路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【HUNTER・02.21】:うきは市業務選定プロポーザルに重大疑惑(下)|「採点個票」、プレゼン後に大幅訂正

2025-02-21 05:15:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【HUNTER・02.21】:うきは市業務選定プロポーザルに重大疑惑(下)|「採点個票」、プレゼン後に大幅訂正

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER・02.21】:うきは市業務選定プロポーザルに重大疑惑(下)|「採点個票」、プレゼン後に大幅訂正 

 福岡県うきは市が昨年11月に実施した「うきは市営西隈上団地等整備事業」業者選定プロポーザルで、最終審査の1か月も前に業務提案書が外部に持ち出されていたことが分かった(既報1既報2)。

 何社もの設計会社やコンサルに取材してみたが、「業務提案書をプレゼン前に役所の外に持ち出すなんて話は聞いたことがない」「そりゃダメだ。不正があったと見られてもおかしくない」「誰だ見ても怪しい。やり直しでしょうね」「業務提案書がコピーされて関係者の手に渡った可能性が否定できない状況やろ」――こういった意見ばかりだ。1か月の間に5人の審査委員たちが行った「仮審査」は、メールで市側に返送するという過程を経ていたことも明らかになっており杜撰な審査方法には呆れるしかない。

 報じてきた通り、情報公開で入手した「採点個票」は2種類。「仮審査」の点数が印字されたものと、業者によるプレゼンテーションを受けての最終的な採点個票だ。「あり得ない」と業界関係者が一様に首をかしげる異例の方法で行われた採点も、やはり他に例をみないものだった。

 ■採点書き変え107箇所

 業務提案書の外部持ち出しから1か月後、仮審査のデータがうきは市に返送された。そして行われたプレゼンのあと、各審査委員が仮審査の採点を書き変えている。ここで確認しておきたいのは、各審査委員は1か月もの間、業者の提案書を熟読し、いったんA~Eの表記で採点を行ったということだ。

 プレゼンは文書化された提案書の内容をさらに詳しく説明、補足するために行うものだが、今回のケースでは長期間審査委員が提案内容を吟味していたはず。プレゼンで極端に採点が変わるとは思えない。ところが、開示された最終的な採点個票は、異常なまでに書き変え箇所がある。下の画像の通りなのだ。

 確認したところ、落選したグループの書き変え箇所はぜんぶで61か所。18か所は評価を上げているが、43か所もマイナスに変えられ、そのうち1か所は3段階も、2か所は2段階下げられていた。異常である。

 一方、選定されたグループの訂正箇所は47か所に過ぎない。8か所上げて39か所は下げ、うち2段階下げが8箇所あった。2グループ共に上げ下げがあるのは確かだが、落選グループの訂正箇所の多さには驚くしかなかった。

 ■差は「2.3点」

 ちなみに、プレゼンを経ても、まったく書き変えられていない採点個票も複数ある。こうした他に例を見ない採点経過によって、選定結果はどうなったのか――?市が公表した採点結果はこうなる。

 業務の提案内容に対する評価点は選定された業者グループが49.05点。落選したグループの評価点は46.80点。わずか2.25点の差だった。金額による採点差0.05点を計算に入れると69.05対66.75で2.3点の差となる。市役所外部に持ち出された業務提案書への採点が、プレゼン後にこれほど変わり、わずか2.3点差で結論が出たということに、疑問を抱くのは記者だけではあるまい。

 繰り返すが、疑念が持たれる結果を招いたのは、業務提案書を市役所の外に持ち出すという考えられない審査方法を採用したからだ。審査委員を疑うわけでは決してないが、持ち出された提案書の内容が業者やその関係者に漏れたという疑いを消すことはできない。「公平公正」は担保されてないのだ。

 うきは市への情報公開請求で現在までに入手した文書による疑問点は以上だ。ただし、公開されるべきなのに非開示になっている文書が複数ある。次のシリーズで、非開示理由の不当性と、一部開示された業務提案書の内容などについて検証する予定だ。

(以下、次稿)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・福岡県うきは市が昨年11月に実施した「うきは市営西隈上団地等整備事業」業者選定プロポーザルを巡る疑惑】  2025年02月21日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【HUNTER・02.20】:うきは市... | トップ | 【社説①・02.17】:米国の大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】」カテゴリの最新記事