鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

待機する2冊

2011-02-28 | ペーパーバックス


今、ジョン・ハーツの処女作「THE KING of LIES」を読んでいます。
この2冊は次の出番を待っているペーパーバックスです。
左側のジェフリー・デーバーの電力ネットワークを利用した爆弾テロの話では、
リンカン・ライムとその仲間たちが活躍するようです。
右側のスー・グラフトンの探偵物語はシリーズ第1作で、書店で見かけたことがなかったので未読でした。
読みやすい本なので気楽に読めそうです。

江戸東京博物館へ行く

2011-02-27 | 東京


突然、江戸東京博物館まで行きました。
今年93才の母を喜ばそうと、妹が博物館のミュージアムショップに相談して
母の作った紙人形のお雛様を展示してもらったからです。
店のど真ん中に飾ってあったので、驚きました。


器用でいろいろなことに取り組んだ母ですが、紙人形もその一つです。
親孝行の真似ごとに協力頂いたみたいで、関係の方には深く感謝しています。
「展示用非売品」のラベルがあったのは、商品と間違える人があったのでしょうか。


古井戸の怪物

2011-02-25 | 藤沢


片瀬の江ノ島道に沿った空き地に、奇妙な形のオブジェのようなものを見つけました。
よく見て、すぐ分かりました。古い井戸と壊れたポンプです。
壊れたポンプがばらばらにならないように、黒いビニール袋をぐるぐる巻きつけたので、
一瞬、怖いもののように見えたのです。

片瀬の気になる家

2011-02-24 | 藤沢


片瀬を通る江ノ島道でいつも気になる家があります。
片瀬山の丘に沿った斜面に建つ家ですが、斜面をそのままにして土台を木材で組んであります。
京都清水寺の舞台のようで、ここを通るたびに感心してしまいます。

常立寺の六地蔵

2011-02-23 | 藤沢


梅を見に行った常立寺の境内で特に目についたものがあります。
曇り日の下、赤い頭巾をかぶったお地蔵さんに惹きつけられました。
いつもより丁寧に六地蔵を観察して、発見したことがあります。
お地蔵さん一人ひとりの手の動作が違うことです。

常立寺の梅を撮る人

2011-02-22 | 藤沢


梅の季節なので片瀬の常立寺まで出掛けました。
曇り日でしたが、門前から境内の参詣者が見えました。
梅を撮ろうとやって来た同じような人たちです。


狭い境内で梅を撮るのもなかなか大変です。
そこで、梅を撮る人を撮ることにしました。
これからしばらく、常立寺はこの状態が続くでしょう。

右折行きどまり?

2011-02-21 | 藤沢


江ノ電沿線で見つけた変な標識です。
右側には江ノ電の線路があり、線路沿いの空き地に駐車している車はありますが、
右折するような道はありません。
しかも、この道は一歩通行で、こちら側から車が先方に進むことは出来ません。
悪戯で標識を裏返したのでしょう。袋小路が左側にありました。

境川を下るカヌーの2人

2011-02-20 | 藤沢


境川の奥田橋で、何気なく上流を眺めていたら、黄色のカヌーが見えました。
まだ風が冷たい2月です。どんな人がカヌー遊びをしているのかと思い、近づいてくるのを待ちました。


2人乗りのカヌーでした。先頭の人は初心者のようで、後ろの人がいろいろと声を掛けていました。
遠目で分かりませんが、若者ではなく、もう少し人生経験のありそうな人達に見えました。

芽吹き前のカツラ

2011-02-19 | 藤沢


新林公園の入り口周辺には、ケヤキに混じって、カツラも姿の良い枝を伸ばしています。
カツラはケヤキより芽吹きが早く、落葉も早いように思います。
カツラの様子を見ると、芽吹きはまだですが、中には少し芽をだし、そこで止まったような枝もありました。
一番大きく姿の良いカツラです。向こうに見えるのは、新林小学校です。

新林公園の梅

2011-02-18 | 藤沢


まだ寒い日が続いていますが、新林公園の梅を見に行きました。
保存家屋小池家の前が梅林になっています。
全体の感じはまだ50%咲きと言ったところでした。
日照に恵まれた場所の2本の梅がきれいに咲いていました。

春の雪

2011-02-17 | 小さな庭


雪害に悩む地域の方々には申し訳ありませんが、
湘南に雪が降るのは春が近づいた頃が多く、日が差すとすぐに消えてしまいます。
先日小さな庭に降った淡雪です。


今年はこの程度かと思っていたら、数日経って夜中に降った雪で驚きました。
長い期間雨がなかったので、時々水を撒いていましたが、これで一安心です。

江ノ島岩屋に入る

2011-02-16 | 藤沢


帰り船が運休でがっかりしましたが、折角なので久し振りに岩屋に入ることにしました。
第1岩屋の入口に、新しい「与謝野晶子の歌碑がありました。


側の説明版は前の藤沢市長によるものでした。


岩屋の奥はろうそくの燭台を持って入るようになっています。
写真を撮るには不向きな場所なので、一番奥の江ノ島神社発生の場だけ撮りました。
2月の江ノ島散歩の終点です。

本日運休

2011-02-15 | 藤沢


奥津宮から急な石段を下り、稚児ヶ淵に到着しました。今日の予定は、ここから船で片瀬まで戻る心積りでした。
期待に反し、「本日運休」の標識が出ていました。石段の道を戻るのは予想外でしたが仕方ありません。

江ノ島神社奥津宮と八方睨みの亀

2011-02-14 | 藤沢


参道の「山二ツ」というビューポイントを過ぎ、ようやく奥津宮に着きました。
これで3人の女神様に参拝できたことになります。


社殿の側にある案内板の「八方睨みの亀」という文字が目に入ったので、
探すと社殿の天井に「八方睨みの亀」の絵がありました。
酒井抱一という画家が寄進したものです