![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/4fb40b5106f61da2b9db927893f1b604.jpg)
アニマルズのこの歌が流行った時は中学生か高校生で,もともとのテーマが女郎屋だったとは夢にも思わなかった (ただしこのバージョンでは歌詞が女性から男性に代えられ,少年鑑別所の歌みたい).
これが残っている最古の音源らしい.1コーラス20小節.ブルース音階は長調と短調の中間と言われるが,いま歌われているよりも長調寄りである.
これは MJQ こと Modern Jazz Quartet の Blues in Am.原曲は朝日...だが,はっきりとマイナーな12小節ブルースで,タイトルともども歌詞から離れ,音楽的に昇華されている.ヴァイブ・ピアノのバックでベースが同じパターンを執拗に繰り返すのが MJQ では珍しいと思う.その後ベース・ソロで転調する.この淡々としたベースソロの音色は,かってつくばのコンサートで生音で聴いたのに近い.
これが残っている最古の音源らしい.1コーラス20小節.ブルース音階は長調と短調の中間と言われるが,いま歌われているよりも長調寄りである.
これは MJQ こと Modern Jazz Quartet の Blues in Am.原曲は朝日...だが,はっきりとマイナーな12小節ブルースで,タイトルともども歌詞から離れ,音楽的に昇華されている.ヴァイブ・ピアノのバックでベースが同じパターンを執拗に繰り返すのが MJQ では珍しいと思う.その後ベース・ソロで転調する.この淡々としたベースソロの音色は,かってつくばのコンサートで生音で聴いたのに近い.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます