マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

Fifty-two years ago, A earthquake struck Niigata.

2016年06月16日 | 散歩写真





今日、新潟市では午後一番で災害訓練が行われました。
訓練開始のアナウンスをキッカケにして、机の下へ潜り込んで揺れから身を守る訓練に参加しました。
その後、エリアメールを確認してくださいとアナウンスがあって、本当に短い訓練が終わりました。
写真は、スマホで受信したエリアメールの画像と、新潟市から送信された防災メールの画像です。

52年前の今日、新潟県は大きな地震に襲われました、いわゆる「新潟地震」です。
当時、私は震源地からは遠いところへ住んでいましたが、鉄筋コンクリートの学校が揺れたのを良く覚えています。
毎回、同じようなことを書いてしまいますが、あんな地震は生きているうちは二度と遭遇しないだろうと思っていました。
でも、新潟県だけに限っても、新潟県北部地震、新潟県中越地震、新潟県中越沖地震と3回の大きな地震を経験しました。
二度あることは三度ある、三度あることは四度ある、地震はいつでも発生する可能性があると、肝に銘じることが必要だと感じます。
だから、短時間でも訓練で見の守り方を何度も経験することは、大事だと思います。

今日は、北海道でも地震が発生しましたが、自然災害は本当に気まぐれです、だから普段から準備が必要です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする