■雨の讃美歌 / ジャッキー吉川とブルー・コメッツ (日本コロムビア)
GSの人気バンドだったブルー・コメッツを率いたジャッキー吉川が天国へ召されました。
故人の偉業は、あらためて述べるまでもありませんが、ドラマーとしての実力は一緒に演奏したプロミュージシャンの話によれば、とても気持ち良くノセてくれるビート感が最高だそうで、確かにダイナミックでありながら、繊細なリズムアクセントの上手さは、なんとなくではありますが、レコードだけでもサイケおやじにも感じ取れる気がします。
さて、そこで本日のご紹介は昭和46(1971)年新春に発売された、という事は既にGSブームが去っていた時期に出たシングル盤なんですが、皆様ご存知のとおり、その頃にはGSブーム全盛時代に人気を集めていたバンドやグループが解散したり、歌謡曲やフォーク路線へ転向したりして、なかなか往年の勢いが失せていた実情があった中、流石はブルー・コメッツ!
収録A面曲「雨の讃美歌」は作詞:なかにし礼&作曲:井上忠夫が狙いどおりとしか思えない、これがバリバリの歌謡ロック的な仕上がりで、欧州系バロックロックみたいな勢いのあるイントロからサスペンス満点のカッコイィ~~ギターが飛び出すところで、グッと惹きつけられてしまいますよ♪♪~♪
そして曲メロそのものが素晴らしくキャッチーで、井上忠夫と三原綱木のツインボーカルもツボをしっかりと押さえた快唱! ユニゾンでもハーモニーでも、そして掛け合いでも、そのロック魂に満ちた歌いっぷりは何度聴いてもシビレますねぇ~~♪
また、それをバックアップする森岡賢一郎のアレンジはオーケストラを用いたものですが、決して出しゃばらず、ブルー・コメッツ本隊の演奏を活かしきっていますから、アップテンポの曲の流れの中でジャッキー吉川のドラミングも時としてブーガール系のブレイクを入れたり、う~ん、これはやっぱりGSならではの傑作と断言させていただきます。
しかし、残念ながら、やはり時勢には逆らえなかったというか、大きなヒットにはならず、それゆえにGSファンにとっての裏名曲として認知されているとすれば、勿体無いと思うばかり……。
告白すれば、その頃からサイケおやじはギターの弾き語りっぽく、全くのターヘに歌っては独り善がり顰蹙を集めていたほどで、本音ではバンドでやりたかったんですが、誰からも相手にされていなかったという、そんな青春の苦渋が今だに拭いきれていません。
それでも、この「雨の讃美歌」はブルー・コメッツの傑作というのみならず、歌謡ロックのオムニバス盤が編纂されるとすれば、必ずや選ばれるはずの名曲名唱と信じている次第です。
ということで、ジャッキー吉川の訃報に接し、あらためて衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
きっと、あの世でもスティックを握っているに違いありません。
偉大なドラマーに、合掌。