福井地方、桜の花びらも散り始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/d07223b5506a74b8b47e9fd15446363f.jpg)
午後に外の風景を眺めていると、無性に子供の頃に行った遠足の風景が思い浮かんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/da104ce973168eb5caeba5301d27ae91.jpg)
‥どこに遠足に行ったのか、興味深いです。
何しろ、旅客船一隻貸し切っての遠足が多かったです。
尾道の千光寺公園へ。
鞆の浦の仙酔島へ。
かつて、毒ガス工場のあった地図に記載されなかった大久野島へ。
西日光と呼ばれた耕三寺のある瀬戸田の生口島へ。
あと・・
福山の明王院。
三原の仏通寺。
呉の野呂山。
倉敷の大原美術館‥等々。
夜9時のニュースで、山梨県笛吹市の桃源郷が紹介されていました。
平年に較べて桃の花が10日ほど遅れて、今が満開だとか‥。
行かないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/d07223b5506a74b8b47e9fd15446363f.jpg)
午後に外の風景を眺めていると、無性に子供の頃に行った遠足の風景が思い浮かんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/da104ce973168eb5caeba5301d27ae91.jpg)
‥どこに遠足に行ったのか、興味深いです。
何しろ、旅客船一隻貸し切っての遠足が多かったです。
尾道の千光寺公園へ。
鞆の浦の仙酔島へ。
かつて、毒ガス工場のあった地図に記載されなかった大久野島へ。
西日光と呼ばれた耕三寺のある瀬戸田の生口島へ。
あと・・
福山の明王院。
三原の仏通寺。
呉の野呂山。
倉敷の大原美術館‥等々。
夜9時のニュースで、山梨県笛吹市の桃源郷が紹介されていました。
平年に較べて桃の花が10日ほど遅れて、今が満開だとか‥。
行かないと!