
涼しかったのは朝の一瞬だけで、その後は気温がどんどんと上昇して、強い日差しが射し続けました。
当然、一日晴天です、気温は軽く30度を超えて、梅雨が開けたら一気に真夏がやって来た感じがします。
何が聞こえたかといいますと、セミの鳴き声です。
午前中は所用で会合へ出かけて、午後からの帰り道新発田市月岡温泉地内の調整池へ寄ってみました。
そうしたら、森の中からセミの鳴き声が聞こえてきました、気温が一気に上がったので、セミも目を覚ましたみたいですね。
遊歩道の木陰で撮影していたら、何かがヒラヒラと飛んでいます、ハグロトンボでした、しかも集団を作っていましたので、壮観な眺めでした。
地面が強い日差しで温まるので、上昇気流が発生して、山の頂上付近に入道雲が盛んに沸き上がっていました。
ただ、まだパワーが足りないのか、巨大な入道雲に育つ前に、あえなく潰れてしまって、ちょっと残念です。
沸き上がってきたので、さて撮影と思って構えていると、潰れてしまうんですよね。
今日の画像は、調整池で撮影した、空と雲です。
抜けた写真を目指してみたんですが、今三歩以上といった感じですね。
入道雲は、目で見るともっと立体感を感ずるんですが、写真にすると偉く平板的になっちゃって、中々手強いです。
撮影のために、短時間強い日差しに腕を晒したら、それだけで赤く焼きあがってしまいました。
皮膚が弱いので、明日はヒリヒリと痛みがでると思います。


