愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

橋下氏もメディアも利用し合って憲法改悪に向けてウソ・スリカエ・ゴマカシ・デタラメ垂れ流しスタート!

2015-12-20 | 橋下憲法改悪

小出しにしながら憲法改悪の土俵作りの既成事実化を謀る!

手口はハッキリしている!

情報伝達手段であるマスメディアの腐敗・退廃を糾しながら本丸陥落を!

安倍首相と橋下氏、憲法改正や安保を議論

 19日の会談、菅氏明かす

産経 2015.12.20 11:22更新

http://www.sankei.com/politics/news/151220/plt1512200009-n1.html

 

菅義偉官房長官は20日のフジテレビ番組で、安倍晋三首相と橋下徹前大阪市長が19日の会談で憲法改正や外交、安全保障問題などを議論したと明らかにした。会談は東京都内のホテルで3時間以上にわたって行われ、菅氏と、国政政党「おおさか維新の会」代表の松井一郎大阪府知事が同席した。

菅氏は、会談は橋下氏による大阪市長退任のあいさつが主な目的だったと説明した上で、憲法改正の議論に関し「(橋下氏が)前からずっと言っていることだ」と述べ、意見交換があったことを認めた。「橋下氏が首相に安全保障と外交についていろいろ質問し、首相が答えていた」とも明かした。

 

衆院選を来年夏の参院選と同時に実施する衆参同日選について「首相の専権事項で触れることは控えたい。今は国民の議論が深まっていない」と説明。改憲に向けて橋下氏と連携する可能性については「(橋下氏)本人は政界を引退すると言っている。全く分からない」と述べるにとどめた。(引用ここまで

 

「橋下氏の慰労会だ」だとウソをつく!

手口は「蛇の生殺し」と同じ!

首相と橋下氏が会談“連携”など意見交換か

日テレ 2015年12月19日 23:52

http://www.news24.jp/articles/2015/12/19/04317812.html

安倍首相が大阪市長を退任した橋下徹氏と19日夜に会談した。菅官房長官と「おおさか維新の会」の代表を務める大阪府の松井知事も同席し、今後の連携について意見交換したとみられる。会談は、和食を食べながら約3時間半にわたって行われた。安倍首相と橋下氏が会談するのは今年6月以来で、今後の連携や来年夏の参議院選挙について意見交換したとみられる。安倍首相は「橋下氏の慰労会だ」と話しているが、今後、憲法改正などで協力を得たいとの狙いもあるとみられる。橋下氏自身は政界を引退すると話しているが、周辺には国政に進出するとの見方が根強くあり、会談でも話題となった可能性がある。(引用ここまで

文句を言いながら、実はメディアを利用する!

メディアも文句を言わせながら、ウソ・デタラメ・スリカエを糺さない!

阿吽の呼吸で世相を「何でもアリ」に変質させてめちゃくちゃに!

その点では安倍晋三首相と同じ!

橋下市長「メディアに文句言いたい」 

日テレ 2015年12月19日 00:23

http://www.news24.jp/articles/2015/12/19/04317754.html

任期満了での政界引退を表明していた大阪市の橋下市長が18日、退任会見を行った。「ちょっと2、3メディアに対して文句を言いたいところがあるので。メディアの検証能力のなさを僕は思っている」-橋下市長は会見の冒頭でいきなり報道陣への文句からスタートした。一方で有権者への感謝とおわびの言葉も述べた。そして、今後については-。

橋下市長「今後は私人なんですから、ほっといてください」

記者「本当に引退?」
橋下市長「何を引退するんですか」

記者「政界・政治家を…」
橋下市長「政治家はもう違うじゃないですか。明日から」

橋下市長は8年にわたる政治活動に区切りをつけた。(引用ここまで

【橋下市長 最後の定例会見詳報】(下)「急に立場は変わる。朝日、毎日の論調になるかも」「在野の弁護士になれば産経と…」

【橋下市長 最後の定例会見詳報】(中)「入札前に『オリックス来ますよ』は僕のフライング。釈明させてほしい」

【橋下市長 最後の定例会見詳報】(上)記者の「私は寂しい」発言に 橋下氏「絶対にウソだ」と苦笑い

「19日からは一人でコンビニや公園に行きたい」と言いながら

首相と慰労会を予定していた!

 「私人」ではなく「公人」だろう!

これこそ天下の大ウソつき!

日本ではウソつきはドロボーの始まり始まり!

任期満了「橋下劇場」8年の活動に区切り

日テレ 2015年12月18日 19:59

http://www.news24.jp/articles/2015/12/18/04317738.html

大阪市の橋下徹市長が18日、任期満了を迎えた。退任セレモニーには大勢の市民が駆けつけた。

橋下市長は今年5月の大阪都構想をめぐる住民投票で敗北したことを受け、18日の任期満了での政界引退を表明していた。

橋下市長「市民の皆さんに負担を負ってもらう、我慢してもらうことがたくさんありました。ご負担、ご迷惑、ご苦労をおかけした所は、申し訳ないと思っている。『前に向かって進んでいこうよ』と支えて下さったことに非常に感謝している」

記者「Qご自身としては、やれるべきことはやってきたと…」
橋下市長「やりましたよ。『これ以上やれ』と言っても無理。自分の持てる力は全部出し切った」

記者「Q今後どうするか改めて…」
橋下市長「今後は私人なんですから、ほっといてください」

記者「本当に引退?」
橋下市長「何を引退するんですか」

記者「政界・政治家を…」
橋下市長「政治家はもう違うじゃないですか。明日から」

「19日からは一人でコンビニや公園に行きたい」とも漏らした橋下市長。独特の手法から「橋下劇場」とも言われた、8年にわたる政治活動に区切りをつけた。(引用ここまで


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費税増税前提回路の中に持... | トップ | 12.8開戦の日に社説を書いた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

橋下憲法改悪」カテゴリの最新記事