![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/7b9d027c2e5125405effc68a6e446a86.jpg)
テレワークが始まって2周間目に入りました。
空模様は朝から快晴、外を歩いていても、先週ほどの酷い寒さは消えました。
風はまだまだ冷たいけど、ダウンジャケットを羽織っていればOKでした。
上空の冷たい空気が暖かい空気に入れ替わりつつあるようです、大型連休本番はかなり暖かくくなりそうな予感です。
朝と夕方は、テレワークの運動不足を補うために、近所の田んぼ方面を散策しました。
そうしたら、田んぼは代掻きが始まっていました。
実は、この時期の風景を以前から撮影したいと思っていました。
代掻きが終わって、田んぼに水を張って、さらに田植えが終わると、この時期しか見ることにできない景色が待っています。
水を張っている時期は一番上の写真みたいに田んぼの水面に景色が映って綺麗です、田植えが終わると夕方には田んぼの水面が紅く染まってこれまた綺麗です。
以前から、通勤の列車内でそんな景色を見続けて来ました、それでいつかは撮影したいと思い続けてきました。
今回はチャンスかもしれません、でも在宅勤務の延長と撮影を天秤にかけるとしたら、在宅勤務の延長は歓迎しません。
やはり、新型コロナウイルスが退散してくれる方が嬉しいです。
余談ですが、田起こしや代掻きが始まると、鳥さんたちが田んぼに集まってきます、特に、白いサギは目立ちます。
理由は田んぼが撹乱されて虫などが掘り起こされるので、それを狙った鳥さん達が集合するためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/3559ae2b8286b13605f71047658fefbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/bb77656c3d27a935bd42f270f5b23abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/2e391ef5ad8957c4975837611ea0422e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/99599e3959fdbfbff818b042f075143a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます