
今日は「山の日」、祝日があるのは嬉しいです。
聞いた話によると、海の日が先に制定されて、海があるのならば山の日も欲しいとなって、制定されたと聞きました。
制定過程が、なんとなく安直なので、どうも存在感がないように感じます。
写真は、5月27日に訪れた谷川岳ロープウェイ頂上駅で撮影した谷川岳の頂上眺望です。
当日も山の上は涼しかったのですが、下界がこんなに暑いので、写真を見るともう一度上って、涼んでいたいなと思っちゃいます。
今日の新潟は、曇ベースなので、少し暑さが和らいでくれて、助かっていますが。
話は変わりますが、甲子園は高校野球100回大会で盛り上がっています。
でも、新潟は代表校が早々と負けてしまったので、どうも観戦気分が薄れています。
今朝、NHKラジオの高校野球中継放送を聞いたら、なんとアナウンサーが女性でした。
それで、以前新潟地方大会で女性アナウンサーが中継しているのを聞いたことを思い出しました。
地方大会のアナウンサーは、大体が新人アナウンサーが担当すると聞いたことがあります。
たしか、そのアナウンサーも新人だったと記憶しています。
新人ですから、女性男性を問わず、アナウンス内容にぎこちなさがあるのは仕方ありません。
問題は解説者です、なんとなくやりにくそうな感じがラジオの音から漂っていました。
アナウンサーと解説者の掛け合いがぎこちないのですよね、今日の放送も若干感じましたが。
ただし、野球中継の女性アナウンサーが多くなって行けば、もしかすると男性を凌駕する女性名物アナウンサーが登場する日も来るのではと思います。
