goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【玉川徹氏】:「いつまで続くか分からないけど毎日食べる」サンマ愛語る…今年不漁予想も一転豊漁

2023-09-29 08:47:30 | 【水産資源・海洋環境・漁業・水産加工・缶詰・調査捕鯨・鰻・鮪・鮨・回転寿司】:

【玉川徹氏】:「いつまで続くか分からないけど毎日食べる」サンマ愛語る…今年不漁予想も一転豊漁

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【玉川徹氏】:「いつまで続くか分からないけど毎日食べる」サンマ愛語る…今年不漁予想も一転豊漁 

 元テレビ朝日社員玉川徹氏が29日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。不漁の予想が一転、豊漁となっているサンマについて、あふれ出るようなサンマ愛を語った。

玉川徹氏(2019年撮影)玉川徹氏(2019年撮影)

 玉川氏はサンマについて、「大好きです。ここのところ毎日食べている。焼くだけでこんなにおいしい魚はありがたい」とサンマを絶賛。番組では10~11月が最盛期で今後豊漁が続くかは不明としたが、「いつまで続くか分からないけどとりあえず毎日食べます」と語った。

 サンマは近年、不漁が続いており、今年も7、8月には不漁が予想されていたが9月に入って一転、豊漁が続いている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・不漁の予想が一転、豊漁となっているサンマについて】  2023年09月29日  08:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・09.23】:自民に暴露されそうな連合の怪しげな密約

2023-09-29 07:30:10 | 【雇用・正規、非正規・パート・賃上げ・失業率・求人・労働組合・労働貴族の連合】

【政界地獄耳・09.23】:自民に暴露されそうな連合の怪しげな密約

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・09.23】:自民に暴露されそうな連合の怪しげな密約 

 ★21日、自民電機連合党副総裁・麻生太郎は先の内閣改造で首相補佐官に就任した国民民主党前参院議員・矢田稚子と約45分間にわたり会談。麻生を司令塔に1年以上、幹事長・茂木敏充、組織運動本部長(当時)・現選対委員長・小渕優子が連合と国民民主党幹部との会合を重ねた成果のひとつである矢田との会談を会食ではなく、あえて国会内で会い蜜月ぶりを強くアピールしたといえる。

自民党の麻生太郎副総裁=13日、東京都千代田区

自民党の麻生太郎副総裁=13日、東京都千代田区© 時事通信 提供
就任後に取材に応じる矢田稚子首相補佐官=2023年9月15日午後3時31分、首相官邸、上田幸一撮影
就任後に取材に応じる矢田稚子首相補佐官=2023年9月15日午後3時31分、首相官邸、上田幸一撮影

 ★春闘を軸とした賃上げ交渉は労使間の話し合いで決まるもので、労働組合の年間を通した大きな役割だが、安倍政権時代は当時の連合事務局長・逢見直人が事務局長に就く直前の15年6月、首相・安倍晋三と公邸で密会が発覚し、連合攻めを断念。企業側に対して賃上げを要求していたものの、岸田政権で方針を一転、連合にも強力なアプローチをかけるチームを編成。麻生、茂木、小渕がそれぞれ連合幹部、国民民主幹部らと会合を重ねていた。昨年度、国民民主党は政権の予算案に賛成、既に野党とは言えない立ち位置になっていた。また連合会長・芳野友子は積極的に自民党に接近、電機連合幹部も「小渕優子はいい」などと吹聴していた。

 ★麻生は同日、高松市で講演し、矢田の補佐官就任は賃上げ実現に向け労働組合の意見を反映させるためだと手の内を明かした。「経団連と賃上げの話をしているのが自民だ。連合との間を取り持って賃上げをしてくれと交渉している」とし、芳野とも会合を持ったことを認めながら「率直に賃上げをできる体制をつくっているのが岸田政権だ」と胸を張った。19日、芳野は矢田の就任に関して「(勤務先の)パナソニックを通じて本人に打診があったそうで、連合は関与していない」「議員だった時とは立場が違う。コンタクトを取るのも簡単ではない。気軽にお願いできるわけではない」と秘密主義を守ったが、この分だと自民党から連合の怪しげな密約もどんどん暴露されるだろう。立ち回り方の差が出た瞬間だ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年09月23日  07:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・09.22】:矜持を持てない2世議員には荷が重い

2023-09-29 07:30:00 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳・09.22】:矜持を持てない2世議員には荷が重い

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・09.22】:矜持を持てない2世議員には荷が重い 

 ★自民党の2人の女性議員。党選対委員長に就任した小渕優子は元首相・小渕恵三を父に持つ。初入閣を果たした少子化相・加藤鮎子は元幹事長・加藤紘一を父に持つ。いずれも自民党のいち時代を築いた大物政治家だ。2人とも父親が他界して出馬した2世議員だ。当初は右も左も分からなかったろうが有権者も東京にいる先輩政治家や幹部官僚たちは「お父様にはお世話になりました」とあいさつに来る。そんな政治活動だろう。

 ★となれば地元秘書は地元の県議や有力者の相関図、親しい企業、どこに根回しし、誰にあいさつを怠らないでおくべきかを父の人脈を引き継ぐ形で娘に説いていくのだろう。「地盤、看板、かばん」を守ることで父の政治家という仕事の後継が可能なのは名前を継ぐ親族に限る。地元後援会はお父さんの時と同じだと安心して支援を続ける。だが政治家が世襲を求めるのは政治資金団体の相続だ。父からの団体の名義を変えて引き継げば非課税で相続できる。ここが2世議員のうまみになる。ただ最大の弱点は偉大な父の子供であるがゆえに、その仕組みとからくりをよく知る人たちも、そのまま世襲されている場合がある。結果、昭和のままの地元対策、選挙対策がまかり通る。娘は2代にわたり世話になっているからなかなか小言も言いにくい。若くフレッシュな女性議員も実態は旧態依然のままで、地元は安心かもしれないが議員にはストレスになるだろう。

 ★「違法ではないか」と「みんなやっていること」。このやりとりは日本中の政界関係者の中で絶えず問われているはずだ。「勝ち方に意味がある」というこだわりは「勝てばいいのだろう」と考えるベテラン地元秘書には理解されない場合もある。新たな時代を担う政治家の矜持(きょうじ)を持てない2世議員には荷が重いはずだ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年09月22日  07:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【疑惑】:岸田首相にまた「政治とカネ」浮上 寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載せず

2023-09-29 00:16:00 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【疑惑】:岸田首相にまた「政治とカネ」浮上 寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載せず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【疑惑】:岸田首相にまた「政治とカネ」浮上 寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載せず 

 岸田文雄首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が2021年、他の自民党支部から受けた寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが28日、分かった。第1選挙区支部だけでなく首相の資金管理団体と後援会の収支報告書、選挙運動費用収支報告書でも、寄付を受けた日付や団体名を間違ったケースが計9件あり、不記載を含め10カ所以上の修正が必要となる見込み。首相の事務所担当者は「訂正する」としている。

岸田文雄首相(2023年8月撮影)岸田文雄首相(2023年8月撮影)

 岸田首相をめぐっては昨年11月、21年衆院選の選挙運動費用収支報告書に宛名やただし書きが空欄の領収書が多く添付され、公選法違反の疑いが浮上。首相は一部不記載を認め「今後このようなことがないよう事務所に指示を出した」としていたが、管理のずさんさがあらためて表面化した。

 岸田政権では、さきの内閣改造と自民党役員人事の後、閣僚や党幹部に政治資金をめぐる問題が続発している。高市早苗経済安全保障相と西村康稔経産相は、21年の衆院選直前、公選法で禁じられている、国の公共事業を請け負う事業者からの寄付を、代表を務める政党支部が受けていたことが発覚。自民党の萩生田光一政調会長、小渕優子選対本部長も同様でいずれも、返金したか今後の返金に言及した。高市氏は、21年の党本部からの交付金150万円の政治資金収支報告書不記載も明らかになった。

 また加藤鮎子こども政策担当相は、自身が代表を務める資金管理団体が、地元事務所の家賃として建物を所有する実母に月額15万円を振り込んでいるとの一部報道を認めた。事務所費問題は、昨年の「閣僚辞任ドミノ」の一因でもあり、加藤氏はさらなる説明責任を求められている。

 昨年の支持率急落を招いた政治とカネ」の問題が、新たな布陣でも蒸し返される岸田政権ダメージは避けられず、野党は追及のためにも早期の臨時国会召集要求を強める方針だ。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・政治とカネ】  2023年09月28日  20:43:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衆院長崎4区補選】:林前外相が危機感「横一線の状況」、参院補選とともに岸田首相の解散戦略を左右

2023-09-29 00:15:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【衆院長崎4区補選】:林前外相が危機感「横一線の状況」、参院補選とともに岸田首相の解散戦略を左右

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【衆院長崎4区補選】:林前外相が危機感「横一線の状況」、参院補選とともに岸田首相の解散戦略を左右 

 さきの内閣改造で外相を退任した林芳正前外相は28日、東京都内で、所属する自民党岸田派の会合に出席し、来月10日に告示され、事実上の与野党一騎打ちの戦いとなると見込まれる衆院長崎4区補選(10月22日投開票)の現況について、危機感をあらわにした。

自民党岸田派の会合であいさつする前外相の林芳正座長(撮影・中山知子)自民党岸田派の会合であいさつする前外相の林芳正座長(撮影・中山知子)

 同補選は、岸田派に所属していた北村誠吾・元地方創生相が今年5月に死去したことに伴うもの。これまでに立憲民主党の現職、末次精一氏(60=比例九州ブロック)と、自民党新人の金子容三氏(40)が、立候補を表明している。金子氏は、自民党で衆参両議員を務めた金子原二郎・元農相の長男。

 林氏は、座長としてのあいさつで「長崎の補選は、横一線といってもおかしくない厳しい状況だという情勢認識だ。われわれ宏池会(岸田派)の選挙だと思っている。最後まで戦い抜かないといけない」と述べ、支援を呼びかけた。

 長崎4区補選は、同じ投開票日となる参院徳島・高知選挙区補選とともに、岸田文雄首相に対する「直近の民意」が示される場となる国政選挙。事前の情勢調査では、両者接戦が伝えられている。一方、参院徳島・高知選挙区補選は、秘書への暴行が明るみに出た高野光二郎前参院議員(自民党離党)の辞職に伴う選挙で、こちらも自民新人の西内健・元県議と元立憲民主党の広田一・元衆院議員による与野党対決の構図になるとみられ、こちらは野党先行を指摘する事前情勢調査もある。

 補選の結果は、近く衆院解散・総選挙に踏み切るとの見方がくすぶる岸田首相の解散戦略にも影響するとみられている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・来月10日に告示され、事実上の与野党一騎打ちの戦いとなると見込まれる衆院長崎4区補選】  2023年09月28日  14:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでもバカとは戦え・09.22】:税金二重取り、ポスター塗りつぶし…維新の“違法でなければOK”な感覚が社会を壊していく

2023-09-29 00:07:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【それでもバカとは戦え・09.22】:税金二重取り、ポスター塗りつぶし…維新の“違法でなければOK”な感覚が社会を壊していく

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【それでもバカとは戦え・09.22】:税金二重取り、ポスター塗りつぶし…維新の“違法でなければOK”な感覚が社会を壊していく

 マナー違反が原因でトラブルが発生したという記事を最近よく見かける。先日は札幌のパチンコ店で1人で2台を使っていたマナー違反の客に「場所取りするな」と声をかけ、腕をつかんだ男性が逮捕された。マナー違反の客は自ら「暴行を受けたので、警察官の方に来て欲しいです」と通報したという。 


維新の大阪市議、本田リエ氏が投稿していた画像(本人のSNSから)

 手を出すのはよくないが、マナー違反を注意されても、反省せず逆ギレする人間も問題である。この類いの連中はすぐに「法律で禁止されているわけではない」と凄んだりする。だから、多くの人はマナー違反を見かけて不快に思っても直接注意をしないのだろう。

 私の自宅の近所にいい銭湯ができたのでそこによく行くが、マナーが悪い客が多すぎる。浴槽で顔を洗ったり、浴槽にタオルをつけたり。子供が走り回ったり泳いでいても、親はほったらかしにしている。脱衣所でスマホをいじっているやつもいた。私も逆恨みされるのが嫌なので基本的に黙殺しているが、浴槽に潜っていた老人と浴槽で髪を洗っていた老人にはさすがに注意した。

 日本人のマナーが悪くなったのかは社会調査があるわけでもないのでわからない。かつての日本がまともだったかどうかもわからない。しかし、確実に言えるのは、マナー違反を繰り返すモラルのかけらもない連中が、表舞台を我が物顔で闊歩するようになっているということだ。

 日本維新の会衆院議員の池下卓は地元の高槻市議2人を公設秘書にし、秘書給与と議員報酬を二重取りさせていた。国会議員秘書給与法は公設秘書の兼職を原則禁止している。例外規定があるが、議長への届け出が義務付けられている「兼職届」も「現況届」も池下は出していなかった。なお罰則規定はない。

 大阪市議の本田リエは交野市議選をめぐり、選挙掲示板の画像を加工してSNSに投稿し、維新候補への投票を呼びかけていた。維新候補のポスターだけを緑色の太線で囲み、それ以外の候補のポスターは緑色に塗りつぶされていたという。交野市の選挙管理委員会は、「掲示板への直接の書き込みではないため、今回の件が公選法違反とまでは言えない」とする一方、「道義的に問題がある」とした。

 法に触れなければなにをやってもいいという感覚の人間が社会を壊していくのである。

◆本コラム待望の書籍化!重版決定!kindle版も発売中です。

それでもバカとは戦え」(日刊現代・講談社 1430円)

 適菜収

著者のコラム一覧
 ■適菜収 作家

 近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・連載「それでもバカとは戦え」】  2023年09月22日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでもバカとは戦え・09.15】:自民党を象徴する小渕優子が選対委員長に…野党には“カモネギ”のようなものだ

2023-09-29 00:07:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【それでもバカとは戦え・09.15】:自民党を象徴する小渕優子が選対委員長に…野党には“カモネギ”のようなものだ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【それでもバカとは戦え・09.15】:自民党を象徴する小渕優子が選対委員長に…野党には“カモネギ”のようなものだ 

 13日に行われた内閣改造と自民党役員人事で、4役は茂木敏充幹事長、萩生田光一政調会長を留任、総務会長に森山裕、選対委員長に小渕優子が起用された。

 2014年に政治資金規正法違反が報じられ、経済産業相を辞任したあと、表に出ることが少なかった小渕だが、ほとぼりも冷めたと思っているのだろう。実際、世間はすぐに忘れる。それでも「ドリル優子」というニックネームを多くの人が覚えているのは、それだけインパクトがあったからだろう。

 辞任のときには「説明責任を果たしていきたい」と述べたが、きちんとした説明はないまま…(自民党の小渕優子選対委員長)

 改めて振り返ると、この30年にわたる自民党のドタバタ劇を象徴している人物のようにも見える。辞任の際には、「議員として、政治家としての説明責任を果たしていきたい」と述べたが、その後、きちんとした説明はない。これも自民党お馴染みのパターン。

 東京地検特捜部は小渕の後援会事務所などを家宅捜索したが、パソコンのハードディスクが電動ドリルで破壊されていたことが明るみに。そんなことをしたら余計に疑われるだろうに、結局小渕は嫌疑不十分で不起訴となった(元秘書らは有罪)。

 自民党はこの繰り返し。証拠は徹底的に隠蔽し、世間が忘れるのを待つ。

 そもそも小渕はいかがわしい人物である。公用車運転委託業務の入札にまつわる談合疑惑がある「日本道路興運」およびそこの前社長から献金を受けていたり。

 野党攻撃のためのデマや歪曲編集動画を拡散させていたDappiなるネトウヨアカウントが個人ではなくて法人だった件においては、この法人と小渕の資金管理団体が取引していたことも判明している。

 カネの使い方はデタラメもいいところ。

 選挙区内で自分の顔写真をワインのラベルに入れた「小渕ワイン」を配ったり、政治資金を使って親族企業からネクタイを買ったり、ベビー用品や化粧品、高級服、しまいには下仁田ネギやコンニャクまで買っていた。「じゃが芋代」約48万円、「馬鈴薯代」約47万円も計上していたが、じゃが芋と馬鈴薯ってどこが違うのか?

 なお、13年に小渕が選挙区内の生産者に支払ったネギ代は123万円。こんな人物が選対委員長って、野党にとっては鴨がネギを背負ってやってくるようなものだ。

◆本コラム待望の書籍化!重版決定!kindle版も発売中です。

それでもバカとは戦え」(日刊現代・講談社 1430円)

 適菜収

著者のコラム一覧
 ■適菜収 作家

 近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・連載「それでもバカとは戦え」】  2023年09月15日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでもバカとは戦え・09.08】:「日本維新の会」は嘘とデマで拡大 日本から絶対になくなっていい政党だ

2023-09-29 00:07:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【それでもバカとは戦え・09.08】:「日本維新の会」は嘘とデマで拡大 日本から絶対になくなっていい政党だ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【それでもバカとは戦え・09.08】:「日本維新の会」は嘘とデマで拡大 日本から絶対になくなっていい政党だ

 日本維新の会代表の馬場伸幸は、「月刊Hanada」10月号に「立憲民主党も日本共産党も日本から絶対になくなっていい政党」という記事を寄稿。これまでも馬場は7月23日放送のネット番組などで同様の発言を繰り返していた。番組では自民と維新の関係について「第1自民党と第2自民党でいい」とも発言。維新が「第2自民党」であることは、一部の情報弱者を除き多くの人が知っているが、野党を偽装するのもやめて完全に開き直ったわけだ。

意見の違う政党の存在自体を否定するのは論外(日本維新の会の馬場伸幸代表)/

 そもそも馬場はどういう人物なのか。高校卒業後、ファミレスの店員を経て議員秘書に。堺市議を経て、2012年の衆院選で初当選している。馬場の取材を続ける朝日新聞の今野忍記者によると、「馬場さんは高卒で、大学入試は12学部も落ちて、予備校にも落ちた人」(ABEMA TIMES)とのこと。また、馬場本人によると、議員秘書になるときは衆議院と参議院の違いもよくわかっていなかったという(ENTAME next「ファミレスのコックから議員秘書へ」日本維新の会・馬場幹事長の意外な経歴)。

 結局そのまま政治を理解せずに、維新という異常な組織の中でのし上がっていったのだろう。当たり前の話だが、意見が異なる政党の存在自体を否定するのは論外である。世の中には多様な意見・立場があるからこそ、それを調整するための議論の場が必要になる。そこで相手の存在を尊重するのはマナーというよりルールである。

 その前提の上で言うが、私は「維新は日本から絶対になくなっていい政党」だと思う。本連載で繰り返し述べてきたように維新は嘘とデマにより拡大してきた組織であるからだ。嘘やデマは言論ではない。それは言論を破壊するものである。ルールを守れない連中は「言論の府」から退場させなければならない。

 07年、馬場が支部長を務めていた「自由民主党大阪府堺市第12支部」は、暴力団関連企業から献金を受けていた。馬場は「世界日報」に何度も登場するなど、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係も深い。

 「週刊文春」による社会福祉法人“乗っ取り疑惑”も出ているが、馬場は説明しようともしない。

 こんな人間に日本が乗っ取られたら目も当てられない。自民がダメだから維新に投票するというのは愚の骨頂である。

◆本コラム待望の書籍化!重版決定!kindle版も発売中です。

それでもバカとは戦え」(日刊現代・講談社 1430円)

 適菜収

著者のコラム一覧
 ■適菜収 作家

 近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・連載「それでもバカとは戦え」】  2023年09月08日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでもバカとは戦え・09.01】:市長選に候補擁立した維新の“京都汚染”…このままでは無名寺院はデジタル化、ビル乱立

2023-09-29 00:07:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【それでもバカとは戦え・09.01】:市長選に候補擁立した維新の“京都汚染”…このままでは無名寺院はデジタル化、ビル乱立

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【それでもバカとは戦え・09.01】:市長選に候補擁立した維新の“京都汚染”…このままでは無名寺院はデジタル化、ビル乱立 

 日本維新の会の吉村洋文は、京都市長の門川大作が来年2月の市長選に出馬せず、今期で退任すると報じられていることについて「維新の京都市長候補は必ず立てることになると思う」と発言。

 これほど恐ろしいことはない。連中がやっていることは破壊を伴う大衆運動の一種であるからだ。


 何を言い出し始めるかわからない(日本維新の会の吉村洋文共同代表)/(C)日刊ゲンダイ

 維新の創設者である橋下徹は、文楽や能、狂言など伝統文化に対する憎しみを、隠しもしない人物だった。橋下は「なぜ人間国宝の公演でも客席が3割程度しか埋まらないのか。文楽の世界は身分保障の公務員の世界となっている」「世間とかけ離れた価値観、意識のもとに伝統に胡坐をかいてきたその結果が今の姿となった」とツイート、「文楽協会」への補助金を削減した。

 また、「こういうロジックも成り立つんです。なぜストリップに助成金はダメなのか。自称インテリや役所は文楽やクラシックだけを最上のものとする。これは価値観の違いだけ。ストリップも芸術ですよ」とツイートし、大阪センチュリー交響楽団(現・日本センチュリー交響楽団)への補助金を廃止した。

 松井一郎はタウンミーティングで「宮内庁がどう言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるようにしようといろんなアイデアを出して初めて指定される」と仁徳天皇陵を電飾で飾ると発言。歴史や文化に対する敬意のかけらもないチンピラ集団の手に京都が落ちたらどうなるのか。

 8月18日、大阪府所蔵の美術作品105点が咲洲庁舎の地下駐車場に置かれている問題で、府は専門家らでつくる「アート作品活用・保全検討チーム」の初会合を開いた。吉村は会議の冒頭で「今月中に地下駐車場の作品の移転に着手する」と表明。

 チームに参加した府特別顧問の上山信一は「作品をどこまで持ち続けていけばいいのかという根本的な問題が出てくると思う」と述べ、売却なども含め検討することを提案。また、「デジタルで見られる状況にしておけば、(立体作品の)物理的な部品は処分してもいいというのはありえると思う」とも発言。当然、反対意見も出たが、これが維新の本質である。

 維新が京都を汚染するようになったら、インバウンド狙いの観光寺院だけ優遇して、無名の寺院はデジタル化して更地にし、景観を守るための規制も撤廃してビルを建てるなどと言い出しかねない。 

◆本コラム待望の書籍化!重版決定!kindle版も発売中です。

それでもバカとは戦え」(日刊現代・講談社 1430円)

 適菜収

著者のコラム一覧
 ■適菜収 作家

 近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・連載「それでもバカとは戦え」】  2023年09月01日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでもバカとは戦え・08.25】:マスクの本気度は?「X」ブロック機能の意味、廃止されたらアカウントを削除する

2023-09-29 00:07:10 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【それでもバカとは戦え・08.25】:マスクの本気度は?「X」ブロック機能の意味、廃止されたらアカウントを削除する

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【それでもバカとは戦え・08.25】:マスクの本気度は?「X」ブロック機能の意味、廃止されたらアカウントを削除する

 X(旧ツイッター)のオーナーであるイーロン・マスクが、Xで特定のアカウントによる投稿の閲覧やフォローなどを制限するブロック機能を廃止する予定だと明らかにし、ブロックには「意味がない」と断じた。

<picture>ブロック機能を廃止する予定(Xのオーナーであるイーロン・マスク)/(C)ロイター</picture>

 ブロック機能を廃止する予定(Xのオーナーであるイーロン・マスク)/(C)ロイター

 特定のアカウントを自分のタイムラインに表示しないようにするミュート機能は引き続き使えるというが、ミュートのほうこそ意味がない。ミュートは自分側から見えなくなるだけで、相手側からは丸見えだからだ。

 世の中には悪意の塊のような人間が存在する。誹謗中傷やデマ、陰謀論、ヘイトスピーチを流したり、有害なサイトへ誘導するアカウントもある。女性ユーザーなら、セクハラやストーカーを繰り返すアカウントもブロックしたいはずだ。

 もちろん、ブロックしても相手がサブアカ(別につくったアカウント)を使えばこちらの投稿は見えてしまうし、問題のある投稿そのものが消えるわけではない。ブロックにより逆恨みされる可能性もある。

 それでもブロックには大きな意味がある。以前私は「切るは一時の手間 切らぬは一生の手間」という標語をつくった。たしかに一時的な反発はあるだろうが、その後、自分の投稿が相手の目に入らなくなるわけだから、長期的にはプラスになる。サブアカを使ってまで粘着してくるやつはごく少数なので、それは個別にX社に通報すればいいだけの話だ。

 現在私のフォロワー数は約5万、ブロックしたアカウント数は約1500である。このブロックリストは時間をかけてできあがったものであり、ある種のアカウントの財産である。X社は私企業だが、提供している場は公共性を持っている。たとえオーナーであれ、いきなりシステムを変更するのは横暴極まりない。

 よって、ブロック機能が廃止されたら、その瞬間に私のXのアカウントは削除する予定である。

 もっとも、マスクがどこまで本気なのかはわからない。スマートフォンのアプリストアの規約ではSNSアプリにはブロック機能が必須ということになっている。また、ブロック機能が削除された場合、すでにブロック済みのアカウントがすべてブロックが外れた状態になるのかも判明していない。いずれにせよ、健全なSNSが成り立つために必要なのは、ブロック機能の強化だと思う。

◆本コラム待望の書籍化!重版決定!kindle版も発売中です。

それでもバカとは戦え」(日刊現代・講談社 1430円)

 適菜収

著者のコラム一覧
 ■適菜収 作家

 近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース マネー 【トピックス・連載「それでもバカとは戦え」】  2023年08月25日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年09月27日 今日は?】:長野・岐阜両県にまたがる御嶽山が噴火 58人死亡、行方不明5人

2023-09-29 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2023年09月27日 今日は?】:長野・岐阜両県にまたがる御嶽山が噴火 58人死亡、行方不明5人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年09月27日 今日は?】:長野・岐阜両県にまたがる御嶽山が噴火 58人死亡、行方不明5人

 ◆9月27日=今日はどんな日

  長野・岐阜両県にまたがる御嶽山が噴火。58人死亡、行方不明5人(2014)

御嶽山の剣が峰山頂付近    御嶽山の剣が峰山頂付近

 ◆出来事

  ▼米軍偵察機が横浜市の住宅地に墜落。幼児2人が死亡(1977)▼イラク北部クルド自治政府の独立を巡る住民投票で、賛成約93%(2017)

横浜米軍機墜落事件
遺族が寄贈し1985年に設置された「愛の母子像」(山本正道作)と2006年に設置された碑文 台座には「愛の母子像 あふれる愛を子らに」と記されている。

R

 F-4Bファントム VMFP-3、アメリカ海兵隊エルトロ基地、カリフォルニア州、1982年。

 ◆誕生日

  ▼岸谷五朗(64年=俳優)▼八嶋智人(70年=俳優)▼大路恵美(75年=女優)▼橋本直(80年=銀シャリ)▼中田敦彦(82年=オリエンタルラジオ)▼内田理央(91年=タレント)▼地頭江音々(00年=HKT48)▼中村麗乃(01年=乃木坂46)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年09月27日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする