Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

「やばい」

2005-07-13 18:11:32 | エトセト等
NHKで「やばい」という言葉が最近では若い人の間で,良い意味で使われていると報道していた.

ぼくは7年前に関東地方の大人の職場から,広島大学の教師になった.学生が「ちょーやばい」あるいは「ちょーやべー」と言ったら,「とても凄い」と言いたいのだとは承知していたが,これは広島地方の方言(正確にいえば,地方限定の意味付け)と思っていた!! 全国放送で認識を新たにした次第.時間が経って(あるいは年代が隔たって)変化したのか,空間が隔たると変化するのか,区別できなかったわけ.

関係ないけど,「しるこ」と「ぜんざい」は東京と広島で(というより,名古屋を境に東西で?)定義が入れ替わる.あちこちの地方を転職するとたいていのことは受け入れるようになる.

だからどうだというつもりはありません.でも,コトバが乱れるなどと嘆くのは無駄なことではないでしょうか.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg