愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

9日2年ぶりの党首討論だが、枝野30分・片山5分・玉木5分・志位5分!国民をバカにした自公政権政党!議会の多数派が国民の前に晒されるの嫌う!民主主義ではない!

2021-06-05 | 国民連合政権

記者会見を逃げまくってきた

菅自民党総裁・内閣総理大臣!

国会に出たがらなかった

安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣!

本来、国会における党首討論はもっとやらねば!

党首討論・記者会見から逃亡する

総理大臣と政権政党は少数に!

国民は

選挙で

棄権・忌避するのではなく

自民党・公明党に代わる新しい政権を樹立する政党を伸ばそう!

憲法を活かす新しい政権樹立に

意欲のある政治家と政党を伸ばそう!

今回の総選挙は

徳川政権に代わる

新しい政権を樹立と同じくらいの意味がある!

歴史は動く!

民衆が動けば!

日本の歴史が示している!

野党は、連携して

質問項目を練って

菅義偉総理大臣を追い詰めるべし!

NHK   菅内閣 初の党首討論 9日で正式決定    菅内閣

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210604/k10013067591000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_018

菅内閣の発足後初めてとなる菅総理大臣と野党党首による党首討論は、来週9日に開催されることが正式に決まり、感染対策のため、同席する閣僚の数を減らし、国会議員の傍聴は控えるよう求めることになりました。

衆参両院の国家基本政策委員会は、4日合同幹事会を開き、来週9日の午後4時に、菅総理大臣と野党の党首による党首討論を開催することを正式に決めました。
党首討論の開催は、およそ2年ぶりで、菅内閣の発足後、初めてです。
菅総理大臣と討論するのは、立憲民主党の枝野代表、日本維新の会の片山共同代表、国民民主党の玉木代表、共産党の志位委員長の4人で、討論時間は、立憲民主党が30分で、日本維新の会と国民民主党、共産党が5分ずつです。
党首討論では、新型コロナウイルス対策や、東京オリンピック・パラリンピックの開催の是非などについて論戦が交わされる見通しです。
党首討論は、原則、すべての閣僚が出席することになっていますが、今回は、感染対策のため、菅総理大臣のほかは、麻生副総理兼財務大臣と加藤官房長官の2人のみとし、委員会室での国会議員や一般の傍聴は控えるよう求めることになりました。(引用ここまで)

NHK 立民 枝野代表 不信任決議案は党首討論でコロナ対応ただし判断   菅内閣

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210605/k10013069131000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

内閣不信任決議案の扱いについて、立憲民主党の枝野代表は来週行われる党首討論で新型コロナウイルスへの対応などを菅総理大臣に直接ただしたうえで判断する考えを示しました。

立憲民主党の枝野代表は5日、読売テレビの番組「ウェークアップ」に出演しました。
この中で菅内閣に対する不信任決議案の扱いについて、「党首討論を含め、東京オリンピックや感染症の問題、国会を閉じていいのかという問題などに、政府がどう対応するかで判断していきたい」と述べ、来週行われる党首討論で、新型コロナウイルスへの対応などを菅総理大臣に直接ただしたうえで判断する考えを示しました。
また、東京オリンピック・パラリンピックをめぐる政府の対応について「『開催によって国内で感染爆発が生じないようこれだけやっているから大丈夫だ』という説明が一切なく、『命と暮らしを守るために頑張る』としか言わない。この説明では到底納得できない」と批判しました。(引用ここまで)