路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【HUNTER・02.07】:【速報】:福岡県大任町、ごみ処理施設職員を“情実採用”の可能性

2025-02-08 05:15:50 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【HUNTER・02.07】:【速報】:福岡県大任町、ごみ処理施設職員を“情実採用”の可能性

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER・02.07】:【速報】:福岡県大任町、ごみ処理施設職員を“情実採用”の可能性 

 田川市・郡の8市町村で構成する「田川郡東部環境衛生施設組合」(組合長:永原譲二大任町長)が整備を進めてきたごみ処理施設の運用を巡り、施設建設を委任された大任町が、不適切とみられる会計年度職員の採用を行っていることが分かった。「情実採用」が行われた可能性が高い。

 ■職員採用、関係自治体は蚊帳の外

 大任町で建設中だったごみ処理施設は、今年4月に稼働する予定だ。1日に処理できるごみの量は172トン。これまで郡内3か所にあったごみ処理施設を一か所にまとめる形になるため、施設で働く職員を大幅に増やす必要がある。当初予定では67名必要で、新たに46名補充する計画だった。

 本来、組合で新規採用者を募集すべきだが、なぜか大任町は単独で会計年度職員を募集し、複数回に分けて採用者を決めている。他の自治体は蚊帳の外だ。ただし、この方針は組合の担当課長会議で周知済みだったという。

 この点について大任町総務企画財政課の課長は「うち(大任町)の方が事務委託を受けて建設をしてるので、試運転期間はうちがしないといけないので、試運転期間の雇用の関係で募集しました」と話す。試運転のためだけに何十人もの会計年度職員を雇ったという主張である。

 では、試運転期間後、つまり4月の正式稼働後も、現在までに採用した会計年度職員を継続して雇用するのか?”という質問に対しては「わからない」「それは新組合が判断する」とにべもない。だが、そうなると4月から新設されるごみ処理施設で働く人材の確保ができていないことになる。組合としての職員募集を行っていないからだ。それについても課長は「組合が考えること」と他人事。かつて、大任町が採用した会計年度職員をそのまま組合の職員にスライドさせるという話があったらしいが、課長は知らなかったのかもしれない。いずれにせよ、問題は「募集の方法」ということになる。

 ■実態なき「公募」

 ごみ処理施設の試運転のために集めた会計年度職員は、どのように募集したのか――?確認するため、ハンターは大任町に対し「本年4月に稼働予定のごみ処理施設で働く人材の公募に関する文書」を開示請求した。

 その結果、開示されたのは「―会計年度任用職員を希望する皆様へー 令和6年度大任町会計年度任用職員希望者登録制度のご案内」という5枚の文書。会計年度職員を希望する場合の登録方法などが説明されているが、《ごみ処理施設の試運転のため》という断りはどこにも記されていない。公募の方法も不明だ。

 町の総務企画財政課長に公募方法を尋ねたところ、「役場の前にある掲示板に貼り出した」と言う。デタラメな話である。下が役場の掲示板だが、以前にも報じた通り、とてもまともに掲示物を読める状態ではない。日常的にこの掲示板を見に来る人など皆無に近いだろう。

 町民でさえ縁が薄い掲示板を、田川市や郡内自治体の住民が、わざわざながめにくるはずがない。大任町が会計年度職員を募集するということを、どこの自治体も告知していないのだからなおさらだ。大任町の永原町長は、はじめから自分と関係のある人間ばかりを集めたのではないか――という疑念が生じる。この会計年度職員の募集には裏があると睨んで取材を進めた。

 ■「不都合な真実」次々に判明

 決論を先に述べるが、この会計年度職員の採用過程は極めて不適切。永原氏にとっては不都合な真実が次々と浮かび上がる状況となっている。

・事実上、一部の人間だけに連絡する形で進められた職員採用だった。

・会計年度職員は、すでに一定数採用されており、現在あるごみ処理施設で「研修」まで受けている。

・職員採用の面接には、公職選挙法違反で有罪となり罰金刑を受けた田川市の元課長と永原氏が同席して対応。

・面接冒頭、『誰の紹介か』をまず聞かれる。

・永原氏に近い複数の田川市議会議員及び郡内自治体議員の身内や関係者が少なからず採用されている。

・長年会計年度職員として勤務してきた実務経験豊富な人材が、3月で退職に追いやられる予定となっている。

・永原氏に近い関係者が紹介した人間を、いったん会計年度職員として採用。年度替わりとともに組合の正規職員として雇用する計画がある。

 大任町がやっていることは「公募」とは言えない。「情実」とみられる不適切な職員採用の実態については、次稿でさらに詳しく報じる予定だ。(中願寺純則)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・地方自治体・福岡県田川市・郡の8市町村で構成する「田川郡東部環境衛生施設組合」(組合長:永原譲二大任町長)を巡る疑惑】  2025年02月07日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【HUNTER・02.05】:西元健福... | トップ | 【社説①・02.07】:ネット上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】」カテゴリの最新記事