2013年12月23日(月)曇 3.2℃~1.0℃
今年も残りわずかとなり何かと体を使う仕事が増えるし気忙しい。しかし、激しく動くほど腰痛を発症する人が多くなるので注意が必要だ。
腰痛持ちの自分はここ数日痛みがひどく体を横たえることが多かった。今日はインターンナショナルスイミングへ行く日であった。
いつもと違うコーチだったので指導の仕方も内容も違った。「あれこんなこともするの?」と思うことがたくさんあって収穫が大であった。
年末年始でプールが休みになる。その間に少しでも体を動かしていてくださいと言われた。また正しい姿勢を心がけ腰痛防止運動をすることも大事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/dbc9e5647eec729fa62e46bd3eadbecc.jpg)
例えば
まず、仰向けに寝転び、三分間ぐらい腹式呼吸で息を整え、腰回りの筋肉がリラックするように意識を集中する。次に両手で片膝ずつ胸まで引き寄せ、その姿勢のまま五十回ほど、膝を小刻みに前後左右に揺らす。これを左右交互に行う。
さらに、両手で両膝を胸の上まで引き寄せ、この姿勢のまま小刻みに百回ほど膝を揺らすこと。
テレビを観ながらでもできる簡単な運動だが、胸の上で膝をゆすることによって、腰だけでなく胴全体の筋肉の緊張をほごすことができる。
ゆとりがあれば、背筋を鍛える運動もしたい。うつぶせに寝て、右手と左足を同時に数回上げたり下げたりするものだ。疲れたら手足を下ろし、反対側も同様に行う。椅子などを使ってスクワットをするのもいい。
運動の際は、くれぐれも無理しないことが大切である。
年末年始は炬燵に入ってテレビをみてゴロゴロした生活はしないようにしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/0862e20e144b389a9c317512980f6dbf.jpg)
今年も残りわずかとなり何かと体を使う仕事が増えるし気忙しい。しかし、激しく動くほど腰痛を発症する人が多くなるので注意が必要だ。
腰痛持ちの自分はここ数日痛みがひどく体を横たえることが多かった。今日はインターンナショナルスイミングへ行く日であった。
いつもと違うコーチだったので指導の仕方も内容も違った。「あれこんなこともするの?」と思うことがたくさんあって収穫が大であった。
年末年始でプールが休みになる。その間に少しでも体を動かしていてくださいと言われた。また正しい姿勢を心がけ腰痛防止運動をすることも大事である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/dbc9e5647eec729fa62e46bd3eadbecc.jpg)
例えば
まず、仰向けに寝転び、三分間ぐらい腹式呼吸で息を整え、腰回りの筋肉がリラックするように意識を集中する。次に両手で片膝ずつ胸まで引き寄せ、その姿勢のまま五十回ほど、膝を小刻みに前後左右に揺らす。これを左右交互に行う。
さらに、両手で両膝を胸の上まで引き寄せ、この姿勢のまま小刻みに百回ほど膝を揺らすこと。
テレビを観ながらでもできる簡単な運動だが、胸の上で膝をゆすることによって、腰だけでなく胴全体の筋肉の緊張をほごすことができる。
ゆとりがあれば、背筋を鍛える運動もしたい。うつぶせに寝て、右手と左足を同時に数回上げたり下げたりするものだ。疲れたら手足を下ろし、反対側も同様に行う。椅子などを使ってスクワットをするのもいい。
運動の際は、くれぐれも無理しないことが大切である。
年末年始は炬燵に入ってテレビをみてゴロゴロした生活はしないようにしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/0862e20e144b389a9c317512980f6dbf.jpg)