九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

代表・岡崎慎司が成長を語る  文科系

2009年07月10日 23時59分52秒 | スポーツ
岡崎慎司のことは、去年からここで何回も書いてきた。代表の代表・「点取りの顔」が生まれるという予感からだった。そんな時、スポーツグラフィック・ナンバー最新号に彼へのインタビューが載った。その内容は、最近の自分が成長したと思う点を語っていて、それもかなり深いと感じた。そこを、彼の言葉として要約する形式で紹介し、いくらかのコメントをつけたい。サッカーの最新点取り術紹介というところだろう。

①「自分が動けば良いパスが来る」
去年11月、シリアとのテストマッチで先発しましたがある反省がありました。「自分は、味方のパスに合わせて動いているだけのFWだ」と。これに対して、今年の1月ごろにこう決心したんです。「自分は止まった状態で足元にボールを受けても何もできない。自分から動き出そう」と。すると、良いパスが来るんです。だから、パサーがパスする前に「ここに欲しい」というのを示すんです。もう身振り手振りを入れながらね。

②迷いをなく動くこと
「僕はこっちに行きたいけど、パサーはなんか違うところを見てるんじゃないかな」、なんてやってると、遅れてしまい、相手より先にボールにさわれなかったりします。自分を信じて、とにかく迷いを捨てて自分から動くことにしました。

③自分の長所と、これから身につけたいプレー
去年の代表戦でも確かに、自分は運動量があったし、チャンスも作れていたと思う。今年のチリ戦では、フィジカルコンタクトでも負けていないなと感じた。(その上で、上記の変化があったということなのだ)
僕のゴールを目指す姿勢は、相手のDFラインを下げさせると思うんです。すると、相手の、DFラインとボランチの間にスペースが生まれます。そこで僕がボールを受けられるようになって、さて何ができるかと。これが、次のステップへの課題です。


さて僕、文科系は以上の内容から、中田英寿と中山雅史の間にあったこんな会話を思いだす。多分、まだ中田が日本にいた97年頃のことだ。20歳の代表新人が、日本のエースアタッカーの1人に堂々と助言した話であって、いわゆる「体育会系」組織ではあり得ないようなエピソードとして、強烈な印象を受けた覚えがある。

英「中山さん、あんなに敵DFを背負ってちゃパスを出せませんよ。何でも良いですから、敵のいないところへ全力で走ってってください。そこにパスを出しますから」
中山は、半信半疑ながら言われるとおりにやってみたら「すげー!」と目から鱗だったと述べている。ぎりぎり届くあたりに、厳しいパスが来たのである。ゴール枠に入りやすい絶好の場所で、かつ自由にシュートが打てるということなのだ。
ちなみにこの話が多分、全盛期の磐田を作るのに生きたはずなのである。磐田のパスサッカーはこれ以降に、点とり屋の中山の動きに合わせて組織全体が動くようになったという磐田選手の話を聞いたことがあるからだ。この時の磐田がどれだけ強かったかは次のことで分かる。02年に中山の相棒・高原がJリーグ得点王になったのだが、これ以来日本人得点王は出ていない。

なお、中田・中山のこの歴史的やりとりにも関連することだが、当時の中田にはサッカー関係者の大多数からずっと、こんな批判が集中していたことも思い出す。
「不親切なパスばかりを出す奴」
「アタッカーに『全速力でそこまで動け。届くはずだ』という生意気で、不遜なパスだ」
そのすぐ後には、「中田のパスこそ世界標準である」と変わっていったというおまけが付く話であった。代表での相棒トリオを形成した名波、山口や、岡田監督が中田のこのパスを高評価したからである。
中田へのこの批判から、当時の僕は、評論家とか専門家とかが案外当てにならぬなと思ったものだった。20歳の中田が、日本サッカー関係者全体を大変革したというエピソードでもあって、非常に興味深い。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組案内・・NHK教育・劇場中継「カール・マルクス 資本論第一巻」

2009年07月10日 18時41分12秒 | Weblog
最近よく、書名にマルクスや資本論と入った本が出てますが、
今日7/10金曜 NHK教育22時30分~
芸術劇場にて
  「カール・マルクス 資本論 第一巻」が放送されます。
興味のある方はご覧ください。
 ヨーロッパで話題のドキュメンタリー手法による新たな演劇というのが売りですが?

                           (ネット虫)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憲法9条を持つ国の経済―財界人の直言」講演を聴いて② 後藤茂昭

2009年07月10日 11時29分45秒 | Weblog
憲法九条について

憲法九条は人間の目で見て、人間として戦争はやれない、やらないという贖罪の気持ちを持って作られた世界でただ一つの憲法である。コスタリカは国益上戦争放棄をした。この理念を否定する人はいないが、軍需産業がある国には書けない条文である。現在の戦争は、ミサイルと爆弾を使う。そして母が死に子が死ぬ。人間の目で見て戦争は許せない。この憲法は1945年11月から1946年11月3日まで軍隊が厚生省管轄で事実上存在しなかった時に議論された。もし、冷戦や朝鮮戦争がもっと早ければ、この条文はなかったであろう。そうしたタイミングの中で世界の人が書こうとしても書けない憲法を日本だけが持った。それは、人類が築き上げた最高のものである。国連の安保理が認めたからと言って自衛隊を海外へ出すことは、憲法を汚すことである。
同友会の副幹事のころ、当時の自民党の幹事長小沢一郎と何度も話したが、彼は判っていない。

人間の目で見る経済

 日本が何故経済を人間の目で見ることができないのか。戦後、人間の努力で世界第二位の経済にまで発展したが、最近では「人間の目」どころか「国の目」ですら見ていない。ネオコンの市場原理主義に基づくグローバリズムと一体となった新自由主義経済になってしまった。
日本では、小泉、竹中路線がそれである。小泉は「日米は価値観を共有」と言い、竹中は新自由主義経済を唱えたフリードマンの弟子である。小泉は信念を持ってはいるが、「哲学のての字」もなく、政治的カンは、凄いが、政策は持っていない。
「改革なければ成長なし」が口癖であったが、その改革は、大企業向けであり、特に雇用の規制緩和がひどかった。今や働く人の30%は、非正規労働者であり、若い人に限れば50%を超えている。
「大きな政府から小さな政府へ」「官から民へ」は詐欺である。10万人あたりの役人の数は世界で最低、社会保障費や教育費はGDPあたりで言えばアメリカとともに世界最低(先進国中?)である。借金は世界一である。成長率1%を上げるために100兆円もかけた国はない。この借金は国民から借りたものである。何のため、誰のためを考えると、国民の家計から大企業、金融業への資金の移動である。さらに消費税増税による移動が行われる。竹中は、「戦後日本の資本主義は修正主義であり、アメリカのそれが正統資本主義だ」と言う。しかし、戦後日本の資本主義はその果実を国民へ還元したのに対して、アメリカの資本主義はその果実を資本家へ与えた。小泉は「価値観の共有」を広島、長崎の人に言えるのか。小泉は戦争の価値観を共有し、イラク戦争も世界で一番先に賛成した。
2008年9月15日のリーマンブラザースの破綻は神風である。それは、アメリカの資本主義が何だったのかを明らかにした。アメリカの上位500社のトップの給料は、一般労働者の380倍であり、ファンドにいたっては、上位50社のファンドマネージャーのそれは、19,000倍である。
「価値観の共有」というが、米社会には2億3千万丁もの銃が社会に転がっている。AIGはサブプライム・ローン問題の際、つぶせば経済に大混乱が起きるとして、つぶされなかった保険会社である。真の理由は、同社がアメリカ軍産複合体社会の中心であるためである。沖縄米軍とその家族の保険を一手に引き受けていることをはじめ、戦争保険の中心であるため、これをつぶせばアメリカは戦争ができなくなるのである。
昨年末の「年越し派遣村」は、日本の現状を国民の目に焼き付けた。厚労省が講堂を提供することなど前代未聞である。そして、それは、国民だってそうした状況を作れることを示した。国民に嫌われた企業、社会から孤立した企業はやっていけない時代になった。
今が、日本がどういう形の資本主義をつくるかのスタートである。それは、あなた方抜きではできない。

主権者としての国民の復権

「アメリカ中心」は、与党だけではなく、民主党も同じである。国民投票、総選挙で私たちが主役だということを示さなければならない。アメリカに言われても「戦争はしない。人殺しはしない。」と言う。日本がノーと言えばアメリカは変わらざるを得ない。アメリカが変われば世界が変わる。「アメリカと違う。」と主権者の立場で言えば世界は変わる。豊田章一郎と働く人では、そのヘゲモニーは、100:1であるが、投票では1:1である。「大企業のための政治はゴメンだ。」と言う機会が目前に迫っている。世界史を変えることをぜひやって欲しい。 

注 各文節のサブタイトルは、後藤が独断で付けました。                         

(質問への回答―北朝鮮問題と関連して)
 事実をよく把握することが大切である。日本は北朝鮮に対し偏った考え方をしている。
① 北朝鮮の経済規模は日本の百分の一で東京の足立区程度である。
② 世界では、100を超える国が北朝鮮と国交を結び、平壌には、仏、独の大使がいる。
③ 米韓は、まだ北朝鮮と朝鮮戦争継続中で日本がそれに同調している。
④ あんな小さな国をどこまで追い詰めるのか。後世最大の批判事項になるのではないか。日本も戦前追い詰められたが、国の大きさが全く違う。日本は一度でも大国としての態度を示せないものか。
⑤ 朝鮮総連の事務所を差し押さえたが、あれは国交のない北朝鮮にとっての大使館であり、大使館の差し押さえなど前代未聞である。
⑥ 日本を戦争国家にしたい筆頭は安倍であり、そのためには「敵が必要」ということで、北朝鮮を敵にしている。九条は「敵を作らない」という条項である。
⑦ 仮に北が暴発して、日本に被害が出て、アメリカが報復してやるといっても「報復はしてくれるな」と言うのが、本当に九条を持つ国のあり方である。
⑧ 日本は米軍の傘の下に入っており、オバマ大統領がチェコのプラハで核兵器削減の演説をしたとき、一番減らさないでくれと言ったのは日本である。                                     以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする