Amazon の内容紹介
なぜ、戒名は死後に付けるのだろう。生前に付けても、法律上、宗教上、何ら問題はなく、しかも、本来は各宗派問わず、「生前戒名が当たり前」という。ならば、この戒名、生きているうちに、楽しみながら納得のいく字を付けていただく、いや、できれば自分で考えて付けてみようではないか。戒名の考え方から、戒名を付ける際の基本的事項や留意点を紹介した「戒名付け」指南書。 --このテキストは、 文庫 版に関連付けられています。
高林院釈俊信居士 著 文芸社文庫(2011/10)
この表は古谷式典ホームページによるもので,本書にも引用されている.「お布施」とあるように,戒名だけではなく,お経も込みの料金 ? の相場である.
戒名を勝手に付けると旦那寺との軋轢が生じそうだが,うちにはそんなお寺はないし,墓地も公営だ.
戒名なんて不要だと思うが,著者はやはり仏教徒 (本業は位牌兼お墓の小売業とある) で,「自分の戒名くらい自分で考えて,それを機会に,少しは先祖代々仏教徒だったことを意識しなさい」と言いたいらしい.「お寺様の営業妨害をするつもりはありません」という趣旨の文章が散見される.
どうせ暇なんだし...
おもしろそう.
この「戒名付け」指南によれば,自分で選べる文字はせいぜい 6 字,院号をやめれば 4 字で,俗名から1字入れたほうがいいとか,30分くらいで出来てしまいそう.コードが決まっていてメロディを当てはめるのとたいして変わらないようだ.ネットには無料ソフトもあるが Mac では駄目らしい.
なぜ、戒名は死後に付けるのだろう。生前に付けても、法律上、宗教上、何ら問題はなく、しかも、本来は各宗派問わず、「生前戒名が当たり前」という。ならば、この戒名、生きているうちに、楽しみながら納得のいく字を付けていただく、いや、できれば自分で考えて付けてみようではないか。戒名の考え方から、戒名を付ける際の基本的事項や留意点を紹介した「戒名付け」指南書。 --このテキストは、 文庫 版に関連付けられています。
高林院釈俊信居士 著 文芸社文庫(2011/10)
この表は古谷式典ホームページによるもので,本書にも引用されている.「お布施」とあるように,戒名だけではなく,お経も込みの料金 ? の相場である.
戒名を勝手に付けると旦那寺との軋轢が生じそうだが,うちにはそんなお寺はないし,墓地も公営だ.
戒名なんて不要だと思うが,著者はやはり仏教徒 (本業は位牌兼お墓の小売業とある) で,「自分の戒名くらい自分で考えて,それを機会に,少しは先祖代々仏教徒だったことを意識しなさい」と言いたいらしい.「お寺様の営業妨害をするつもりはありません」という趣旨の文章が散見される.
どうせ暇なんだし...
おもしろそう.
この「戒名付け」指南によれば,自分で選べる文字はせいぜい 6 字,院号をやめれば 4 字で,俗名から1字入れたほうがいいとか,30分くらいで出来てしまいそう.コードが決まっていてメロディを当てはめるのとたいして変わらないようだ.ネットには無料ソフトもあるが Mac では駄目らしい.
そのときは しゃく○○ でした。
当時 の 金額で 10万ほどでした。
このときの 10万は つらかった。
父の時は 私は まだ 半人前扱いだったから 兄弟連中(私より 20歳から15歳上)は 私に 相談せずに 決めたようだ。
でも 母のときは 私一人で 決めたから。
・・・・・・・・・・・・・
高いか 安いか わからなかったが 云われるまま でした。
・・・・・・・・・・・
わがお寺? その後 お嬢様が 養子を 迎えられ 我が家に 月に 2度 お参りに きていた 雇いの坊さん(60以上)を 解雇し
養子さんの 友達連中を 雇って 我が家に お経をあげに 差し向けた。
・・・・・・・・・・・・・・・・
3年ほど前 お堂を 建て替えるので 寄付金を と 50万円 要求された。
現役世代でも あり 日頃 お世話に? なっている ?? 関係?でも あるし 父の代からの 付き合いだから と そのつもりで いたら 養子さん 一言 漏らした
「 払えない 家も 多いでしょうね。 信者の 数が 2,3割 減ることを 覚悟している。」 なんて まさに 商売人だった。
「 払えない人は??」と 問えば 去ってもらうしか ない と さばさば した 答えだった。
まさに 当時の 流行の 小泉改革路線 そのものの お寺版だった。
だから 翌日 自宅から たった20m 先の 西本願寺の寺に 入会申し込みの 相談に 行ったら、 「 入会金 そんな ものは ありませんよ」 で 安心して その寺に 移籍した。
戒名は 高い いや 儲かるのです。
こんなのがどんどん増えているので,お寺さんの存在価値もどんどん無くなりつつありますね.