マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

場所が違う?

2013年05月22日 | 鉄分補給






今日の夕方「場所が違うよ」と思わず呟きました。

場所は新潟駅のプラットホームです。
帰りの列車待ちでプラットホームへ立っていました。
そのうちに、JRの車掌さんがやってきて、私の隣に立ったのです。
「?」でした。

列車を利用して通勤している人ならば分かると思いますが、朝の列車、帰りの列車は同じ車両に乗ると言う人は多いと思いますが、私のその口です。
そうすると、列車を待っているプラットホームの位置も、自ずから毎日同じ位置になるわけです。
今日の夕方待っていた列車は、何時も帰りに乗る列車なので、私にとってはいつもの場所で待っていました。
その列車では、通常車掌が待っている位置は、もう少し離れた所になります。
しかし、今日は私の真横に立ったので「?」でビックリしたわけです。
思わず「今日は列車の編成が違うんですか」と質問しようかと思っちゃいました。
そうしたらその車掌さん、そんな気配を察したのか、周りを見て「あっ」と言うような顔をして、移動してゆきました。
当然、車掌が待っている何時もの位置です。
待ち位置を間違えたんですね、プロもこんなことがあるのかと、面白い眺めでした。


写真は、先日新発田市月岡温泉区にある調整池で撮影しました。
今時分、道端で何かを摘んでいる人の姿を良く見ます。
大体は、ワラビを摘んでいることが多いですね。
調整池も、草むらにワラビが沢山顔を出していました。
どうも、ゼンマイを食い慣れているのが原因なのか、ワラビはあまり食べる気がしません。
だから、ワラビが生えていても、摘みませんね。
摘む代わりに、モデルさんになってもらいました。
下の写真は、私の大好きなゼンマイです。
ただし、人間に摘まれる事なく逃げおおせて、ゼンマイが葉っぱを広げた様子ですが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする