【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

休耕田にて・・・・

2009-11-08 | 折々の花~散歩道で~
夏のこと、散歩道で出合ったお花たち、そこは休耕田でした。

クサネム(草合歓) マメ科

2009.8.28 am10:55
お花の大きさは1㎝、形はマメ科の特徴ですね蝶形花

結構背が高くって1m近くのもありました。


「葉は夜寝ますよ」
と、聞いたら、葉っぱが寝てるところを撮りたいですね

2009.9.06 pm6:20
葉っぱだけじゃなくってお花も寝てました
この寝てしまったお花は明日の朝になったら起きるのでしょうか?

こちらには実が生ってます

検索入門野草図鑑によりますと、
果実は長さ3~5cm、幅5㎜、6~8節があり、熟すと節ごとに離れて落ち、1節ごとに1種子がある。
果皮がコルク質で軽いので水に浮いて流れ、散布される。

このお花も水田雑草の一つです、
水田の管理を怠ると、その旺盛な繁殖力ですぐに群生するので稲作農家に嫌われる雑草のひとつ・・・だそうです。

ウキアゼナ(浮き畔菜)ゴマノハグサ科


「これはおもしろい植物ですよ、水に沈んでいる葉と浮いている葉の様子が違います。」
と、聞いたら水に沈んでる葉っぱはどんなんかな?
(水から引き揚げてウチに持って帰りました)

地上の葉はへら型、水中の葉は円形~倒卵形、中に空気があり水中で全体を浮かせている。


田んぼのあぜ道でふと、足元を見ると
大好きなミゾカクシ が・・・可愛いね。

ミゾカクシ(溝隠)(別名:アゼムシロ 畔筵)キキョウ科


小型の多年生草本で、草丈は10cmほどにしかならないが、水田の傍の溝をおおうように広がることからミゾカクシ、とか
水田の畔にむしろのように広がるのでアゼムシロとか呼ばれる。
花は1cmほどもないので目立たないが、近寄ってみるとカワイイ。
近年、この仲間の園芸種が多数ロベリアとして販売されている。

こんなに可愛いお花も水田雑草と呼ばれています。


【おまけ】
クサネム(草合歓)で思い出しました
クサネムという名前は、小葉の数が多く、ネムノキ(合歓木)の葉と似るところから、といわれてます。

ウチの庭のネムノキ

10.18 am7:00

ウチの庭のネムノキ、葉っぱはやっぱり夜寝てますね

9.23 pm9:00