Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

西の魔女が死んだ

2011-04-26 | 日本映画(な行)
★★★★ 2008年/日本 監督/長崎俊一

「少女と穢れ」

自分自身が田舎暮らしをしていることもあって、ロハスな暮らしで癒されま~すってノリは受け入れがたいものがあるんだよね。で、この作品もその手の映画のひとつかと思ってて敬遠してたんだけど、大森クンが出ているので鑑賞。

原作はもっと奥深いものがあるのかもしんないんだけど、木村祐二演じるがさつなオッサンの存在に尽きるよね。これがなければ、ホントどってことない癒し映画だったわけで。自分なりの暮らし方に土足で入り込んでくるような人ってのは、どこにいてもいるんだ。少女にとっての祖母及びこの家は聖域なんだけど、あのオジサンはその聖域を侵す穢れた存在。ほんとは、そことどう折り合いを付けるのかってところをもっと踏み込んで欲しかった。私は彼は実は祖母の暮らしを影で支える重要な役目を負っていて、少女は祖母の死後そのことを知るってな展開になるかと思ったんだけどなあ。

というのもね、薪を運んでいるシーンがあったんだ。薪を薪棚に運ぶ作業も管理する作業もとっても重労働なんだよ。しかも、4分割の細めの薪、あれは斧で細かく割らないとできない。老女が薪割りするの?いやいやそれをやってるのが木村祐二だ、わたしは踏んでたんだけどね。

小さな庭も畑もやっているので、あのワイルドベリーの収穫は笑った。ワイルドベリーってね、うちの庭でもできるけど直径1センチも満たない実なの。それをバケツ3杯分どっさり!そんな量ありえないし、1日で収穫できないし!とか。まあ、ガーデンに関しては突っ込みまくりだったなあ。こんな暮らしステキ!と思っている方には申し訳ないんだけど。で、それもこれも、魔女の魔法ってオチ?と思ってエンディングを予想したんだけど、違ってた。

とまあ、もろもろ消化不良な部分もあるけど、総じて楽しめたのは、サチ・パーカーの魅力かな。物静かで優しくて。どこか達観したようなところはあるんだけど、それも人間的な魅力に繋がっている。子役の女の子も至ってフツーな感じなのが良かったよね。少女のひと夏の体験物語としては、そのほろ苦さが際立っていて良かったと思う。