鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

県道132号線

2007-04-24 | 藤沢
県道132号線の歩道橋の上から北側を眺めたところです。横浜市の田谷町から藤沢市の川名まで全長4kmの道路です。立派な2車線道路ですが、交通量はあまり多くありません。


これは同じ歩道橋から南側を眺めたところです。この道路は、この先すぐに川名で一般道に接続して終わりです。私の不確かな記憶では、この道は江ノ島近くまで伸びて、昭和39年の東京オリンピックのヨット会場をサポートする予定でした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリンピック (ジョージ)
2007-04-24 13:16:13
オリンピックの前の道路ですね。開店当初は何回か行きました。上の写真の側道に入り、立体交差のところでUターンして駐車場に入りました。最近は近くにショッピングセンターができたのと新聞に折り込み広告が入らなくなったので、何年かご無沙汰しています。「もしかしたら閉店?」などと考えていたのですが、健在ですね。
返信する
なんとか頑張っています (一本松)
2007-04-24 20:53:08
私も多少心配していました。最近弥勒寺地区の住宅街を歩いてみて、近くの人達には、それなりに支持されているように思いました。
返信する
Unknown (弥勒寺人)
2007-07-30 16:39:22
この陸橋の近くに住んでいます。
この道、そんな昔から構想があったとは知りませんでした…住宅街を通っているので何かと大変なのでしょうね
オリンピックは、弥勒寺人にとっては歩いて行ける便利な店です♪
最近ペットコーナーが出来たので、近所のお年寄りの方々の憩いの場にもなっているようです
返信する

コメントを投稿