日々NHKから事実が正確にではなく
フェイクまがいの情報が垂れ流される?!
PCR検査が少なくなれば
感染者も減る!
無症状感染者がリバウンドを形成するだろう!
安倍・菅政権・都道府県知事が
リバウンドを警戒するのは
PCR検査の不徹底が
無症状感染者を可視化できていないからだ!
昨年1月からの教訓が生かされていない!
オリパラ開催のために!!
PCR検査 全国の実施件数 6月10日時点 61137件
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/#graph--mhlw__pcr-inspection
検査実施件数 6,809 件 2021年6月10日の合計
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested/
PCR検査 東京都の「陽性率」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/tokyo-positive/
都道府県別の感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
国民の命・健康を守るのが首相の責任!
この「公約」果たしているか!
果たしてねぇ~ぞ!
コロナウイルスに殺された方々・ご家族の方々の思いを踏まえと、許せないぞ!
国民は、明日は我が身だな!
こんなウソ八百の政権を続けていると
アブねぇ~ぞ!
NHK 東京都 新型コロナ 304人感染確認 友人と旅行中に感染の事例も 新型コロナ 国内感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210613/k10013082801000.html
東京都内では13日、新たに304人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の日曜日(6日)より47人少なくなりました。
感染者の中で一緒に旅行をして2人が感染した事例があったことから、都は、不要不急の外出の自粛徹底を改めて呼びかけました。
東京都は、13日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて304人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
12日は先月13日以来、30日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りましたが、13日は、1週間前の日曜日(6日)より47人少なくなりました。
また、13日までの7日間平均は前の週の90.1%に当たる384.1人で、4日連続で400人を下回りました。
13日の304人の年代別は、
▽10歳未満が13人、
▽10代が25人、
▽20代が99人、
▽30代が63人、
▽40代が43人、
▽50代が28人、
▽60代が14人、
▽70代が10人、
▽80代が8人、
▽90代が1人です。
304人のうち、およそ62%に当たる189人は、
これまでのところ感染経路がわかっていません。
一方、感染経路がわかっている115人の濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が54人と最も多く、
次いで
▽「職場内」が24人、
▽「施設内」が11人、
▽「会食」が8人などとなっていて、
アメリカへの渡航歴がある人が1人いました。
これで都内で感染が確認されたのは16万6369人になりました。
また、感染が確認された中に、友人どうしで旅行中に2人が感染した事例があったことから、都の担当者は「緊急事態宣言中なので、旅行は自粛してほしい。自粛疲れがあるとは思うが、油断せずに、本当に必要な外出なのかを見極めてほしい」と話していました。
13日時点で入院している人は12日より1人減って1483人で、
「現在確保している病床に占める割合」は26.5%です。
一方、都の基準で集計した13日時点の重症の患者は、
12日より1人増えて47人でした。
重症患者用の病床の使用率は12.6%となっています。
また都は、感染が確認された60代から90代の男女合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。
このうち80代の女性1人と、90代の女性2人は同じ病院で院内感染したということです。
これで、都内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は、2156人になりました。(引用ここまで)
NHK 【国内感染】新型コロナ 32人死亡 1387人感染確認 (13日18:10) 新型コロナ 国内感染者数
13日はこれまでに全国で1387人の感染が発表されています。
また、大阪府で6人、東京都で6人、北海道で4人、岐阜県で3人、広島県で3人、埼玉県で2人、愛知県で2人、奈良県で1人、滋賀県で1人、熊本県で1人、石川県で1人、福岡県で1人、香川県で1人の合わせて32人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め77万5208人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて77万5920人となっています。
亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万4077人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万4090人です。
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は13日の新たな感染者数です。
▽東京都は16万6369人(304)
▽大阪府は10万1774人(96)
▽神奈川県は6万4194人(170)
▽愛知県は4万9881人(102)
▽埼玉県は4万5037人(65)
▽兵庫県は4万514人(24)
▽北海道は4万472人(82)
▽千葉県は3万8389人(105)
▽福岡県は3万4974人(37)
▽沖縄県は1万9508人(104)
▽京都府は1万6348人(23)
▽広島県は1万1233人(40)
▽茨城県は1万135人(24)
▽岐阜県は9085人(10)
▽宮城県は9030人(7)
▽静岡県は8861人(30)
▽群馬県は7980人(4)
▽奈良県は7951人(9)
▽岡山県は7550人(6)
▽栃木県は6672人(9)
▽熊本県は6404人(2)
▽滋賀県は5405人(7)
▽三重県は5144人(18)
▽長野県は4934人(4)
▽福島県は4714人(13)
▽石川県は3875人(6)
▽鹿児島県は3584人(15)
▽大分県は3467人
▽新潟県は3362人(5)
▽山口県は3066人(1)
▽長崎県は3065人(14)
▽宮崎県は3053人(1)
▽愛媛県は2736人
▽和歌山県は2652人(1)
▽佐賀県は2539人(1)
▽青森県は2448人(1)
▽香川県は2064人(2)
▽山形県は2009人(2)
▽富山県は1959人(5)
▽山梨県は1841人(9)
▽高知県は1661人(9)
▽徳島県は1646人(5)
▽岩手県は1590人(10)
▽福井県は1063人(1)
▽秋田県は763人(1)
▽島根県は550人(1)
▽鳥取県は466人です。
このほか、
▽空港などの検疫での感染は3018人(2)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、13日時点で852人(-38)となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは、13日時点で、
▽国内で感染が確認された人が72万7730人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて72万8389人となっています。
また、今月10日には速報値で、1日に6万1137件のPCR検査などが行われました。
過去の原稿はさかのぼって修正しないため、
累計数などで差が出ることがあります。
・在日米軍の感染者は含めていません。(引用ここまで)
・・・・太平洋戦争中の同盟通信は、戦争遂行のために必要な海外の情報を収集する役割を担っていました。このため、政府からは機密費名目で多額の助成金が支払われ、海外通信社が発信する無線を独占的に傍受する権限も与えられていました。こうして傍受した情報のうち、国民に流せないものを極秘扱いの「敵性情報」として政府首脳に伝えるのが同盟通信の重要な役割でした。(以下略)