
I am glad to see you here.
「会えて嬉しい」
「うわ、こんなに咲いている」
写真は、先日五泉市のミズバショウ公園へ向かう途中の道で撮影しました。
被写体は、キクザキイチゲの花です、決して人が植えたのではなくて、自生していた花です。
臨時駐車場から集落を抜けて、ミズバショウ公園へ向かう道に入ると、公園方向に向かって右側に川が流れています。
その川の斜面を無意識に見たら、ビックリぽんぽんぽん状態でした。
川岸の斜面に、何とキクザキイチゲの大群生地があったんです。
この花は、私の大好きな花の一つです。
実家の母親が育てていたのですが、株分けをして自宅へ持ち帰って庭に植えました。
数年は花が咲いたのですが、その内に消えてしまいました。
久しぶりにこれだけの自生地を見ました。
以前、高速道路のパーキングエリアで、駐車場の敷地外の斜面に大群生地を見て以来です。
紫色の花が主でしたが、白い花もありました。
夢中で撮影をしたのですが、外の方は余り興味を示さなかったですね。
しかし、良く盗掘されずに、これだけの自生地が残ったものです。
できれば、このまま毎年楽しませてくれることを祈るばかりです。
まあ、最近は株が販売されているので、大丈夫なのかも知れません。
いい目の保養になりました。



