会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

近所の店や業者とお付き合い

2013-12-28 18:21:31 | Weblog
2013年12月28日(土)雪 -0.2℃~-2.5℃

 天気予報通り雪が降ってきた。路地奥に住んでいる者としては雪片付けが一仕事である。除雪車が出動するほどでなかったので通りから路地への入り口は雪の塊がなかった。でも工務店の車と石油配達の車が入って来るので路地や玄関前の除雪をせざるを得ない。


 車庫(現在は物置小屋)を建てた時は、屋根の南側は自然に雪が落ちるように雪崩止めをしなかった。落ちた雪はさっさと片づければ済むことであった。しかし高齢になり腰痛持ちになってみると若い時のようにはいかない。屋根塗装をしたので積もった雪が一度に落ちる。固雪になっているので片づけに苦労する。そこで雪崩止めをつけてもらうことにした。小さな仕事で年末の忙しい時に来てくれる業者はいない。
 このような時頼れるのが近所の業者である。今年はパイプ車庫撤去と新設、水道工事、水洗便所の便座取り換えとこまごましたことをしてもらっていた。お願いすると雪崩止めをつけてくれるという。午前中雪降る中来てくれて2時間くらいで作業終了。午後降った雪は落ちない。よかった。


 12月はじめに灯油をホームタンク満タン(240L)とポリタンク8本を入れた。1月中旬くらいまでは息子の家と我が家で十分間に合う量だが、路地にあるので降雪で車が入れないこともある。そこで例年12月下旬に灯油やポリタンクを満タンにする。
 長い間 生協に灯油を頼んでいたのに昨日発注すると年内は予約いっぱいでダメと断られた。残念だが業者を変えてみた。昨日何時もガソリンを入れている町内のスタンドに発注した。灯油配達OK。今日昼頃石油配送センターの車が来てホームタンクもポリタンクも満タン。これで暖房は安心。町内だということで値段も勉強してくれた。ありがたい。
 

同じように洗濯機、テレビ、クーラーなどの電気器具も近所の店から買うようにしている。大型電気店よりは少し値段が高くてもテレビの映りが悪いといえばすぐきてくみてくれる。玄関ブザーが故障するとすぐ来て取り換えてくれる。保証書は我が家にはない。電気店で預かっている。
 近所の店や業者はありがたい。今後ともお付き合いしていきたいと思う。