ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

遠足

2012年04月18日 | 百伝。
福井地方、桜の花びらも散り始めています。



午後に外の風景を眺めていると、無性に子供の頃に行った遠足の風景が思い浮かんできました。



‥どこに遠足に行ったのか、興味深いです。

何しろ、旅客船一隻貸し切っての遠足が多かったです。

尾道の千光寺公園へ。

鞆の浦の仙酔島へ。

かつて、毒ガス工場のあった地図に記載されなかった大久野島へ。

西日光と呼ばれた耕三寺のある瀬戸田の生口島へ。

あと・・

福山の明王院。

三原の仏通寺。

呉の野呂山。

倉敷の大原美術館‥等々。

夜9時のニュースで、山梨県笛吹市の桃源郷が紹介されていました。

平年に較べて桃の花が10日ほど遅れて、今が満開だとか‥。

行かないと!