鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

緑の卓球台

2009-09-05 | 藤沢


秩父宮記念体育館の裏手の庭にある卓球台で少年が卓球を楽しんでいました。


ここを通る時、「何故卓球台が外にあるのだろう?」と思っていましたが、
説明版がありました。
1973年の日中交歓卓球藤沢大会を記念して設置したようです。
風雪に耐えた卓球台です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かまくん)
2009-09-05 10:40:56
三十数年前、市民会館と秩父宮記念体育館の間にあるバス道路に面した木立に卓球台があり(今はありません)よく楽しんだのをバスで通るたびに懐かしく、惜しく思っていました。
写真をみて「もしかしてあの時の卓球台かもしれない」と思いました。
屋外なので風の影響を受けるのはご愛顧としても、足元の掘れた地面のでこぼこには面くらいました。河野選手の華々しかりし頃です。
返信する
思い出の手掛かり (一本松)
2009-09-06 09:24:34
思い出の手掛かりになったようですね。
出来るだけ街中の風景を記録したいと思っています。
返信する
Nostalgie (コアラちゃん)
2011-02-11 09:03:19
私も三十数年前にここで卓球したものでした。いやぁ、なつかしい。でも、三十数年の風雪に耐えた台というわけではないと思いますョ。当時のはコンクリート製だった気がします。
返信する

コメントを投稿