伊勢原・八坂神社 2010-11-15 | あちらこちら 伊勢原沼目にある八坂神社です。 鎌倉時代に京都の八坂神社を勧進して創建されたようです。 徳川家康が江戸に入府した翌年の1591年、神領として7石の朱印を受けています。 樹齢600年と言われた天王松がありましたが、1974年に枯れてしまい、根だけが残っています。 境内の銅鐘は1403年に和泉権守恒光が鋳造した作品で、県重要美術文化財に指定されています。 鐘楼の側にある教育委員会の掲示です。 « 伊勢原・沼目の道標 | トップ | 善行のカイノキ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます