![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/6f2d4a8424e52283634465db832165b9.jpg)
午前中は、ちょっと大荒れの天候でした。
水っぽい雪や雨が降った時間帯があって寒いです、でも午後に向かって段々と空模様が回復して行って、夕方前には青空が広がりました。
その日差しが部屋に差し込んでいたんですが、その様子を見ると何となく春めいた感じがします。
光の具合が冬とは違った明るさや柔らかさを感じさせましたので。
今日は、ちょっと遠出をして五泉市の村松公園へ行ってきました、数カ月ぶりで久し振りでした。
と言っても散策が目的ではなくて、ランチ目的なんですけどね。
それで、昼食を食べ終わって村松公園へ入って見ました、それなりに除雪はしてはありました。
ただ、愛宕山への登山道は途中から雪に埋もれていました、小道がついていたので登っている人はいるようでしたが。
公園から出て、公園を周遊するルートへ行ったら、そこの道路はなんと無雪でした。
その原因はというと、写真のとおり消雪パイプが設置してあるからです。
雪国の人間はは省略して消パイと言っていますが、これだけとかしてしまうのですから、凄い威力ですね。
この消パイ、柿の種で有名な浪花屋の社長が特許を取ったことで有名です。
でも、社長は特許を長岡市へ無償譲渡したという美談があったと聞きました。
やっぱり、山あいになると積雪の高さが違います、こちらは1メートル弱ある感じでした。
ここを楽々と散策できるのは3月か4月だろうと思います、桜の木々も寒そうでした。
今日はバレンタインデーですね。
チョコにはありつけたでしょうか、こちらはかろうじて一箱確保しました。
チョコ大好きなので、ありがたいです、ハイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/7670cf2e30e9cdcadfcdaef5e5478eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/94e1187a48442cbfb5d7eb09f2b38811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/86ede31659e2e0ffdc45adbea78d887e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます