愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

視えない敵新型コロナウイルスが攻めてきたいるのに「Jアラート」は音なし!これがどこかの国のミサイルだったら大騒ぎするだろうが・・・!国民も傍観・静観!

2020-11-19 | 認知症・健康

驚異的な数字が連日画面に!

しかし、いつものように

ただ画面を眺めて

感想し評論しているだけ!

「goto」が

ウイルスの感染を拡散しているのは

ハッキリしているのに!

トンチンカンな対策!

安倍・菅政権の感染対策は

足らぬ足らぬ工夫が足らぬ!

国民よ、自助自己責任で対応しろ!

これが完璧にできたら

公助を打ち出してやるぞ!

もはや全てにおいて

完全に機能不全状態に陥った安倍・菅政権!

国民の恐怖と欠乏と怒り・不安を

憲法を活かす新しい政権に収れんさせる

政権構想を打ち出せ!

岡田晴恵教授 小池都知事の「5つの小」に疑問「どうしてこんな抽象的なことしか言わないんだろう」

スポーツニッポン 2020年11月19日 19時11分

コロナ再拡大の最大の戦犯は菅首相だ!

いまだ専門家の「GoToが原因」指摘を無視して「静かなマスク会食を」の無責任ぶり

リテラ 2020.11.19 11:15

https://lite-ra.com/2020/11/post-5701.html?utm_source=onesignal&utm_medium=button&utm_campaign=push

【国内感染】2388人感染確認 1日として過去最多(22:00時点)

NHK 新型コロナ 国内感染者数

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012720971000.html?utm_int=error_contents_news-main_001

19日は、これまでに全国で2388人の感染が発表され、1日の発表としては、18日の2201人より100人以上多くなり、過去最多となりました。
また、北海道で7人、大阪府で3人、千葉県で1人、埼玉県で1人、愛知県で1人、沖縄県で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、茨城県で1人の合わせて19人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め12万5932人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて12万6644人となっています。
亡くなった人は国内で感染した人が1953人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1966人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は19日の新たな感染者数です。

▽東京都は3万6256人(534)
▽大阪府は1万6374人(338)
▽神奈川県は1万779人(205)
▽愛知県は8274人(219)
▽埼玉県は7227人(108)
▽北海道は6380人(267)
▽千葉県は6094人(106)
▽福岡県は5442人(22)
▽兵庫県は4355人(132)
▽沖縄県は3887人(54)
▽京都府は2409人(14)
▽茨城県は1099人(28)
▽宮城県は1061人(15)
▽静岡県は1057人(61)
▽群馬県は994人(20)
▽熊本県は944人(5)
▽奈良県は912人(32)
▽岐阜県は875人(20)
▽石川県は831人(1)
▽広島県は726人(4)
▽滋賀県は708人(12)
▽三重県は666人(21)
▽鹿児島県は585人(9)
▽長野県は545人(20)
▽栃木県は542人(15)
▽福島県は458人(5)
▽岡山県は445人(15)
▽富山県は438人(3)
▽宮崎県は388人(3)
▽和歌山県は361人(15)
▽山口県は303人(18)
▽福井県は295人(6)
▽山梨県は298人(6)
▽佐賀県は290人(6)
▽青森県は280人
▽新潟県は274人(1)
▽長崎県は254人(1)
▽大分県は196人(7)
▽徳島県は175人(1)
▽愛媛県は154人(10)
▽高知県は144人
▽島根県は142人
▽香川県は128人(2)
▽山形県は105人(5)
▽岩手県は97人(8)
▽秋田県は74人
▽鳥取県は53人

このほか、
▽空港の検疫での感染は1385人(14)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と、国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、19日時点で280人(+4)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、19日時点で、
▽国内で感染した人が10万6954人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて10万7613人となっています。

また、17日には速報値で、1日に3万1176件のPCR検査が行われました。

※集計は後日修正される可能性があります。
※在日米軍の感染者は含めていません。

新規感染者数 4都道府県で指標超える

 
新規感染者数 4都道府県で指標超える
人口10万人当たりの新規感染者について国の分科会は、1週間の合計が15人以上を「ステージ3」、25人以上を「ステージ4」の指標としています。
NHKが去年10月時点の人口推計を基に算出した結果、
今月11日までの1週間では、北海道だけがステージ3の指標を超えていましたが、18日までの1週間では、北海道が29.12人とステージ4の指標を超えたほか、大阪府が18.84人、東京都が16.85人、沖縄県が16.31人とそれぞれステージ3の指標を超えました。

厚労省 都道府県ごとのデータ公表

政府の分科会は、新型コロナウイルスの感染状況を4つのステージに分類し、このうち、
医療提供体制に大きな支障が出ることが懸念される「ステージ3」と、
爆発的な感染拡大への備えが必要な「ステージ4」については、目安として具体的な指標を数値で示しています。
このうち『病床のひっ迫具合』では、現時点で確保できている病床の使用率が「ステージ3」の指標の25%を超えたのは、今月10日の時点で、
▽埼玉県(28.8%)
▽東京都(26.8%)
▽大阪府(33.2%)
▽兵庫県(33.7%)
▽沖縄県(35.7%)の5都府県でした。

ただ、入院患者は全国的に増加傾向にあり、現時点では多くの地域で、さらに使用率が上昇しているものとみられます。
また、PCR検査の陽性率では、
▽今月1日までの1週間で「ステージ3と4」の指標となる10%を超えた都道府県はありませんでしたが、
▽今月8日までの1週間では、北海道が10.7%、滋賀県が11.1%と、指標を超えました。(引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする