Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

花森安治 とと姉ちゃんの上司? 部下?

2016-04-20 09:57:50 | 読書


酒井寛「花森安治の仕事」朝日新聞社(1988).1992朝日文庫版.2011暮らしの手帖社版.

古書店で朝日新聞社版の初版が 450 円だった.ブックデザイン 安野光雅.

花森安治は雑誌「暮らしの手帖」の編集長.「とと姉ちゃん」のモデル大橋鎭子は「暮しの手帖社」社長であった.この本はもちろん花森安治が中心だから,大橋鎭子はちょいちょい顔を出す程度.

読んでいて既読間があった.朝日新聞連載だったため?

以下断片的な連想.

「暮らしの手帖」は叔父が購読していた.戦後うちの一家は一時期叔父の家に間借りしていたので,多分創刊号から見た...と思う.小学校高学年くらいのとき,大判の本のくせになんで手帖なんだろうと思った.そもそも手帳と手帖はどう違うの? と思ったものだ.

母親は,花森が女装していると聞いて,丸山明宏の類と思っていた.自分もそういうヒトと思い込んでいた.

パピリオの字体のことが書いてあったが,佐野繁次郎1935年の作らしい.なぜ変えたのか知らないが,今の横文字のよりずっと良いデザインだ.花森は学生時代パピリオの会社でアルバイトしていた.

商品テスト.初期はメイド・イン・ジャパンは確かに粗悪品だったが,1972年のスチームアイロンのテストあたりからアメリカ製品が粗悪化する.現在われわれは日本製がベストと思い込み「中国製なんて...」などとバカにしているが,いつまで続くだろうか? それとも,もう韓国・台湾には追い越されている?

花森の「一銭五厘の旗」は1971年(第23回)読売文学賞随筆・紀行賞を受賞している.一銭五厘は召集令状の郵便代という (実際は召集令状は郵送されなかったらしい.とにかく) 一銭五厘は兵隊の軽い命を象徴的に表すということである.花森の反戦は,大政翼賛会という戦時内閣宣伝部で働くことで「国に騙されね国民を騙した」ことがバネになっている.
「このごろの若いジャーナリスト諸君は,はじめからペンが (剣に) 降参している」は読売文学賞受賞の席での花森の弁である(読売新聞1982/3/16).現在の読売新聞は内閣の御用新聞化しており,「降参している」という自覚さえないように見受けられる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時のトイレ

2016-04-19 17:25:21 | エトセト等


災害時の関心は喰う寝ることと,出すことだろう.
水洗トイレのために水を貯めておけと聞くが,下水管が地震で壊れたらどうしようもないはず.

Youtube に,段ボール便器の記事が多数あった.たいてい段ボールに座って用をたすタイプで,そのために縦方向に補強が必要.写真は日本大学生産工学部創生デザイン学科の卒業研究の成果とのことであるが,内周に沿ってペットボトルが入っている.
内側にビニール袋を入れ,ビニール袋にはあらかじめ細かくちぎった新聞紙などを入れて水分を吸わせるべし,たまったら捨てるべし (どこに捨てるんだろう) とのこと.

かって山中で,雨が降ったら傘をさして,野糞をしたことを思い出す.
我が家の場合は団地の端っこなので...と言うより,このあたりの田舎では,庭 (あるいは畑に) に穴を掘って直接土の中に排出し,たまったら隣に別の穴を掘って,その土でいっぱいになった穴を埋める,これを繰り返すのが良さそうだ.山小屋方式である.
最近は寄る年波で,よろけて穴の上に尻餅をついたりしたら悲劇である.段ボールなどを利用して座式に必要にするのが無難だろう.

...などといろいろ考えるが,腰が重くて,必要なものを備えるという行動に移れない.
被災地に必要な物リストにスコップが上がっていた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちめんのなのはな

2016-04-18 17:26:00 | エトセト等
朝日俳壇 4/18 金子兜太選の二句目

 いちめんの菜の花いちめんの放射能   (いわき市) 馬目 空

「いちめんの菜の花」は山村暮鳥の詩集「聖三稜玻璃」中の「風景 純銀もざいく」による.
原文は青空文庫で読む (見る) ことができる.「いちめんのなのはな」というひらがなの後半を漢字まじりにした意図はなんだろう.

こういう 5・7・5 から外れた俳句を自由律というのだそうだ.


同じく歌壇から,馬場あき子選の二首目

 子の入園叶わぬゆえに保育士に復職できぬ保育士不足  (松本市) 牧野内英詩

こちらはメビウスの輪を思わせる.


いずれも内閣の嫌がりそうなこと.毎週月曜掲載だが,かっての日曜娯楽版みたい.俳句・短歌としての出来は知らないが,ぼく的好感度は大.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレート間地震とバイオリン

2016-04-17 07:57:50 | 科学
事態が深刻なおり,どうでもいい話題で申し訳ないデス.

テレビでプレート間地震の説明を聞いていて,これは「自励振動」と思いついた.
この種の思いつきは,たいてい誰でも思いつきそう.ネットを漁ったらすぐに半世紀近く前に書かれた

新保勝,北海道大学工学部研究報告97(1980)「地震過程の自蔾振動模型に関する覚書」

がヒットした.数式が導かれているが,そのモデルでは左方向に動く板の上に重りが載っていて,バネを介して壁につながっている.重りが板と一緒にある程度移動すると,バネが働いて重りを右に押し戻す.この繰り返しで重りは左右に振動する.図のギリシャ文字・二つのミューはそれぞれ動摩擦係数と静摩擦係数で,オメガは振動の角周波数である.


このモデルを冒頭のプレート地震の図に対応させると,左に動く板=海洋プレート,重り=陸のプレート,バネ=陸のプレートが示す弾性,ということになる.
振動の周期は10-100年という長周期で,大地震はバネが重りを押し戻すとき=陸のプレートが跳ね上がるときに起こる.

この自励振動は,バイオリンなどの弦楽器で,弦を弓で擦ったときに弦が振動するメカニズムである.
図のモデルに対応させると,この場合は 左に動く板=弓,重り=弦,バネ=弦の弾性,ということになる.
動画では弦が弓に引っ張られて下に移動するが瞬間的に元に戻るのがわかる.
弓に松ヤニを塗るのは静摩擦定数を大きくするためである.



プレート間地震と,今回の直下型地震との関連は,テレビの解説ではよくわからなかった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情の二次元表示

2016-04-15 22:10:15 | エトセト等


Nature scientific reports に,心電図のパラメータから感情を推し量るという論文があった,「感情」と言われても漠然としているが,この場合は精神状態を図のような平面のどこかの位置に投影するらしい.
図はラッセルの円環モデルと言うものだそうで,門外漢にはなるほどと思わせる.
valence の意味がわからないが,横軸が快不快という「質」であるところから推察すると,縦軸は「量」なんだろう.
ネットで見たら日本語版があって,縦軸は上向きが「覚醒」下向きは「眠気」であった.覚醒は arousal だが眠気は超訳! それぞれ交感神経系と副交感神経系の活動と関係するらしい.
グラフの4つの象限には反時計回りに「喜怒哀楽」という字が当てはまる.
散りばめられている英語の形容詞のニュアンスは見ただけではわからないが,図示されると,こういうものか...と思わせる.

この種のモデルには人工知能屋さんも目をつけているらしい.
たまたまウェブで検索にかかった論文には,「ロボットの身体動作を物理的特徴量として抽出し,その値をファジィ推論によりラッセルの円環モデルに落 とすことによって,感情を 2 つの軸で一般化し感情評価を行 う手法を提案し,実際のロボットにより有効性を検証する」というものがあった.

しかし,決して何も感じていないわけではないのだが,「現在の感情はこの図のどこか?」と聞かれても困ることが多そうだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・万字固め

2016-04-14 17:18:01 | 読書
万城目 学,文春文庫 (2016/2).

Amazon の内容紹介*****ひょうたんへの限りなき愛。城崎温泉で構想した「タオル本」小説。台湾で「しゅららぼんコール」の不意打ちに出くわし、大阪市営地下鉄を戦隊ヒーローになぞらえる―。文庫化で、ブラジルW杯観戦記、畏敬する作家・車谷長吉への追悼など10篇を新規収録。迷想する。旅する。栽培する。縦横無尽!奇才マキメのエッセイ集!*****

短いものには,締め切りに追われて仕方なく書いた感があるものが混じっている.長いものの方が面白かった.というわけで,内容は予想どおりではあるものの,ベストは最長30ページ弱の「やけどのあと(2011 東京電力株主総会リポート)」.

配当金目当てで980万円の東電株を買ったところへ大震災.やっと株が売れた時の損失は734万円.ところが売却した二ヶ月後に株主総会開催通知が届く.定款に記された「基準日」現在で株主だったため.
会場のホテルの入り口は涼しいが,会社として世間様に節電をお願いしている手前,会場は冷房なし.
前方にはサクラが陣取り,役員陣が登場すると起立して迎え,会長の挨拶が終わると盛大に拍手する.
東電の態度を,国に対して卑屈.法律に対して卑屈・未来に対して卑屈と断ずる硬骨な文章も良い.
6時間にわたる会議で一度もトイレに行かず,総会を取り仕切った会長の妖怪ぶりによって,社長以下他の役員たちの頼りなさが際立つ.

原発からの撤退を求めた第3号議案について,三日後に届いた「総会決議後通知」には「本件は否決されました」の一行.
不毛な茶番会議であったというのが結論.

実は図書館で借りたのはミシマ社 2013 刊行の単行本.この文章の冒頭の惹句中の「文庫化で.....10篇を新規収録」は我が知るところにあらず.表紙カバーも中身にも単行本では佐々木一澄のヘタウマなイラストだが,文庫ではどうなんだろう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画材店の閉店セール

2016-04-13 17:43:49 | お絵かき

画材店の閉店に伴う今月いっぱいの半額セール.ターナーの Japanese Color が揃っていますよと言われて,そのうち使うかもしれないという気になって,藍鼠,海松茶(みるちゃ),淡水色,葡萄酒色,浅緑をゲット...このシリーズの色名はどれも苦し紛れだ.
アクリル画はピカピカ感から逃れられないのだが,この「和」シリーズで少しは渋い感じを加味できるかも.ちなみに昨日の難波英子先生の絵もアクリルである.
絵具の整理のために,空き箱もいただいてきた.写真のバックはその空き箱のふた.

調子に乗って買ってしまったが,16 トンなどはつつましいものである.広島市内の本店でもセールをしていて,このあたりの絵描き・半絵描きたちが,こぞってキャンバス・絵具・額縁などを買い急いでいるらしい.現にJ 子も高級らしい油絵の具だの 100 号のキャンバスだのを購入.
反動でこのあたりの画材店は,当分どこも閑古鳥が鳴くだろうとの噂.県西部の商業規模はその程度らしい.

この同じ場所で,経営者が変わるもののやはり画材店が6月にオープンするらしい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波英子 絵画展

2016-04-12 21:36:36 | お絵かき


J 子の先生の個展,
今日から 4/18(月)まで.広島 三越 7階画廊.1030-1930 最終日は 1600 まで.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスとウグイス笛

2016-04-11 10:46:53 | 新音律


竹原みやげに竹細工のウグイス笛をいただいた.鳴くときは尻尾を上げ口を開く.赤く塗ってあるのは変だが,ま・いいか.

ひと声吹くと外で本物のウグイスがひと声なくではないか !
あちらは「なんか変だな」と思っているらしく,近寄ったり遠ざかったり,短く切ったり長引かせたり.こちらが吹いてから鳴くまでの時間もリズムに乗るときもあれば,黙り込んだかと思うと突然復活したりする.
鳥が鳴くのは縄張り主張と求愛だけと思っていたが,最近のシジュウカラの研究では,そんな単純なものではないらしい.こちらの笛プレイは単調なので,ウグイスには「こいつは馬鹿か」と思われているのかもしれない.

4代目江戸家猫八の本に鳥と会話する記述があった.しかし猫八師匠によれば,ホンモノのウグイスは「体じゅうのエネルギーを使って,喉を膨らませ,絞り出すように鳴く」のだそうで,過度にちょっかいを出すのは慎むべきだろう.

上記ページにホンモノのウグイスのソノグラム (縦軸周波数・横軸時間) を3代目猫八のものと共にアップしてあった.それに下手くそだが,我がウグイス笛プレイのソノグラムも加えて,以下に再掲する.特に断っていない4枚はホンモノのウグイスたちのもの.当地のウグイスも同類の鳴き方に個性があるのは認識していて,そのために騙されてしまうのだろう.



この3代目は暁部隊の一員としての原爆体験がずっとトラウマになっていたそうだ.「キノコ雲から這い出した猫」中央公論社 (1995/08) という著書がある.文庫化を望む.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16 音平均律 as アニメミュージック

2016-04-10 10:04:26 | 新音律


タイトルで見たら 2003 年のことだったらしい.あしたのんきサンがパラパラ漫画のキャンペーン用におつくりになったビデオの伴奏音楽に 16 音平均律による「ブルース 16」を使ってくださっていた.
初めて作ったのがこの曲だが,普通の曲を下手くそなバンドが演奏しているように聞こえなくもない.

あしたのんきサンには,拙著「音律と音階の科学」のカバーイラストを賜った.この本が予想外に売れたのはカバーのおかげ?

16 トン sixteen tones は 16 音階から. "You load sixteen tons and what do you get?" という歌も好きですが...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg