夕方の藤沢駅周辺に沢山の提灯が掲げてありました。藤沢宿・遊行の盆と書いてあります。地元に居て気がつかなかったのですが、今年で2年目の行事で、遊行寺の境内と市民会館を会場にして、いろいろと盆踊りを楽しむ行事のようです。27日から3日間のイベントです。
昨日の夕方、雨戸を閉めていたパートナーが、「虫が入り込んだ!」と叫んでいました。今朝、雨戸を開けると、網戸にセミが止まっていました。動かないので、「8日目のセミか?」と言いながら、ちょっと触ると、あわてて飛んで行きました。まだセミの声は聞いていないので、1日目のセミか、8日目のセミか悩んでいます。、
最近のJRの切符売り場です。スイカが導入されてから、スイカが中心の表示が強調されて、いろいろな操作も増え、普通の切符を買う人には、ますます難しさが増えました。最後の手段は、係員を呼び出すしかありません。こんなところから、係員が顔を出すのを発見しました。
横浜の西区の古本屋です。学生時代、大部分の本は図書館か友人から借りました。買う時は古本屋をいくつも歩いて探しました。その当時、愛用した古本屋の1つです。もう残っていないと思っていたのですが、まだ営業していました。
境川左岸の堤防にも、いくつか増水時対策用の水門があります。残念ながら、この水門は開けっ放しです。休日などは、大勢がボートを利用するので、自分が最後の利用者かどうか、確認が難しいのでしょう。近くの住人には、心配なことです。
境川右岸のボート繋留区域の堤防にある水門です。増水時のためのものですが、ボートを利用する時は開けることができます。そのまま開けっ放しにする人が多いようで、2つの怖い顔のおじさんがこちらを睨んでいます。
母の部屋に飾ってあるひょうたんです。由来を聞くと、横浜の弘明寺観音で、自分の誕生日の度に購入したようです。いつの間にかひょうたんを作る職人がいなくなって、購入が途絶えたようです。開運招来のご利益で母は長生きしていますが、職人にはご利益が及ばなかったようです。