路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党東京都連・深谷氏】:「いい加減な思いで出馬する連中が不愉快」、都知事選立候補者に喝 !

2024-06-28 11:17:57 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【自民党東京都連・深谷氏】:「いい加減な思いで出馬する連中が不愉快」、都知事選立候補者に喝 !

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党東京都連・深谷氏】:「いい加減な思いで出馬する連中が不愉快」、都知事選立候補者に喝 ! 

 元通産大臣で自民党東京都連最高顧問の深谷隆司氏(88)が、27日までに自身のブログ「深谷隆司の言いたい放題」を更新。東京都知事選に過去最多の56人も立候補した件に、「当選するはずもないのに、こんなに多く出馬することは、むしろ都政軽視で愉快ではない」とつづった。

東京都知事選

 

 深谷氏は東京都が現在抱える問題を挙げた上で、「東京は欧州諸国一国分の人口・経済規模を誇る首都だが、少子高齢化など衰退の道をたどりつつある。首都直下地震などに加え、不安定な国際情勢への対応など喫緊の課題が山積しているのだから、よほどの人材でなければとても対応できない。こうした状況に本格的に対応できるような人材が居るかと目を凝らすが、あまり見当たらないというのが率直な感想である。売名か何か知らないが、いい加減な思いで出馬する連中が不愉快である」と重ねた。

 自民党は今回、3選を目指す小池百合子都知事支持に回った。ただ、小池氏側の希望で、水面下のサポートにとどめるという。これにも、「都民は全て承知なのだから、つまらぬ対応など意味がない。堂々と小池氏を応援し、勝たせて『自民党の考える都政』を実現させればよいことである」と私見を述べた。

 また、出陣式に自民党を含む国会議員は姿を現さなかった。「こうした表向きの配慮は、むしろ都民を軽視しているとさえ私には思える。小池氏も自民党の支持を受けるのだから、国会議員にも出席を要請して、『責任の所在』を明確にすることが大事ではないか」と続けた。

 小池都知事は、「この8年間で東京は確実に進化している。この間に164の政策目標の内90・3%を推進した」と公言した。これにも、「さてそこまで立派であったか・・・、もうすこし謙虚な姿勢が欲しいと思ったのは私一人ではないと思った」とした。

 自民党は最近の地方選挙で敗戦続きだった。今月16日投開票の沖縄県議選では、公明党などと合わせて過半数を制した。「これを機会に、首都決戦でも勝者側に回ることによって、次期衆参の選挙に向けて流れを変えていかなければならない」と述べた。そのうえで、「28日告示の9都議補選では3選挙区で小池氏率いる『都民ファーストの会』と自民党の候補がぶつかる。これは難しい状況だと言う人がいるが、そんなことはない。わが党は自民党候補者に全力を挙げて全員当選させる、これしかない。自民党は政権政党で、どの党よりお国の為に働ける党だと、もっと誇りと自信を持つことが大事だと私は思っている」と結んだ。 

  元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都知事選】  2024年06月28日  09:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小池百合子都知事】:「赤いきつねと緑のたぬき」、都知事選の対立構図示すフレーズにXで言及「私は卵を…」

2024-06-28 08:29:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【小池百合子都知事】:「赤いきつねと緑のたぬき」、都知事選の対立構図示すフレーズにXで言及「私は卵を…」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【小池百合子都知事】:「赤いきつねと緑のたぬき」、都知事選の対立構図示すフレーズにXで言及「私は卵を…」 

 東京都知事選(7月7日投開票)に3選を目指して立候補している現職小池百合子知事(71)は、27日夜に更新した自身のX(旧ツイッター)で、選挙戦の構図が「赤いきつねと緑のたぬき」の戦いと指摘されていることについてコメントした。

 「赤いきつね」「緑のたぬき」ともに、東洋水産が販売するロングセラーのカップ麺だが、これまでの選挙での勝負カラーから「赤いきつね」は蓮舫前参院議員(56)、「緑のたぬき」が小池氏を思わせるというイメージが「定着」。都知事選は2人を軸に展開されていることから、「赤いきつねと緑のたぬきの戦い」といわれるようになっている。

小池百合子氏のXから

小池百合子氏のXから

 

 小池氏は、Xに定期的に投稿しているQ&A方式のインタビュー動画の中で「今回の都知事選が『赤いきつねと緑のたぬきの戦い』とネットで言われているのをご存じですか」とインタビュアーに問われ、「ハハハ…みんな面白がって~」と、にらみ笑いしつつ「おいしいですよね」と、戦いの構図には直接触れず、カップ麺の感想に話題を転換。「きつねもお揚げが分厚い。どっちにしても、私はそこに卵を入れますね…そこに少しネギを加えて。コスパいいですよね」とコメントした。

 「緑のたぬき」はこれまで、小池氏をやゆするような意味合いでも使われてきたが、意に介さない様子で答えた。

 先月には「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏もXに「東洋水産も『赤いきつねと緑のたぬき』が都知事選になるとは思わなかったろうに。。。」とポストするなど、「赤いきつねと緑のたぬき」はSNSを中心に話題になっていた。今回の選挙戦で、小池氏は従来通りに緑を勝負カラーにしているが、蓮舫氏は国会議員時代に使った赤ではなく、薄紫がかったピンク色を公式サイトなどで多用している。

 都知事選にはこのほか、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)ら、計56人が立候補している。

【イラスト】東京都知事選立候補者

  元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都知事選】  2024年06月28日  08:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・06.20】:首相vs元首相にベテラン2人の声、自民党にどう響く

2024-06-28 07:40:00 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳・06.20】:首相vs元首相にベテラン2人の声、自民党にどう響く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・06.20】:首相vs元首相にベテラン2人の声、自民党にどう響く 

 ★自民党副総裁・麻生太郎が「将来に禍根を残すような改革だけは、やってはいけない」「政治資金の透明性を図ることは当然だが、将来、国会議員を目指す若者が、政治資金を確保できないから政治を断念するのは残念」などと発言し、首相・岸田文雄との関係がこじれていると政治メディアは大喜びだが、こういう時、元首相と首相の対立に党内はだんまりを決め込む。心の内では麻生の言う「カネがかかる」という部分だけに称賛を送る者が多いだろうが、国民も裏金づくりまでは奨励していないし、麻生が正しいとは言い切れない。一方、今までの政治のセオリーで政局を転がす政治家とは違い、政倫審出席、派閥解散、公明党案の丸のみなど、岸田の改革の進め方は、のらりくらりしているが、今までの自民党では前に進められなかったものを進めている。決してこれがベストとも思わないが、サプライズの効果は出ている。保守政治には性急で驚くような改革は間違いで不要なのか。

自民・麻生氏「将来に禍根を残す改革やってはいけない」 政治資金「パーティーはじめ広く薄くが大事」© FNNプライムオンライン

 ★そこに2人の政治家が声を上げる。元幹事長・石破茂は「副総裁というのは総理を支える、NO・2と言ってもいい。そういう方がこういうことを言われるからには『何でこういうことを言われたのか』ということをご説明いただいた方がいい。何で禍根を残すような改革になるのか、世の中の人はなんだかよくわからない。プロセスがよくわからないままに、何だか激怒しているとか、口もきかないとか、そういう状況というのは、あんまり国民のシンパシーを得られるとは思わない」。

 ★麻生派の衆院議員・斎藤洋明から首相退陣論が出たことに関し、立憲民主党・小沢一郎はXで「全部岸田総理におっかぶせて辞めてもらい、『人気者』を新総裁にする。それでチャラになって総選挙は楽勝という常とう手段。自分のことだけ。責任を取るのは、この人も含めた自民党。日本の未来のためには自民党の解党が正解」と喝破した。元首相と首相の対立にベテラン2人の声。今の自民党にどう響くか。(K)※敬称略 

 政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2024年06月20日  08:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年06月26日 今日は?】:日本武道館でアントニオ猪木とムハマド・アリが異種格闘技戦

2024-06-28 00:00:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2024年06月26日 今日は?】:日本武道館でアントニオ猪木とムハマド・アリが異種格闘技戦

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年06月26日 今日は?】:日本武道館でアントニオ猪木とムハマド・アリが異種格闘技戦

 ◆6月26日=今日はどんな日

  国際薬物乱用・不法取引防止デー

 ◆出来事

  ▼日本武道館でアントニオ猪木とムハマド・アリが異種格闘技戦(1976)▼米国で同性婚認める判決(2015)▼将棋の最年少棋士、14歳の藤井聡太四段が前人未到の公式戦29連勝(2017)

プロボクシング・世界ヘビー級王者のモハメド・アリ対プロレス・NWP世界王者・アントニオ猪木の一戦。猪木(右)がアリにローキックを浴びせる(1976年6月26日撮影)

 プロボクシング・世界ヘビー級王者のモハメド・アリ対プロレス・NWP世界王者・アントニオ猪木の一戦。猪木(右)がアリにローキックを浴びせる(1976年6月26日撮影)

 ◆誕生日

  ▼中松義郎(28年=発明家)▼具志堅用高(55年=元ボクサー)▼甲本雅裕(65年=俳優)▼道端カレン(79年=モデル)▼郡司恭子(90年=日本テレビアナウンサー)▼アリアナ・グランデ(93年=歌手)

  元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年06月26日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする