【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

金運アップのお花

2007-02-23 | 折々の花~お庭編~
8年前の年の暮れに姪っ子に誘われてお正月の盆栽寄せ植えを体験したことがありました梅、福寿草、龍のヒゲ等々お正月に梅は満開、福寿草もきれいに咲いていた。
手入れが難しいので、庭に植え替えた。
ある年には小指の先ぐらいの梅の実がたわわに実ったこともありました。
ところがですよ、いつのまにか梅は枯れたようで、見あたりません。
福寿草は消えてしまいそう・・・蕾は見たけど開花は確認せず。
がず~っと続いてました。
今年も蕾発見・・・・咲いてくれますように・・・
ネット友の掲示板に載せると友は「福寿草は金運アップのお花とききましたよ」
さぁ、そうなるとぜひぜひ、花咲いて欲しい

↓2月23日の様子 よくよく見ると私の期待に応えてくれるかのようにもう一つ蕾発見


ここで、福寿草の豆事典・黄金色の見事な色の花・
①金鳳花(きんぽうげ)科。
学名 Adonis amurensis Adonis: フクジュソウ属
amurensis : アムール川流域(黒竜河:中国北東部)
Adonis(アドニス)は、ギリシャ神話に登場する、イノシシの牙に突かれて死んだ青年の名前に由来。傷から出た血のように赤い花にたとえた。
欧州産の本属のものは黄色ではなく赤い花だそうです)。

②開花時期は、 2/ 1頃~ 3/15頃。

③お正月に花屋さんで売られているものはハウス栽培されたもの。
花芽は晩秋にできるので、その後約1ヶ月寒さにあわせて室内にとりこんでおくとお正 月頃に咲く、ふつうは咲き出すのは2月から。

④光や温度に非常に敏感で、昼間でも日がさえぎられると1~2分で花がしぼみ再び日があたるといつの間にか花が開く。
寒い時期に咲くので、花の中の温度を下げないための工夫をしているらしい。

⑤福寿草の花と南天の実とセットで「難を転じて福となす」という縁起物の飾り付けがされることがある。 名前も、めでたい「福寿(幸福と長寿)」の意。

⑥根と茎は有毒です。食べないように。

⑦花が終わる頃、人参(にんじん)の葉のような、こまかい葉が出てきて一面に広がる

⑧たくさんの別名をもつ。
「元日草」(がんじつそう)や 「朔日草」(ついたちそう)など・・・。
旧暦の正月(2月)頃咲き出すことから、新年を祝う花としてあらん限りのおめでたい 良い名がつけられたと思われる。