マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

北海道から電子メールが来た

2018年09月08日 | 散歩写真
昨夜、北海道の知人からメールが返ってきました。
6日に発生した北海道胆振東部地震のお見舞いのために知人に出したメールの返事です。
意外と早く返ってきたのにびっくりしました。

こちらの知人は、家族に要介護の方がいらっしゃるので、一番心配していた方です。
無事ではあったのですが、食料の確保に相当苦労しているとのことでした。
地震発生後早々にスーパーへ食料の確保へ行ったけど、既に長蛇の列で諦めたそうです。こちらで、何もできないのが歯がゆいですが、早く状況が改善することを祈るばかりです。
その方は、地震発生に伴って発生した停電について、激しく怒っていました。
そりゃそうでしょう、一つの発電所が停止しただけで、北海道全体が停電になるのですから。
インフラを預かる、それも独占的に商売しているにも関わらず、北海道電力のリスク管理は幼稚だと言わざるを得ません。
知人の怒りは正論だと思います。
それでも、電力事情が想定よりも早めに回復しているのが朗報です。

電力事情といえば、今回の地震で報道について違和感を感じたことがあります。
それは、電力回復のタイムスケジュール(その他の重要な事項についても)について、情報発表元が東京の政権からだけ発しているように見えることです。
想像ですが、現政権は3.11のとき当時の民主党政権が犯した失態を反面教師にしているのかなと感じます。
過去の経験を生かしてリスク対応することは悪いことではありません。
でも、今回はあまりにもスマートに対応しているように見えて、裏側の様子が見えないのが気になります。
本来、当事者である北海道電力がもっと表に見えるはずなのですが。
少し、うがった見方もしておく必要がありそうだなと感じました。

電子メールアドレスが分からない知人へは、今日お見舞いの手紙をだしました。
電話を掛けても良いのですが、まだバタバタしている状況と思われるので、電話は敢えて避けました。
もっとも、この状況でまともに手紙が配達されるのかはわかりません。

今日の新潟は、概ね一日雨模様でした。
8月と違って、雨になると一気に気温が下がって、涼しさを少し通り越しています。
まあ、あの暑さと比較すれば、今日の涼しさのほうがありがたいですが。
写真は、庭に咲いているアメリカアサガオです、雨に打たれた姿がキレイです。








   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイス 今年の夏お世話になった | トップ | ミラーレスカメラのほうがい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事