![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/8f44ad232d2f30c5a11e6b2b2e77b267.jpg)
昨日、今日と、五頭山(阿賀野市)方面を散策しました。
今日は、旧五頭高原スキー場駐車場から五頭山どんぐりの森キャンプ場に至る五頭山登山道の一部がコースでした。
本来であれば、駐車場は空いているはずなのですが、午後の遅い時間にもかかわらず、結構車が停まっていました。
車の主の目的は五頭山の登山です、散策をしていたら続々下山してくる人たちに遭遇しましたから。
今年は平場は雪がなかったので、登山道も雪は見当たりませんでした、だから既に登山シーズンに突入したようです。
ただし、山頂は一番上の写真に写っている通り、まだ雪に覆われています。
したがって、登山するにはそれなりの装備が必要だと思われます、下山して来る人達はやはり膨らんだリュックを背負っていました。
冬枯れで、めぼしい被写体はありません、下の写真のように毛細血管の様な冬枯れの木々の撮影が多かったです。
元気な木は、一番下の写真に写っている杉の木だけです、相当花粉を撒き散らかしている感じです、私でも鼻が少しムズムズしましたから。
新型コロナウイルスが怖いので、こんな人が群れないところを散策しています。
人がいても、何メートルも離れていますから、多分新型コロナウイルスの心配はなさそうですから、
ただし、油断は禁物ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/1868c1a97232de0f9396eb083c8fea3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/b28bb6460f032fb203e6b7cc78496879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/46964b66ab669c1c37e231cb196dd7cd.jpg)