■2019年4月28日(日)29日(月)9;30-11:00【天気】晴れ【【レンズ】EF500Ⅱ,RF24-105mm
【場所】小野田,田谷地沼,上原,旭,宮崎
【種名】キジ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,トビ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,アオゲラ,サンショウクイ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,センダイムシクイ,メジロ,ゴジュウカラ,ムクドリ,クロツグミ,ツグミ,コサメビタキ,キビタキ,オオルリ,スズメ,キセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,カシラダカ,ノジコ,アオジ(25科37種)
【メモ】前回4月24日は,ほとんど鳴き声だけで小鳥の姿が見られなかったので,あまりまだ木の葉が繁らず,ミズバショウがまだ咲いている時期に2日連続で行ってみた。最初に沼を一周し,もう1回上田谷地へ行く道あたりまで行って,今度はじっくり見ながら引き返すのがいつものパターンだ。だいたいいる場所は決まっているので,待っていると自然に目の前にやって来る。今回はオオルリがやっとじっくり何度も観察できた。場所が異なる3つがいがいた。全体的には5月連休後半がいいので,もう一度行くつもりだが,鳥の海のシギチが気になる。田谷地沼から上原に行くが,ノビタキが例年見られるのだが2回とも観察できなかった。11時頃と時間帯が遅いので朝あまり車が通らない時だと,道路脇のススキに止まっていることが多い。この時期この辺りにいるということは繁殖の可能性がある。ただ,最近,上原はあまり鳥の種類,個体数が共に少なくなっているのが気になるところだ。
【写真】
小野田の田園風景 オオルリ♂ 枯れ木の虫を探している感じだった。
まるでルリゲラ ノジコ♂ 後ろ姿だったが,羽衣の感じがよくわかる。
コガモの生殖羽。♀は三列風切に明瞭な褐色斑 カシラダカ夏羽
キビタキ メジロ オオルリ♂
地面に何度か降りて採餌していた。
オオルリ♂ カケス
コサメビタキのディスプレイ囀り? キビタキ
キビタキ
Copyright(C)2019 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.