goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【旧統一教会】:「すべての質問に回答」 文化庁に回答送付

2022-12-09 07:50:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:「すべての質問に回答」 文化庁に回答送付

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:「すべての質問に回答」 文化庁に回答送付 

 宗教法人法に基づく世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する「質問権」の行使を巡り、旧統一教会は8日、文化庁から求められていた回答を送ったと明らかにした。組織の運営体制や財務状況に関する書類の提出を求められていた。同庁は、内容を精査し2回目の質問をする方針だ。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)=東京都渋谷区で2022年10月

 旧統一教会によると、8日夕、段ボール箱約10箱分の資料を送った。文化庁からの質問は数十問だったとしている。回答期限の9日中に同庁に届くとみられる。広報担当者は「誠実に期限内に答えるべく対応した。回答が期待通りかは分からないが、すべての質問に回答した」と話した。 

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【話題・旧統一教会を巡る数多くの問題】  2022年12月08日  21:21:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:「生煮え」審議の救済法案 配慮義務で妥協の立憲 実効性に疑問

2022-12-09 07:50:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【政府】:「生煮え」審議の救済法案 配慮義務で妥協の立憲 実効性に疑問

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:「生煮え」審議の救済法案 配慮義務で妥協の立憲 実効性に疑問

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案は8日、寄付勧誘時の配慮義務規定を「十分に配慮」と変えるなどの修正で自民党や立憲民主党など与野党が最終的に合意し、衆院を通過した。会期末の10日にも成立する見通し。だが、元2世信者や有識者からは実効性に疑問の声が上がり、野党内にも「生煮えの法案だ」と不満がくすぶる。

旧統一教会問題を受けた被害者救済法案が賛成多数で可決された衆院本会議=国会内で2022年12月8日午後1時39分、竹内幹撮影

 「修正案が提出され、成立する前提で、政府にお答えいただきたい」

 8日午前の衆院消費者問題特別委員会。立憲民主党の西村智奈美代表代行はそうことわりながら、政府に配慮義務規定について質問した。

 実は可決された修正案を自民、立憲など与野党が特別委に提出したのは採決直前の8日昼。修正案に対する質疑はなかった。西村氏が質問したのは、…、残り862文字(全文1189文字)

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政策・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案】  2022年12月08日  20:51:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会巡る救済新法】:宗教団体戸惑い広まる 「反対」や様子見も

2022-12-09 07:50:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会巡る救済新法】:宗教団体戸惑い広まる 「反対」や様子見も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会巡る救済新法】:宗教団体戸惑い広まる 「反対」や様子見も

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金などを巡る被害者救済に向け、8日に衆院を通過し、10日の参院本会議で成立する見通しとなった新法案。宗教法人などが寄付を勧誘する際の禁止行為を定めた法案に対し、宗教団体には戸惑いが広まった。「信教の自由を侵す」と反対の声が上がる一方で、世論に逆行する姿勢を示せば無用な批判を招く恐れがあるせいか、法案への立場を明らかにせず様子見する団体もみられた。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が2010年ごろに430万円で信者に購入させた箱入りのセット。八つの教本が収められていた。(1冊不足しています)=東京都千代田区で2022年7月22日、幾島健太郎撮影

 ◆「信教の自由を侵害」と反発

 「拡大解釈によって信教の自由が侵害される可能性を残す」。宗教団体「生長の家」は衆院通過を控えた7日に反対声明を公表し、法案が適用される際の拡大解釈に強い懸念を示した。

 法案は不当な勧誘行為によって個人が「困惑」し、団体などに寄付した場合、その寄付を取り消せるとしている。「霊感その他の合理的に実証することが困難な特別な能力」を使って不安をあおり、不利益を避けるには寄付が必要不可欠だと告げることなどが規制対象になる。

 声明は、条文に盛り込まれた「困惑」や「霊感」「特別な能力」は解釈の幅が広いとして「宗教の教義自体に抵触する可能性がある」と指摘。「法案は教団(旧統一教会)の被害への対応という視点からのみ考えられ、憲法が保障する信教の自由への影響を考慮した十分な議論の結果とは考えられない」としている。

 「幸福の科学」は取材に対し「宗教における寄付(布施)は『修行』であり、消費でも契約でもなく、消費者契約とは全く関係ない。(新法により)宗教が政治の完全監視下に置かれることになり、政治が宗教に介入してはならないという憲法の政教分離原則に反する。『信教の自由』への侵害でもあり、憲法違反」などと反対の立場を示した。

 ◆法案への立場、回答控える団体も

 一方、全国約8万の神社を統括する「神社本庁」の広報担当者は取材に「回答を差し控える」と話し、理由は明かさなかった。キリスト教系の新宗教「エホバの証人」は「政治的な事柄に対して中立の立場を保っており、論議に巻き込まれることも望んでいない。回答する立場にない」とした。また、別の宗教団体にも取材を申し入れたが「今日中に回答できない」との返答だった。

 ◆桜井義秀・北海道大大学院教授 「配慮した法の運用が必要」

 桜井義秀・北海道大大学院教授(宗教社会学)は「約1カ月で作られた法案なので理解が追いつかず様子見の宗教団体が多いようだ。今後は生長の家のような反発が出てくるだろう」と話した。

桜井義秀氏=札幌市北区で2021年2月26日午後2時54分、真貝恒平撮影

 ただ、毎日新聞の11月の世論調査では、法案を今国会で成立させるべきだと答えた人は7割に及ぶ。桜井教授は「法案に否定的な姿勢を示すことで世論を敵に回したくない団体もある。こうした団体は政治と宗教の大きな問題に拡大することを防ぎたいと考えている」と解説した。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【話題・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案】  2022年12月08日  20:05:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【被害者救済新法案】:元2世信者ら「ハードル非常に高い」

2022-12-09 07:50:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【被害者救済新法案】:元2世信者ら「ハードル非常に高い」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【被害者救済新法案】:元2世信者ら「ハードル非常に高い」 

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済法案は8日、寄付勧誘時の配慮義務規定を「十分に配慮」と変えるなどの修正で自民党や立憲民主党など与野党が最終的に合意し、衆院を通過した。会期末の10日にも成立する見通し。だが、元2世信者や有識者からは実効性に疑問の声が上がり、野党内にも「生煮えの法案だ」と不満がくすぶる。

旧統一教会問題を受けた被害者救済法案が賛成多数で可決された衆院本会議=国会内で2022年12月8日午後1時39分、竹内幹撮影
旧統一教会問題を受けた被害者救済法案が賛成多数で可決された衆院本会議=国会内で2022年12月8日午後1時39分、竹内幹撮影

                  ◇

 元2世信者や、被害者救済に取り組んできた弁護士らは「長い間忘れられていた問題で新法ができることには感謝したい」と一定の評価をしつつ、救済に向けた実効性が低いと指摘し「実際に使える法律にするための議論と見直しを」と強く求めた。

 元2世信者として自身の過酷な体験を訴え続け、救済法案が可決された8日の衆院本会議を傍聴した小川さゆりさん(活動名)は「自分の子に同じ思いをさせたくない、と今日までやってきた。被害者の声を聞いてくれた全ての人に感謝する」と涙ながらに語った。その…、残り882文字(全文1282文字)

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【話題・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案】  2022年12月08日  19:23:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国会】:旧統一教会の被害者救済法案が衆院で可決 修正案で与野党合意

2022-12-09 07:50:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【国会】:旧統一教会の被害者救済法案が衆院で可決 修正案で与野党合意

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国会】:旧統一教会の被害者救済法案が衆院で可決 修正案で与野党合意

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案が8日、衆院本会議で採決され、自民・公明両党と、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決し、参院に送られた。参院は同日中に本会議で、政府の趣旨説明と質疑を行った。政府・与党は今国会の会期を延長せず会期末の10日に参院本会議で採決し、成立させる。

 

旧統一教会の被害者救済法案が賛成多数で可決した衆院本会議=国会内で2022年12月8日午後1時39分、竹内幹撮影

旧統一教会の被害者救済法案が賛成多数で可決した衆院本会議=国会内で2022年12月8日午後1時39分、竹内幹撮影

 衆院本会議に先立つ衆院消費者問題特別委員会では、自民、立憲などが共同で、寄付勧誘時に法人が配慮しなければならない配慮義務規定を「十分に配慮」とより強い表現に変える修正案を提出し、賛成多数で可決した。共産党は反対した。施行後3年をめどとしていた見直し規定も2年に短縮する修正をした。

 岸田文雄首相は特別委で「旧統一教会の献金被害の多くは、自発的に見えても困惑させられている。当時困惑していたと主張、立証することで取り消しうる」と答弁した。さらに、「法案が成立した際には、解釈の明確化や相談体制の充実などにより実効性を高めたい。法律の見直しは、執行状況や社会の変化も見たうえで考えていかなければならない」と述べた。

 特別委は、配慮義務の具体例を示すなどして国民に周知することを求める付帯決議を採択した。関連で霊感商法の被害救済に向けた消費者契約法と国民生活センター法の改正案も全会一致で可決した。

 被害者救済法案は、配慮義務として①自由な意思を抑圧しない②寄付者やその家族の生活維持を困難にさせない③勧誘する法人を明らかにし使途を誤認させない――の3点を規定した。義務が順守されない場合は、法人に報告を求め、行政による勧告や法人名の公表を行う。

 また、寄付者を困惑させる不当な勧誘として、不安をあおり、不安につけ込むことや威迫などを罰則付きの禁止行為とし、取り消しの対象とした。借金をしたり、生活に不可欠な資産を処分したりして資金調達するよう求めることも禁じた。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政策・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案】  2022年12月08日  13:42:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国会】:旧統一教会の被害者救済法案、8日中に衆院通過見通し

2022-12-09 07:50:00 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【国会】:旧統一教会の被害者救済法案、8日中に衆院通過見通し

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国会】:旧統一教会の被害者救済法案、8日中に衆院通過見通し

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済を図る新法案などは、8日に衆院消費者問題特別委員会と衆院本会議で可決され、8日中に衆院を通過する見通しとなった。参院も同日の衆院通過後に本会議を開き審議入りする。立憲民主党が7日、配慮義務規定について「十分に配慮」と修正することで救済法案の採決に賛成する方針を固めたため、会期末となる10日の参院本会議で成立する公算が大きい。

 ◆弁護士「不足点がいくつもある」

 7日は衆院特別委員会で参考人の意見陳述と質疑が実施され、全国霊感商法対策弁護士連絡会事務局長の川井康雄弁護士は「正体隠しの違法な伝道活動への正面からの規制が立法されるべきだ」と主張した。 

衆院消費者問題特別委員会で意見を述べる全国霊感商法対策弁護士連絡会事務局長の川井康雄弁護士(右)。左は中央大の宮下修一教授=国会内で2022年12月7日午前9時49分、竹内幹撮影

 新法では勧誘する法人名を明らかにするよう求めているが、配慮義務にとどまっており、違反しても勧告の対象にしかならない見込みだ。川井氏は「新法は統一教会の被害実態からすると不足している点がいくつもある。統一教会による加害の中核は正体を隠して教義を教え込んで信者に仕立て上げるという、信教の自由の侵害行為だ」と指摘し、配慮義務よりも強い規制の必要性を訴えた。

 さらに、実際の被害例を紹介しながら、法案で救済されない可能性があることにも言及した。例えば、不当な勧誘として定められた「不利益を回避するには寄付が必要不可欠と告げる」という要件について、「出家するか、出家したつもりで浄財をしなければならない」と寄付の勧誘をされたケースでは、「『不可欠』と評価できるか、判断が分かれるのではないか」と指摘した。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政策・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済法案】  2022年12月07日  15:18:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【水説】:新法の「触らぬ神」路線=古賀攻

2022-12-09 07:49:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【水説】:新法の「触らぬ神」路線=古賀攻

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【水説】:新法の「触らぬ神」路線=古賀攻

 <sui-setsu>

 今回の寄付規制法案であまり知られていないポイントの一つに、宗務行政の配置変更がある。

 

衆院本会議で救済法案の趣旨説明に臨む河野太郎消費者担当相。左は岸田文雄首相=国会内で2022年12月6日午後1時2分、竹内幹撮影

衆院本会議で救済法案の趣旨説明に臨む河野太郎消費者担当相。左は岸田文雄首相=国会内で2022年12月6日午後1時2分、竹内幹撮影

 従来、文部科学省の外局である文化庁がほぼ独占してきた宗教法人への管轄権を、寄付に関する限り消費者庁が持つようになる。禁止規定に背けば宗教法人に行政処分を下す権限も与えられる。

 旧統一教会被害に取り組んできた紀藤正樹弁護士はこれを「外出し」と呼ぶ。福島の原発事故後、経済産業省から原発の規制部門が省外に移されて原子力規制庁が生まれたように「文化庁宗務課の聖域の一部が外出しされた」と。

 戦前のトラウマからか、日本の宗教政策には事なかれ主義がつきまとってきた。余計なことはしないという「触らぬ神にたたりなし」路線である。オウム真理教事件を受けた1995年の宗教法人法改正ですら、宗教界には「指一本触るな」の声が満ちていた。、残り673文字(全文1038文字)

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は100円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【水説】 2 022年12月07日  02:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・12.02】:モンゴル友好と台湾海峡の波と

2022-12-09 07:40:10 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【政界地獄耳・12.02】:モンゴル友好と台湾海峡の波と

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・12.02】:モンゴル友好と台湾海峡の波と 

 ★11月29日、首相・岸田文雄は19時20分から21時7分、モンゴルのフレルスフ大統領を迎え、栄誉礼、共同会見、夕食会と日本政府は日本とモンゴルの外交交流が始まって50周年となる今年、最大限の歓迎の意を表した。今年8月には日本モンゴル友好議員連盟がモンゴルを訪問、年明けにはモンゴルの議会一行が訪日することも決まっている。首相は首脳会談で日本モンゴルとの関係を戦略的パートナーシップに格上げを表明。そこにはロシアと中国に国境を挟まれながら、うまく立ち回るバルカン政治を見習いたいという思いがあるのか、それとも近隣国で唯一、付き合える国とみるべきか。相撲の力士を日本へ送り込むモンゴルをどう見るべきか。

 ★なぜならばロシア、中国、北朝鮮と周辺国のほとんどが仮想敵国化している我が国の最短の近隣友好国がモンゴルだからに他ならない。ただ日本が仮想敵を作る根拠は希薄だ。台湾海峡の波が高鳴ることを心配しているのか、あてにしているのかわからない「心配派」は21年3月に米上院公聴会でデービッドソン米インド太平洋軍司令官(当時)が「中国による台湾回収は6年以内」と証言して以来、政府・自民党もその一言に飛びつくように、錦の御旗を掲げ巡航ミサイル装備、敵基地攻撃能力、最近では沖縄にシェルター建設まで盛り込む戦時体制へ移行、つい最近もNHKが元国務副長官・リチャード・アーミテージにインタビューし危機をあおった。台湾有事心配派の理屈は27年が中国人民解放軍の創建100周年で「艦艇の規模で中国が米国より優位にたつタイミング」だからだという。

 ★ところが米軍に近い米シンクタンク「ランド研究所」上級防衛分析官によれば11月14日の米中会談後、バイデンは「中国側には台湾に侵攻しようといういかなる差し迫った企図もないと、私は思う」と述べたという。そうなると戦費のための増税ではなく、増税のために台湾海峡が利用された可能性が出てきたといえる。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2022年12月02日  07:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:防衛力強化・維持へ27年度以降の毎年度4兆円の追加財源 このうち1兆円強を増税で賄う方針

2022-12-09 00:10:50 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【岸田首相】:防衛力強化・維持へ27年度以降の毎年度4兆円の追加財源 このうち1兆円強を増税で賄う方針

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:防衛力強化・維持へ27年度以降の毎年度4兆円の追加財源 このうち1兆円強を増税で賄う方針 

 岸田文雄首相は8日、防衛力を抜本的に強化・維持するため、2027年度以降の毎年度約4兆円の追加財源が必要だと述べ、このうち1兆円強を増税で賄う方針を表明した。増税は複数年かけて段階的に実施し、来年度は行わないと説明。「家計を取り巻く状況に配慮し、個人の所得税の負担が増加する措置は行わない」と明言した。法人税の増税を軸に検討が進む見通しだ。

政府与党政策懇談会であいさつする岸田首相=8日午後、首相官邸(共同)政府与党政策懇談会であいさつする岸田首相=8日午後、首相官邸(共同)

 政府、与党がこの日開いた政策懇談会で、防衛費を23年度から27年度まで5年間の総額で約43兆円に増やすことと合わせ、財源確保の考え方を説明した。増税の税目や実施時期を含めた具体策の検討を与党の税制調査会に指示した。与党税調は15日の税制改正大綱決定に向け、取りまとめを急ぐ。

 自民、公明両党は7日、歳出改革や決算剰余金などで財源を捻出した上で、不足する分は増税で対応することで一致した。新たに「防衛力強化資金」(仮称)を創設し、特別会計の剰余金や国有資産の売却益といったお金を集めて防衛費に回す枠組みも活用する。

 法人税増税を実施する場合、東日本大震災後の復興増税と同じ「付加税方式」を検討。法人税額に一定比率を上乗せして課税することで、防衛費に充てる目的を明確にする。

 自民党の茂木敏充幹事長は8日の茂木派会合で「来年からの増税はあり得ない。物価高がある中、所得税について個人の負担が増加する措置は取らない」と強調した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・岸田政権・防衛力を抜本的に強化・維持するため、2027年度以降の毎年度約4兆円の追加財源が必要だと述べた】  2022年12月08日  20:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【皇室】:皇后さま59歳「人生のちょうど半分ほどを皇室で過ごしてきたことに、感慨を覚えております」

2022-12-09 00:01:20 | 【皇室・天皇・褒章・皇后・皇太子・元号・宮家・皇室財産・皇族の戦争責任】...

【皇室】:皇后さま59歳「人生のちょうど半分ほどを皇室で過ごしてきたことに、感慨を覚えております」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【皇室】:皇后さま59歳「人生のちょうど半分ほどを皇室で過ごしてきたことに、感慨を覚えております」 

 皇后さまは9日、59歳の誕生日を迎えられた。宮内庁を通じて感想を公表し、93年6月に29歳6カ月で結婚して皇室に入ってから「ちょうど29年半になります。いつの間にか、人生のちょうど半分ほどを皇室で過ごしてきたことに、感慨を覚えております」と記した。

59歳の誕生日を迎えられる皇后さま(宮内庁提供)

 

 これまでの人生を振り返り「29歳半までの前半にも、また、皇室に入りましてからの後半にも、本当にさまざまなことがあり、たくさんの喜びの時とともに、ときには悲しみの時も経ながら歩んできたことを感じます」「上皇上皇后両陛下のお導きをいただきながら、どのようなときにも、天皇陛下をはじめ、多くの方々に私の歩みの一歩一歩を支え、見守っていただいてきたことを思い、心から感謝したいと思います」などとつづった。

 コロナ禍で約3年ぶりに地方訪問が再開し、10月は栃木県、11月は兵庫県を訪問。「各地で大勢の方に笑顔で温かく迎えていただいたことは、想像していた以上にうれしく、ありがたいことでした」と振り返った。加えて「一方で、コロナ禍や最近の物価高などにより、多くの人々がさまざまな困難を抱えながら生活していることに心が痛みます。3年近くにもわたって制約のある生活を続けている子どもたちへの影響も案じられます」と続けた。

 この1年については「コロナ禍も続く中、国際的な紛争や、世界各地での自然災害などが重くのしかかり、心が痛むことの多い年であったように感じます。子どもを含む多くの人の命が失われていることに深い悲しみを覚えます」「国内でも、地震や大雨、そして台風による災害が今年も起こりました。亡くなられた方々とそのご遺族に心からのお悔やみをお伝えするとともに、被害に遭われた方々にお見舞いをお伝えいたします」などとつづった。

 9月の英エリザベス女王の死去については「残念なこと」とし「長年にわたって人々を導かれた女王陛下のお心の深さや知性、そのご存在の大きさを改めて感じ、心からの敬意と哀悼の気持ちを抱きました」とした。

 サッカーW杯についても触れ、「重苦しい空気の中で過ぎてきたように感じる今年ですが、先日のサッカーのW杯では、日本中の人々が熱心に応援をする中、日本代表チームがすばらしい健闘をし、多くの人々に、大きな感動や夢とともに、困難に立ち向かう勇気を与え、日本の人々が心を1つにする機会になったことも印象に残る出来事でした」と記した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・皇室・皇后さまは9日、59歳の誕生日を迎えられた】  2022年12月09日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【皇室】:皇后さま59歳の感想全文「これまでの人生、たくさんの喜びの時とともにときには悲しみの時も」

2022-12-09 00:01:10 | 【皇室・天皇・褒章・皇后・皇太子・元号・宮家・皇室財産・皇族の戦争責任】...

【皇室】:皇后さま59歳の感想全文「これまでの人生、たくさんの喜びの時とともにときには悲しみの時も」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【皇室】:皇后さま59歳の感想全文「これまでの人生、たくさんの喜びの時とともにときには悲しみの時も」 

 皇后さまが9日の誕生日に際し、宮内庁を通じて文書で発表された感想の全文は次の通り。

59歳の誕生日を迎えられる皇后さま(宮内庁提供)

 

 今年もこうして無事に誕生日を迎えることができますことをありがたく思います。

 この1年は、コロナ禍も続く中、国際的な紛争や、世界各地での自然災害などが重くのしかかり、心が痛むことの多い年であったように感じます。

 世界各地での戦争や紛争により、子どもを含む多くの人の命が失われていることに深い悲しみを覚えます。国際社会において、平和な世界を作っていくという大きな目標に向かって、皆が相手を尊重しつつ力を合わせていくことの大切さを身に沁(し)みて感じております。

 水害や地震などの大きな災害も起きており、パキスタンでは、夏の期間の豪雨により国土の約3分の1が水に浸(つ)かり、全人口の約15パーセントに当たる3300万人が被災したと聞きます。洪水や干ばつによる被害は、ほかのアジアの国々やオーストラリア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカなど、世界各地で起きており、気候変動対策が急がれます。今後、持続可能な世界を築いていくためには、世界の人々が知恵を出し合い、共に手を取り合って、協力していくことが急務であると感じます。

 国内でも、地震や大雨、そして台風による災害が今年も起こりました。亡くなられた方々とそのご遺族に心からのお悔やみをお伝えするとともに、被害に遭われた方々にお見舞いをお伝えいたします。 

 英国のエリザベス2世女王陛下が、70年もの長きにわたるご在位の後、今年9月に崩御されたことも残念なことでした。英国国民はもとより、世界中の人々が女王陛下の崩御を悼みました。長年にわたって人々を導かれた女王陛下のお心の深さや知性、そして、そのご存在の大きさを改めて感じ、心からの敬意と哀悼の気持ちを抱きました。

 わが国においては、今年は、沖縄復帰50周年という節目の年になりました。そのような年に、秋の国民文化祭および全国障害者芸術・文化祭に際して沖縄県を訪問できたことをうれしく思うとともに、平和の尊さや大切さを改めて心に深く刻む機会になりました。

 コロナ禍の中で、地方への訪問を3年近く行うことができずにおりましたが、10月に開催された栃木県での国民体育大会の折に再開することができ、11月には、兵庫県での全国豊かな海づくり大会に出席することができるなど、各地で大勢の方に笑顔で温かく迎えていただいたことは、想像していた以上にうれしく、また、ありがたいことでした。

 一方で、コロナ禍や最近の物価高などにより、多くの人々がさまざまな困難を抱えながら生活していることに心が痛みます。3年近くにもわたって制約のある生活を続けている子どもたちへの影響も案じられます。

 重苦しい空気の中で過ぎてきたように感じる今年ですが、先日のサッカーのワールドカップでは、日本中の人々が熱心に応援をする中、日本代表チームがすばらしい健闘をし、多くの人々に、大きな感動や夢とともに、困難に立ち向かう勇気を与え、日本の人々が心を一つにする機会になったことも印象に残る出来事でした。

 今回、50代最後の誕生日を迎えるにあたり振り返ってみますと、私が、冬至の候大使今回、50代最後の誕生日を迎えるにあたり振り返ってみますと、私が、冬至の候大使殿下との結婚により皇室に入りましたのが平成5年6月9日、ちょうど29歳半の時でした。本日の誕生日で、その時からちょうど29年半になります。いつの間にか人生のちょうど半分ほどを皇室で過ごしてきたことに、感慨を覚えております。

 これまでの人生を思い返してみますと、29歳半までの前半にも、また、皇室に入りましてからの後半にも、本当にさまざまなことがあり、たくさんの喜びの時とともに、ときには悲しみの時も経ながら歩んできたことを感じます。そして、上皇上皇后両陛下のお導きをいただきながら、どのようなときにも、天皇陛下をはじめ、多くの方々に私の歩みの一歩一歩を支え、見守っていただいてきたことを思い、心から感謝したいと思います。

 来る年が、わが国、そして世界の人々にとって、安心のできる、より良い年となりますことを願いつつ、これからも、国民の皆さまの幸せを常に祈りながら、できる限りの務めを果たしていくことができるよう努力したいと思っております。

 この機会に、日頃より皆さまから寄せていただいている温かいお気持ちに対し、改めて心からの御礼をお伝えしたいと思います。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・皇室・皇后さまは9日、59歳の誕生日を迎えられた】  2022年12月09日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022年12月07日 今日は?】:米アポロ計画最後のアポロ17号打ち上げ

2022-12-09 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2022年12月07日 今日は?】:米アポロ計画最後のアポロ17号打ち上げ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2022年12月07日 今日は?】:米アポロ計画最後のアポロ17号打ち上げ

 ◆12月7日=今日はどんな日

  米アポロ計画最後のアポロ17号打ち上げ(1972)

17号の発射。1972年12月7日。
アポロ17号
NASA Apollo 17 Lunar Roving Vehicle.jpg
最初の船外活動で月面車を運転するユージン・サーナン

 ◆出来事

  ▼北朝鮮のミサイル発射で森本防衛相が自衛隊に破壊措置命令を発令(2012)▼元世界ヘビー級王者マイク・タイソン氏の国際ボクシング殿堂入りが決定(2010)

 ◆誕生日

  ▼岡千秋(50年=作曲家)▼古舘伊知郎(54年=フリーアナウンサー)▼香川照之(65年=俳優)▼伊藤かずえ(66年=女優)▼いしだ壱成(74年=俳優)▼鈴木拓(75年=ドランクドラゴン)▼TORU(88年=ONE OK ROCK)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2022年12月07日  00:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする