I want to meet her there next year again.
「また来年会いましょう」
写真は、新発田市月岡温泉で撮影しました、いわゆる一本桜です。
タモリさん流にいうと、段丘崖にあります、だから遠目でもとても目立ちます。
何よりも、巨大な桜で、枝ぶりがとてもいいんです。
この桜を見つけてから、毎年のように撮影に訪れています。
今年は、まだ早いかなと思ったのですが、午後から出かけたら満開でした。
ピッタリのタイミングでしたが、空が薄曇り状態で、桜が引き立ちません、残念です。
実は、この桜は道路に面していますが、最悪なことに近くに電柱と電線があって、撮影環境は最悪です。
一番下の3枚が、遠目から桜を撮影した様子です、見ると一発で最悪な環境が分かります。
で、毎年電柱や電線を避けながら撮影していたのですが、どうしても窮屈な写真になっていました。
それで、今年は段丘崖の真下へ行って、広角レンズで見上げるように撮影してみました。
完璧ではありませんが、こちらのほうが窮屈さがなくて、桜のボリュームがあるように感じました。
ただ、この空模様で桜が引き立ちません、青空をバックに撮影したかったところです。
これは、来年以降の宿題です、このように桜から毎年宿題をいただけるので、毎年訪れるモチベーションになります、ありがたいことです。
最近、桜のファンが多くなりまして、今日も段丘崖の上には車が何台も止まっていました。
私が撮影した地点では、鹿児島ナンバーの車が止まっていて、運転していた方が三脚を立てていました。
ステッカーを見たら、全国の桜を追っかけているようでした。
そんな、桜三昧を一度で良いから、経験してみたいのですが、これは大きすぎる宿題です。
本当は、遠出をする予定でしたが、朝アクシデントが起きてしまって、やむを得なく中止しました。
代わりに出かけた先ですが、これだけ満開の桜を愛でる事ができたので、良かったです。