【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

絵手紙:2012年4月~兜・セロリ・三色団子~

2012-04-24 | 絵手紙




まっすぐに置くよりもちょっとナナメにふってやるといいでしょう。
縦に描いても横に描いても丸っぽいモンで納まりは良いですから・・・
何処から描きましょうか?
この中心の丸いモンからスプーンみたいになってて、ここからツノになって、だんだん太くなって、先っちょ、プクッとなってますね。てっぺんに丸く金がついてますよ。
てっぺんの辺りはデコボコになってますねぇ。
色はパキッと塗りましょう。
使う色は、白群、黄+上朱(じょうしゅ)→朱色、金、薄墨の墨、これだけです。
金色はあんまり濃くしないように毒々しくなっちゃいますから・・



三色団子


三色団子は薄墨で描いていただきます、けど、墨は濃くすってください、
水でうすめていただきます。
うす墨で描くときはもの凄~く、にじみます、
三つ丸があって、棒があるだけの絵です、線をしっかり立てて描きましょう、
ゆっくり、チリチリとしっかり引いて下さい、真ん丸でもないです。
多少イビツでもいいですよ、最後に棒です。

筆洗いの水をキレイにしておきます、筆をキレイに洗ってください
外ににじみ出てもかまいません、ピンクは紅梅を、緑は青草、串は黄土
どの色も淡く淡く、お団子がボワ~~というカンジで・・・

【おまけ】
三色団子なんですけどね、お菓子屋さんではもう置いてないんですよ、柏餅に変ってるんですね、桜の時季に描きたかったんですけど、あの時季は描きたいモノがいっぱいなんで・・・
この三色団子はスーパーで買ってきました、フツーならこの緑の部分がヨモギなんですけどねぇ・・・

兜は濃い墨の方がキレイです、三色団子は薄めの墨が良いカンジになります。
濃い墨で兜を先に描いて水で薄めて三色団子を描いていただきます。
濃い墨で兜を描いて、薄めて団子を描いて、その後、召し上がっていただく・・・と、いう段取りで。。。。。

セロリ


よこ65㎝ たて25㎝
写真はクリックで拡大します



この日は、わんちゃんは欠席でした、このようなお手紙(↓)と先生直筆の巻紙に描かれたのとハガキ三連のと、そしてシャキシャキッとのセロリと桜の小枝を用意して下さったんです。
ウチでさらさら~っと描ければいいのですが、なかなかそうはいきませんねぇ
教室でしか描かないわんちゃん、いけませんねぇ・・・
四苦八苦して描いたのを教室に持っていき、落款の位置とかをアドバイス頂いて出来上がったのが
↑巻紙、三連のハガキ




豆色紙(縦・横7.5㎝)に描いた桜