
ミニトマトが、夏の太陽に照らされて、食べ頃に色づいています。
梅雨明けの翌日なので、早速にギラギラの太陽とうだるような蒸し暑さになるかと思ったら、昨夜は逆に少し雨が降ってきました。
今日は一日、全くハッキリとしない空模様で、夏らしい空模様とはほど遠い感じです。
ただし、気温はそれなりに上がって、湿気の多い蒸し暑い一日でもありました。
いつの間にか、あぶらゼミの鳴き声がかしましく聞こえるようにもなりました。
昨日、近所の小学校近くを散歩していたら、子供達が授業のいっかんで育てている野菜類が目に付きました。
前のブログでも、ミニトマトの画像をアップしましたが、昨日はさらに美味しそうな色づきとなって、正に食べ頃でした。
他にも、画像にアップしたナスも実っていましたし、これから実るへちまの花が咲いたりしていました。
休みの日も、子供達は自分の育てている野菜に水やりをするために、学校へ来ています。
でも、せっかく作った野菜なのですが、さっぱり収穫している様子が見えません。
美味しいうちに食べましょうと思ってしまうのは、老婆心でしょうかね?

ナスもどんどんと実っていて、もうしばらくすると一本の木から、多くののナスが収穫できるはずです。