車載カメラから実際に運転しているような臨場感を楽しめるようになっています。




残念ながら小さな子供は模型よりもお父さんお母さんと遊ぶ方が楽しいようです。





ブルーライト・ヨコハマのような横浜のジオラマもありました。




帰路、隣の日産自動車グローバル本社のギャラリーをのぞきました。




帷子川に架かる人道橋「はまみらいウオーク」の上で、みなとみらいの景色を眺めました。

梅雨明け目前の片瀬西浜

2017-07-03 | 藤沢



海開きの日だったので、片瀬西浜の様子を見に行きましった。
梅雨明け目前の予測が出ていましたが、雲行きは良くなく、人影もまばらでした。



芝生の広場の真上にはトンビの群れが集まり、食事を狙っていました。




人が少ないのでトンビも場所取り競争が大変な様子でした。




今年の海開き行事は片瀬東浜だったので、西浜の会場はのんびりと海を楽しむ人に占拠されたいました。