
またまた、いまさらですが水仙の写真です。
一番上のスイセンは、我が家の庭で毎年開花するスイセンです。
増えないし、年々花が小さくなっているように感じますが、今年も開花してくれました。
春先は、どこへ行っても、スイセンの花が開花しているのを見ることができます。
春を感じさせる花だし、育てやすいのか、あちこちで群生しています。
下の写真は、出かけた先で咲いていたスイセンを撮りためたものです。
スイセンと言うと、英語をイメージします。
何故かと言うと、中学校の時だったと記憶していますが、英語の副読本にスイセンにまつわる話が載っていたからです。
その本は、ギリシア神話の本だったのですが、その中にナルシスの物語がありました。
ナルシストの語源になった物語ですが、英語の方はさっぱりでしたが、スイセン=ナルシスの関係だけは、未だに記憶から消えません。




