【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

散歩道のお花たち

2020-06-13 | 折々の花~散歩道で~
立ち直りが早い人は嫌なことがあっても一晩経ったらすぐ忘れてしまいます。そのために悩みや苦しみも長く引きずることがありません。ほかの人たちから見ると非常に羨ましい性格であると言えるでしょう。では立ち直りが早い人にはどのような特徴があるのでしょうか。まず立ち直りの早い人は他人の言葉をいちいち真に受けない。元々他人の言葉は話半分で聴くことができる人です。何か嫌なことを言われてもこの人は今日機嫌が悪いんだろう。などと考えますね。また、いやなことがあった時は早いうちに気分転換をする習慣を持っている、コレも大切なことです。普段から気分転換の方法をさがしておきましょう。そして普段からよく笑い、人生は喜びに満ちていると信じている。いかがですか、あなたには出来そうですか
イギリスの小説家ジョージ・ウエルズの言葉です。
『昨日倒れたのなら 今日立ち上がればいい』

ダイワハウス・モーニングエッセイ 川井郁子 ハートストリングスより

『いつか歴史として語られる今日を生きている』
1960年6月15日 樺(かんば)美智子さんの死から60年。記憶は薄れていくけれど、どんな瞬間にもかけがえのある真実があることをたいせつにしたい。
加藤登紀子のひらり一言 朝日新聞:朝刊2020-6-14 23面 Reライフ

散歩道のお花たち 5月17日木津川堤防の道端で撮ったお花たち

アメリカフウロ(亜米利加風露)フウロソウ科


ハルジオン(春紫菀)キク科  ナヨクサフジ(弱草藤)マメ科


 チガヤ(千萱)イネ科


 クララ(眩草)マメ科


 アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)アカバナ科


 キツネアザミ(狐薊)キク科  ノアザミ(野薊)キク科


 ヘラオオバコ (箆大葉子)オオバコ科

葉はオオバコをもっと細くしたような葉で横にも広がりますが上にも伸びます。中心部から先端が黒いつくしによく似た花茎を伸ばします。この黒い部分が花で、その周りに付いている火花のような小さなものは雄しべです。とても特徴的な草姿をしているのでふと視界に入ってくると気になってしょうがない植物です。


 ミヤコグサ(都草)マメ科
ミヤコグサをもっと詳しくこちら

 ヒサウチソウ(久内草)ハマウツボ科
地中海沿岸が原産の半寄生植物です。
ヒサウチとは、帰化植物研究者であった久内清孝氏にちなんで付けられた名前です。


 セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬) ハマウツボ科


ムラサキツメクサ(紫詰草)マメ科  シロバナアカツメクサ(白花赤詰草)マメ科

ムラサキツメクサ(アカツメクサ)紫詰草は花の下にすぐ葉っぱがある、シロツメクサは花の下は茎
紛らわしいのはシロバナアカツメクサ(セッカツメクサ:雪花詰草)でムラサキツユクサの白い花バージョン、シロツメクサとは一線を画している

シロツメクサ(白詰草)マメ科 



クスダマツメクサ(薬玉詰草)マメ科 花序は直径約1cm


 コメツブツメクサ( 米粒詰草)マメ科 花序は直径約3~4mm



ハナヤエムグラ (花八重葎)アカネ科
花冠の直径5mm ヨーロッパ原産


ノミノツヅリ(蚤の綴り)ナデシコ科
花冠の直径5mm