goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

It is called Dobugai.

2015年11月27日 | 散歩写真





いやー、今日は酷い天候が朝から続いています。
新潟気象台の発表はわかりませんが、最寄りの駅に降りて外を見たら、何とみぞれ降っていて、みぞれが地面にたたきつけられた音が聞こえていました。
ありがたいことに、新潟には台風がやってくることは少ないのですが、気圧配置が西高東低になると、台風並みの季節風が吹きますが、今日はその季節風が強く吹いています。
強い季節風に雨とあられがが組み合わさると、外を歩けば濡れネズミになるので、本当に困ったチャンです。
気温も下がって、列車のダイヤグラムは大幅に乱れて、今日は踏んだり蹴ったりの空模様でした。


上の写真で、パックリと大きな口を開けた貝殻が見えると思います、とても大きな貝ですね。
写真は、この前の日曜日福島潟を散歩した際に撮影しました。
潟来亭という施設の前に、木製の船が置いてあります。
その船に水を張って、水草が育てられているんですが、その水草の中に大きな貝を見つけました。
貝は、いわゆるドブガイ言われているやつだと思います。
ドブガイをWebで検索してみると二種類あるそうです、写真の貝はその内のヌマガイだと思われます。
なんとなく、アサリに似たような形をしているので、こんな大きな貝を食べれば、お腹いっぱいになりそうです。
だけど、以前知り合いに聞いた話だと、この手の貝は食べてもおいしくないそうです。
食用にしている地域もあるとのことですが、なにせ通称がドブガイでは名前を聞いただけでだけで食べる気が失せますね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする